猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

東京寺社巡り Ⅺ 築地本願寺

2023年10月14日 20時29分25秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
          ↑ 築地本願寺正面玄関より

神社・お寺さん巡りも11ヶ所目です。
今回は超有名な 築地本願寺 さん。
凄く昔、(まだ私が若かった頃)1回か2回来たことあります。
前の通りも何度か通った気が。
ずいぶんお久しぶりですが、本願寺さんの方も色々変わってらっしゃいました。

         ホームページ → 築地本願寺

            ↓ 利用できる駅は結構ありますが、私は地下鉄都営大江戸線の築地市場を利用しました。



「築地市場」ってもう豊洲に移転してますよね。
この駅名表示を見るに、駅名「築地朝日新聞社前」でもいいような。

            ↓ 改札前の壁面です。





            ↓ 地上に出ました。少し歩くとすぐに場外市場が始まります。





このあたりに外人観光客用の大型バスが止まっています。

            ↓ 通称 「もんぜき通り」 の新大橋通り沿いの商店街





外人観光客で一ぱいでした。

       築地本願寺ホームページ → 築地本願寺

            ↓ 築地本願寺に到着。







            ↓ ど正面から



いつ見ても他のお寺建築と一線を隔す威容です。











御寺のご由来は、長いですがホームページより引用させて頂きます。    ↓

1617年に浅草近くに創建されましたが、1657年の「明暦の大火」とよばれる大火事で焼失してしまいます。その後、再建のため江戸幕府から与えられた土地が現在の場所ですが、当時は海上でした。そこで海を埋め立てて土地を築き本堂を建立したことが「築地」という名称の由来になっています。また1923年には関東大震災に伴う火災により再度本堂を焼失しましたが、1934年に再建し現在の本堂の姿となりました。

現在の本堂は、東京帝国大学(現在の東京大学)名誉教授で建築史家の伊東忠太博士の設計によるものですが、建築研究のためアジア各国を旅した博士と、時を同じく、仏教伝来ルートを明らかにするために探検隊を結成し、シルクロードを旅した大谷光瑞(当時の浄土真宗本願寺派門主)との出会いが縁となっています。

築地本願寺の建物は、インド等アジアの古代仏教建築を模した外観や本堂入り口のステンドグラス、数多くの動物の彫刻などが特徴で、オリエンタルな雰囲気は、まさにシルクロードを伝わる仏教伝来のルーツを感じさせます。その一方で、内観においては僧侶のお勤めスペースよりも本堂内の参拝スペースの方が広く、中央正面に本尊阿弥陀如来が安置しているなど、伝統的な真宗寺院の造りとなっております。2014(平成26)年には本堂及び大谷石の石塀と三門門柱が国の重要文化財に指定されました。
シルクロードを旅してきた伊東忠太博士でなければ作り上げることのできない、独特な仏教寺院をぜひお楽しみください。


この建物、自分が小学生の頃に放映されていた 「快傑ハリマオ」 というテレビ番組のロケ地に出て来たのを覚えています。
正義の日本人男性・ハリマオ(モデルは実在した谷豊)が、東南アジア(第4部を除く)を支配する某国の軍事機関、彼らと結託する死の商人や秘密結社、スパイ団と戦う冒険活劇です。
ジャカルタやマレーなどの南洋諸国が舞台だったので、実写では異国の景色を見付けるのが大変だったでしょうね。

♪  まっかな太陽 燃えている 果てない南の大空に
  とどろき渡る 雄たけびは 
  正しいも者に味方する
  ハリマオ ハリマオ ぼくらのハリマオ

三橋美智也の歌う主題歌もまだ歌えます。(笑)
放送当時、石森章太郎(後の石ノ森章太郎)がコミカライズもしていました。
最初は手塚治虫氏が構成を行っていたとか。
子供用番組がまだ少なかったあの頃、弟たちと一緒になってこれとか「月光仮面」とか「少年ジェット」とかを見ていました。

さて、最近この寺院での大きな話題は

            ↓ 築地本願寺カフェ Tsumugi です。



      食べログのページ → 築地本願寺カフェ Tsumugi 

ここの18種のお惣菜が食べられる朝食が大変話題で、これを食べてから築地場外を散策するツアー迄有ります。

            ↓ これがその朝食 の見本。



            ↓ その他カフェのショーウィンドー見本







            ↓ 中に入ってメニュー表です。























            ↓ 店内 お客さんいっぱいなので天上近くを。



朝食時間は既に過ぎているので、私は甘味と冷たいお茶にしました。       

           ↓ 芋羊羹を洋風にアレンジ ?




            ↓ カトラリー置きの白い鳩さんが可愛い。



ずっと前からテレビで紹介されていたカフェに来られて嬉しかったです。
本当は例の朝食を食べたかったけれど、毎朝開店前から行列が出来るとのことで諦めました。
いつかは食べてみたいですね。







コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京寺社巡りⅩ 福徳神社(芽... | トップ | 座布団平目 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すず)
2023-10-14 20:45:18
 今晩は。あまりにも有名なお寺ですが、地方民からすると、知らないことばかりで、有り難くお話しを拝見しました。
返信する
マレーの虎 (sknys)
2023-10-15 00:07:12
築地本願寺って、東南アジアの寺院みたい。
それで「怪傑ハリマオ」のロケ地に使われたのか!‥‥全然知りませんでした。
「ドンゴロスの松」という名前だけは憶えているんですが。
月光仮面や七色仮面が今現われたら、怪しい変態オジさん(不審者)として通報されちゃうかも?
少年ジェットの必殺技 「ウー、ヤー、ター」(ミラクル・ヴォイス)を思い出しました
返信する
テレビではお馴染み (トミー。)
2023-10-15 09:14:43
すず様
築地というと、場外市場と共にシンボル的に登場してきますよね。
寺院内を見て、お参りして、カフェ手前で流れる有難いお説教を聞いて、カフェでお茶してまったりというのが順番として良いと思います。
少しの情報でも、今後テレビに出てきた時に知ってる気がしていいですよね。
返信する
ウーヤーター ! (トミー。)
2023-10-15 09:25:21
sknys様
同じ年代ですね~。嬉しい。
少年ジェットの ウーヤーター ! と言ってもギリギリ65歳位から上でないと懐かしく思い出してもらえません。
家の兄弟で言うと、上の弟はかろうじて覚えているかな ?
下の弟は覚えていないかも。
あれ、(ミラクル・ヴォイス)というのですね。
初めて知りました。情報嬉しいです。
「ドンゴロスの松」という名前・・・うろ覚えだけど、聞くと思い出しますね。
返信する

コメントを投稿

お出かけ・旅・美術・博物館」カテゴリの最新記事