六田俊夫(Toshio Mutsuda)のありのままのメタルダーブログ

ペチカ、トロイカ、ハラショー。ロシア熱過熱中

リラックス

2010-07-03 14:05:34 | 自己紹介
さて
松本恵
のDVDを見て癒やされるか。

近所の女学生と
まめぐ
じゃレベルが違いすぎる。

ロリータ?
だって、今二十代だから、現実は成人だし。

水着ぐらいいいじゃないか。

元クラリオンガールが政治家に なってるし、
たけし軍団が知事というのはマラドーナ監督なみに酷いと思う。

ユニクロも楽天も和製英語やな

2010-07-03 11:17:52 | 生活、衣食(作る、洗うのみ)住、仕事
社長の発音。まあ通じればいいけど。

本当ね、ヨーロッパとかアメリカの博士の英語はネイティブに近いから聞きにくいけど、
イスラエルや中国の博士の英語は聞きやすいんですよ。修士時代の率直な感想。

まあ、一番ききやすいのは、日本人だけどね。

発音を治すのって年取ってからだと難しいのかな?

方法序説的、柔道英語:背負い投げ

2010-07-03 11:03:04 | 嘉納治五郎師範(柔道)&スポーツ(観戦)
「背中で担いで真ん前へ崩して投げ落とす技」

いくら、ニフティ翻訳でもこれは一発では無理。
まず、主語がないと不自然な英語になってしまう。
まあ、アメリカ人も映画DVDとかの英語字幕みてると
主語省略してるけど、富士通サービスには通用しない。

私があなたを背中で担ぐ
I shoulder you by the back.

私があなたを真ん前に崩す
I destroy you in front of [n] true.
→真ん前が、in front of trueはおかしいので表現を変えてみる。
私があなたを真っ直ぐ前に崩す
I destroy you straight ahead.

私があなたを投げ落とす
I throw out and drop you.

どこが、方法序説的かというと
「複雑な問題は、分解して部分で考えよ」
主語、述語単位、名詞、動詞単位で考えてます。

中西先生、要領よい説明ではあるが、
翻訳ソフトにはわかりにくいらしい。


思いつき

2010-07-03 10:02:59 | ソフトウェア構築&開発
GMOとエキサイト、事業提携したほうがいいんじゃないのかな。
カラーも近そうだし。

GMOは、コンテンツ強化
エキサイトは、インフラ強化
ヤフーや楽天に対抗できる第3勢力の可能性は感じるが。

どうなんですかね?
欠けてるもの一から作っていくのも大変だし。

サークルネット勧誘の基本

2010-07-03 09:48:49 | 音楽(歌心)&娯楽
10代20代は、モバゲー、アメピグ
20代30台は、mixi、twitter
に網をはり、関連のサークルや部活、コミュにはいって網をはる。
または、コミュとかつくっちゃう。
「町田で、和太鼓叩く人あつまれ」
とかね。

まあ、使い方は、本とかでてるから、買って自分でしらべて。
僕は教えないよ。

まあ、私ぐらいになるといきなり
日本ブブゼラ協会で検索して、
相互リンクのサイトに入って、玄人が集まる掲示板に書きこんじゃうけどね。
もちろん、失礼のないようにと、指導陣やリーダークラスの腕前を適切に書きながら。
玄人だから、見学の段階でがっかりさせないように、嘘は書かない。
もちろん経験が少ない人でも安心できるように、初心者からはじめた人が、3年で
こんな曲を吹いたりもしてますと育成力も強調して。

まあ、こんな感じです。

サッカー振興を考える?

2010-07-03 09:35:07 | 嘉納治五郎師範(柔道)&スポーツ(観戦)
最近の世界トップのサッカーは、守備的でカウンターメインでつまらないとも言われるが、得点シーンだけでなく、いかにボールの勢いを殺すかの、トラップの技術とか特に子供と子供にサッカーで成長して欲しいと思う親は見て欲しい。

リフティングだけでなく、トラップコンテストみたいなのも、やべっちでやってくれないかな。
機械で打ち出したボールを、サークル内に落として止めるみたいな。で、段階的にスピードと回転があがっていく。

いかに、ワールドカップを見た小学生が、ドリブル、パス、トラップという基礎技術を楽しみながら、工夫しながら体得する、それが早期教育で大事なこと。小学生はフットサルだけでいいくらい。欲をいえば、ビーチサッカーとか、フットバレーをやるぐらいになるといい。

そして、中学、高校は、パワートレーニングを段階的に導入しながらも、規律と戦術理解かな。
とはいうものの、減点主義でミスを恐れるというやり方ではなく、飴と鞭かなと思う。

基本的に、日本の学生は学校の部活でやればいいと思うが、才能の高いJリーガー候補は、早めにユースチームに入団させるのがいいと思う。お金はかかるが、近くの私学に通わせながらユースに下宿。まあ、柔道でいえば、世田谷学園にかよいながら、講道館で鍛えるみたいな。学校のほうは、まあ伝統や顧問の考え方にもよるけど、楽ではないけど、続けられるサッカーでいいのでは。

しかしながら、ユースは、芝が荒れてるグランドで試合をしたり、高地での大会に出たりと、アウェーの判定をわざと厳しくしたり、実践的トレーニングをつんでいけばいいのでは。
能力がある選手は、企業が奨学金だして、怪我とかでつぶれたばあいは、そこに就職して返すみたいなのでいいのでは。

あとは、にわかファンとマスコミを大事にする、助監督みたいなの置くとかね、代表は。
助監督は、とにかくわかりやすく説明することに重点をおいて、現場は見てるだけ。
監督は、素人の相手なんてしなくていいと思うよ。強豪の代表監督とレベルの高い策略合戦をしてたほうがいい。助監督は、別にSMAPでもかまわないよ。


優勝経験チーム

2010-07-03 00:59:59 | 嘉納治五郎師範(柔道)&スポーツ(観戦)
ウルグアイと「アルゼンチンとドイツの勝者」しか残ってない。

スペイン、オランダ、チャンスですね。

あとは、ガーナとパラグアイか。

初優勝チームか、アルゼンチンかな?
現時点では。

ベスト8からはわからないね。

でも、パラグアイ、ウルグアイの優勝はないだろう。

オランダ勝利

2010-07-03 00:49:24 | 嘉納治五郎師範(柔道)&スポーツ(観戦)
レッドカードで、崩れちゃいましたねブラジル。
後半は、荒れた試合で少し残念。

悪いチームではないけどね、ブラジル。
前半ブラジル、後半オランダの持ち味が出てました。

まあ、でもオランダ、イエローもらった選手多いから、次の試合でイエローもらえば、
スペイン有利!!

レベル高いですよ。
グループリーグの48試合なんて、見なくていいくらい。