猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

もて茄子や 62

2019年11月04日 14時38分27秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
            ↑ カウンターの上のお酒たち

秋もたけなわっという事で("^ω^)・・・
秋の美味しい物を食べに もて茄子やさんに (創作料理を美味しいお酒と共に楽しむお店なんですけど("^ω^)・・・)

            ↓ 今回のお薦めメニュー



            ↓ お酒のお薦めメニュー



            ↓ まずは冬の定番、あん肝ポン酢 600円



切り身厚っ !
わかめや九条ネギ、しょうゆ味ジュレ・紅葉おろしなどがたっぷり乗っていて、様々な味で楽しめます。
家ではこういうこと出来ないですよね。

            ↓ 左からネギ間・ナンコツ・豚バラ 各2本づつ注文で、280円です。



柚子胡椒が美味しいです。

            ↓ さんまのスパイス炒め 700円



中華風仕立てが珍しいピリ辛味。
こんな新しいお料理が食べられるのがこちらの魅力ですね。

            ↓ つくね・砂肝 塩 各2本づつ注文で、280円。



砂肝コリコリ、つくねねっとり。

            ↓ アトランティックサーモンの刺し身 660円



脂がノリノリでねっとりしてて、マグロのトロよりお安い。
若い人はマグロよりサーモンを好きなようですね。
又すぐに美味しい物食べに来ます ~ 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国立博物館 御即位記念 特別展 正倉院の世界 -皇室がまもり伝えた美-

2019年11月02日 14時22分52秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
         ↑ 会場外の巨大ポスター。

東博に30数年振りに 「正倉院展」 がやって来ました !
3年くらい前に奈良に見に行きましたが、毎年展示内容は違うし、今回は天皇即位記念という事で東京でも開催されているので見ないわけにはいきませんよね。

   東博のページ → 御即位記念特別展「正倉院の世界―皇室がまもり伝えた美―」

   展覧会公式サイト → 特別展「正倉院の世界」


            ↓  パンフレット 表

            


            ↓ パンフレット 裏面

            

            ↓ 東京国立博物館正面



左にアイコンのユリノキが立ってます。
平日お昼前というのに、混んでます混んでます。
中に入ってから特別展をやっている 平成館 の前でぐるぐると行列が出来ており、会場に入るまでにきっちり1時間並びました。
10月としては暑い日で、博物館が黒の日傘を貸し出していました。
私はこういう事も有ろうかと帽子をかぶってましたし、一緒に行った姉は自前の日傘をさしてました。
でも、貸し出しの日傘は模様が有って結構素敵なんですよ。

中に入っても凄い人人("^ω^)・・・
全てをじっくり見られるわけではないので、お目当てのもの以外は2列目からちらっと見るだけにとどめました。
螺鈿紫檀五弦琵琶、平螺鈿背八角鏡とかはじっくり見て来ました。
琵琶は復元したものも展示してあり、その音色も流すなど一味違う演出も。
足利義満、足利義教、足利義政、土岐頼武、織田信長、明治天皇も切り取られたという、香木 蘭奢待(らんじゃたい)も見ましたよ~ !
会場内はもちろん写真が写せないので、詳しくは上の 東博のページか、展覧会公式サイトでその美を感じてくださいませ。

以下は写真オーケーの所が有ったので撮って見ました。

            ↓ 正倉院の外観を模した物



            ↓ 扉と鍵の写し





            ↓ 螺鈿紫檀五弦琵琶の写し



            ↓ 他の楽器の模写



会場にいたのは1時間と少しでしたが、人の波でとても疲れました。
そこで姉と一緒に博物館内の法隆寺宝物館のレストランへ。

            ↓  法隆寺宝物館 から外を見る





こちらにホテルオークラがやっているレストラン ホテルオークラ ガーデンテラス が有ります。

            ↓ 食事は撮り忘れましたが、季節柄マロンケーキをデザートに食べました。





うーん、芸術とグルメで満足な一日でした。
実は奈良の 正倉院展 も見に行きたいと思っているのです。
出来たらついでに京都博物館の 佐竹本三十六歌仙展も。
行けるかな。
今年は令和になって初めての芸術の秋なので、とても良い展覧会が多いです。
どこまで見られるか頑張ってみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする