猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

私の好きなおじいちゃん ヴィルトゥオーゾ・ホロヴィッツ

2007年06月15日 11時28分22秒 | 雑記
 前回で弾みがついちゃいまして。マンガにかこつけて又、私の好きなおじいちゃんのピアニストのこと書いちゃおう。


 まんが作品は さそう あきら 「神童」 双葉社より文庫全3巻が出ています。 1999年に第3回手塚治虫文化賞 マンガ優秀賞受賞をしている作品です。私は残念ながら未見ですが、天才少女ピアニストのうたちゃんと音大生和音(わお)のお話だとか。その中にこのホロヴィッツ翁とその奥様、天才に仕えた調律師をモデルにしたような人物が出ているということを読みまして、そのうち読まなくてはと思っているんですが。今本屋に山積みされてますね。
 映画になっているそうで、わお役が私の好きな松山ケンイチ君なのでこれは見なけりゃと思ってます。が…ホロヴィッツ翁の役は誰がやるんじゃイ。のだめ 実写版のようなことにはしないで下さいよ~(ちょっと笑)

 さてホロヴィッツ翁、この巨匠に向かっておじいちゃん呼ばわり、しかももう1989年11月5日にニューヨークで85歳でお亡くなりになっています。
 でも私にはおじいちゃんピアニストの印象が強くって。そりゃそうで、ホロヴィッツは1904年10月1日ロシアのキエフ生まれ、私が自分のお金でレコードやCDを買うころは気難しそうな立派なおじいちゃんでした。上の写真だと品の良い紳士でしょ。もっとお年を召すと好々爺(こうこうや)然としています。

 私がご幼少のみぎり、ピアノを習わせられていた頃には、美智子皇后似の美人先生に手は卵をそっと包むように丸く曲げて弾きなさいと教わりました。今でもそのように教えているのでしょうか ? 
 そのもっと前には手首を固く保って指先を丸く曲げ、つめ先を鍵盤にほとんど直角に高く弾きおろすタイプライターのような奏法も教えられていたようですが今はもうそんなことは無いでしょう。
 この巨匠はそれらとも違って「指を不自然に伸ばして演奏するスタイル」で知られています。普通に考えて、柔らかく曲げた指の方がフレキシブルに動けるのは道理で、あの伸ばした指でどうしてあんなに早く、叙情的にピアノを弾けるのか ? 人間業ではございません。素人の私がCDで聞いても、先日のグールドやケンプ、アシュケナージ、ブーニンなどとも違って、響くんです音が。

 一時期、若い才能あるピアニストたちは (日本・外国問わず) その先生たちから ホロヴィッツ の真似をしちゃいけません、と口すっぱく言われた時期が有りました。ホロヴィッツの演奏は大変悪魔的に魅力的で、誰でもあんな風に弾いてみたいと思わせるのです。ところがその魅力がどこから紡ぎだされるかと言うと、

作曲家の意図する強弱や長短、速度などを自分なりに歪曲して弾いているから。

 はい、これでピンと来た人。これはのだめさんですね。のだめさんのモデル (奏法のみ) はホロヴィッツさんなんですね~。以前、のだめ を読み始めた時に例に出した人はホロヴィッツだったのです。 → やっと「のだめカンタービレ」読み始めました。

 で、こういう演奏を発展途上の学生達が下手にまねすると、自分の演奏を壊すことになってしまうのですね。事実、そうなってしまった有望なピアニスト達の屍累々という恐ろしいことがあったわけです。あっ、のだめさんは真似してああいう演奏をしているわけじゃないから大丈夫でしょ、作者はのだめの天性のもの、という描き方をされてますから。

ホロヴィッツ様に関して詳しくはウィキペディア → ヴラジミール・ホロヴィッツ をご参照ください。

 チャンスがあったら、ホロヴィッツのラフマニノフ聞いてください。クラシックが好きになるかも。
 
 うーんと、チャイコフスキー・コンクール第1回優勝者の ヴァン・クライバーン とか、もっと私の好きなピアニストやヴァイオリニストに関して書きたいが、中途半端なヘタレ音楽ブログになりそうなんでやめときます。いづれ又機会 (マンガがらみ?) が有りましたら。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バッハ・ピアノ協奏曲 第1... | トップ | 高原へいらっしゃい。 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はいはい~。 (トミー。(猫とマンガとゴルフ~の管理人))
2007-06-26 12:21:01
 夜様
 OKです。どなたかに借りるかマンガ喫茶で読みまます。(買うとは言わない。)
返信する
あ、ゴメン ()
2007-06-26 11:07:11
「神童」は感動トピの友達からの借り物なのです~
私のものなら、すぐにでもお貸しするのですが。。。
すいません~
返信する
神童! (トミー。(猫とマンガとゴルフ~の管理人))
2007-06-26 10:21:17
 夜様
 読みたいんですが~。まだ夜さんからの箱がやっと後4~5冊で終わりかなーと言うところで、後1箱たれぞ~さん箱が控えているし。いづれお持ちなら貸していただこうかと (いつもすみません) 狙ってます~
返信する
「神童」読んだわ~ ()
2007-06-26 00:01:23
勿論、マンガの方をよ~!
そこに出ていた、変な国際的ピアニスト(ロブコウィッツ)のモデルが
ホロヴィッツさんなのね~
名前も何とはなしに似てるわ

そうそう、トミーさんなら
「神童」のBGMに使われていたクラシックの数々
判るかな~?
是非読んで、感想を聞かせて欲しいな~
返信する
マルタ・アルゲリッチさんですか? (トミー。(猫とマンガとゴルフ~の管理人))
2007-06-18 18:37:44
 ぱふりん様
 マルタ・アルゲリッチさんですよね ? わー、わたしよく知らなくて。日本とも関連が深い人なんだ。私の趣味は60年代ぽくて比較的新しい人知らないんですよね。もうホロヴィッツもベルマンもゼルキンもみんな死んでるの。(泣)
返信する
詳しいと言うほどでは。 (トミー。(猫とマンガとゴルフ~の管理人))
2007-06-18 18:24:44
 夜様
 私も詳しいとかマニアとかでは全然無いのですが、子供のころ習っていて、やはり一緒に習っていた姉が一時子供さんに教えていたりして、姉からいろいろ話を聞いていた程度です。チャイコフスキーやメンデルスゾーンのピアノコンチェルトなんかはよく聴いていたので今でも好きですね。
 のだめに出てくる楽曲の、曲名聞いて全部メロディが出てくる人なんてプロでしょーー私もわかりませーん
返信する
ホロヴィッツは (ぱふりん)
2007-06-17 19:30:34
パス!!
私はやっぱりアルゲリッチさまが好きぃ~。

あ、でも、ホロヴィッツのラフマニノフの2番(だっけ)は枯れ具合がなかなか良かったです。実家に置いているのでいつの録音だかわかりませんが。。。
返信する
音楽ですか。。。 ()
2007-06-15 18:43:18
この前といい、今回といい
クラシックの話題なのね~。。。
音楽はダメ!
全然ついて行けない。。。

たとえ、「のだめ」で評判の音楽でも
○長調何とか協奏曲と書かれた時点でアウト!
何が何だか見当もつかない~

聞けば、ああ。。。って言う程度の素養です

ですから、この話題はスルー
「のだめ」の時も、曲名は流し読みです~
返信する
例の日本公演 (トミー。(猫とマンガとゴルフ~の管理人))
2007-06-15 15:14:43
 例の「ひびの入った骨董品」と悪評だった1983年の日本公演の時は、姉が騒いでいたので憶えています。でも当時で50,000円のS席ではね~。今なら聞きに行くかな~?

 アルトゥール・ルービンシュタインさんがお好きなんですね。私よく知らないので、お得意はショパンですか今度聞いてみたいですね。
返信する
でも、音楽のお話も好きです♪ (すず)
2007-06-15 13:18:36
 ホロヴィッツさんも逸話ばかりが先行している感がありますね。録音でさえ出来の良し悪しが激しい方ではありましたが、ほんと味わい深い音色です。

 実は私はアルトゥール・ルービンシュタインさんが一番好きで、脳内ではあのノーブルな音色とテクニックが演奏を聴く基準になってます。
返信する

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事