比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

2020年12月・・・碓氷峠探訪は・・・横川駅からスタート

2021-01-30 | 鉄道と駅 関東編
・・・彩風人の写真帳・・・

コロナ禍、緊急事態宣言の前の12月、久しぶりの駅鉄とウォーキングの旅です。
マイカーで群馬県横川駅まで、そこから信越本線の廃線跡を歩いてみたいと思います。

JR東日本・・・信越本線横川駅・・・です。
かつては信越本線(碓氷線、横軽線とも)を登るためのアプト式機関車、強力電気機関車の付け替え駅。

停車時間に「峠の釜めし」を買うのが楽しみな駅でした。
おぎのや釜めし・・・ホーム側売店です。

JR信越本線はここでプッツンと切れます。ふたたび信越本線がつながるのは篠ノ井駅~長野駅間、新潟県直江津駅から新潟駅の間になります。
碓氷峠を越える鉄道は新幹線だけ・・・横川駅としなの鉄道軽井沢駅の間はJRバス関東碓井線、約35分。
※撮影日は2020年12月7日。
※信越本線・・・かつては上野から高崎、軽井沢、長野、直江津、新潟まで日本列島を縦断する幹線。
いまは本線という名前ですが高崎~横川間、そして中抜けして、篠ノ井~長野駅間、直江津~新潟間を走る短距離地方線に。
※横川駅・・・1885年開業、1893年軽井沢までが延長開通。碓氷峠66.7‰を登る拠点駅に。1997年長野新幹線開通で碓氷峠越えの在来線は廃止、信越本線東側の終着駅となった。相対式ホーム2面2線、1日の乗客数210人。安中駅管理の業務委託駅。
※横川・・・群馬県安中市松井田町横川。かつての横川村、江戸時代は中山道の要所として関所が。妙義岳登山口。人口500人。
※コメント欄オープン。

ゆうべのウチご飯・・・久しぶりというか・・・ホント久しぶりの・・・ハンバーク・・・

2021-01-30 | 美味しいブログ ウチ飯
ゆうべのウチご飯・・・久しぶりろいうか・・・ホント久しぶりの・・・ハンバーク・・・
子どもの育ちざかりのときは、弁当に夕飯のオカズによくハンバークを作った。このごろはさっぱりだった。

美味しそうだ・・・ソースはウスターソースとケチャップと焼き肉のタレとかいろいろ混ぜて・・・


※コメント欄オープン。

2020年12月晴れた日に・・・上信国境浅間・烏帽子火山帯の山を見た

2021-01-29 | 山が好き
信州上田の・・・六文銭の写真帳

晴れた日に、ちょっと外に出て、上田郊外、千曲川左岸段丘の上から上信県境の眺めました。

上信県境の菅平高原・・・根子岳(2207m)、四阿山(2354m)・・・
四阿山は「あずまやま」、群馬県側では吾妻山、吾嬬山と呼ぶ。尾根の形が屋根の棟の形に似ていて「東屋」からという説とヤマトタケル伝説からという説が。

浅間・烏帽子火山帯・・・烏帽子岳(2066m)・・・湯の丸山(2101m)・・・
※撮影日は2020年12月23日。


※コメント欄オープン。

JR八高線・・・ウォーキング・・・越生駅の風景

2021-01-28 | 鉄道と駅 関東編
・・・彩風人の写真帳・・・

コロナ禍で冬ごもり・・・運動不足解消ための外に出てウォーキング…近くの近郊鉄道路線の駅と駅の間、片道は電車に乗って。
今日はJR東日本線八高線高麗川駅から越生駅(おごせえき)まで。ついでに駅鉄撮り。

JR八高線、東武鉄道越生線の越生駅西口・・・
1933年国鉄駅として開業。1934年越生鉄道乗入。2019年西口だけだった越生駅に跨線橋を新しく延長して、越生駅東口が開設。東武越生線は跨線橋下に券売機、改札口を設置。跨線橋は自由通路になった。JRは高崎駅管理の無人駅に。駅管理は東武鉄道が。JR片面式1線、東武鉄道は島式1面2線。1日の乗客数JR780人、東武1900人。


東口です・・・駅舎はありません。自由通路跨線橋の登り口が東口です。

  東口広場に大田道灌の銅像が建立されました。
東武越生線は跨線橋を降りたところに券売機、改札口を設置。

1933年開業時の西口木造駅舎はそのまま保存されて。
2021年1月より総合案内所「道灌おもてなしプラザ」に。
★写真は2012年4月のものです。
※撮影日は1月24日。カメラはスマホで。
大田道灌・・・室町時代の武将、武蔵国の守護職、関東管領上杉氏の家臣、江戸城を築いたことで有名。ある時、父を訪ねて越生町に。俄か雨に遭い蓑を借りに立ち寄った農家で、娘が差し出したのが・・・山吹の一枝・・・「七重八重花は咲けども山吹の実の一つだになきぞ悲しき」・・・の意味だったと後で知ったという。越生町は道灌ゆかりの地であり越生駅西口は「道灌口」、東口は「山吹口」の愛称で。市街地に「山吹の里公園」が。
越生町・・・人口11000人。外秩父山地と関東平野の境の地。古くは木材、薪炭の江戸への供給地、有名な梅園は江戸時代から。越生団扇、建具工業。


※コメント欄オープン。

2020年12月・・・浅間北麓・・嬬恋で・・・ヤマトタケルの「あゝワガ嬬よ」伝説を思った

2021-01-27 | 道をゆく 関東
信州上田の・・・六文銭の写真帳

12月10日・・・上田市から鳥居峠を超えて群馬県長野原町川原湯の八ツ場ダムまでプチドライブ・・・きょう来た道を逆戻りです。
ふたたびのつまごい浅間パノラマライン南ルート・・・嬬恋村大前あたり・・・

ヤマトタケル伝説から生まれたロマンの村・・・嬬恋・・・
日本書紀によれば・・・古代第12代景行天皇の皇子ヤマトタケルが東国遠征の帰り、碓日嶺(古事記では足柄嶺)のあたりで東国をかえりみて、かつて海に身を投じて嵐を鎮めた妻のオトタチバナのことを思い「あゝわが嬬よ」と三度嘆いたという。碓日嶺はここからほど近い鳥居峠という(軽井沢の碓氷峠、古事記の足柄山と合わせる3つの説があり定説がない)。
現在の このあたりの地名、吾妻郡、東吾妻町、嬬恋村はこの伝説から生まれたソウダ・・・ロマンだなあ~・・・


噴煙が微かに・・・
※撮影日は2020年12月10日。
ヤマトタケルの伝説・・を伝える古事記、日本書紀・・・いまでは藤原一族の歴史の捏造というのが定説であるから・・・真実は謎である。
アズマ・・・東の方角、接頭語「あ」に「ツマ・・・端」をつけて、ドンヅマリというという説もあるがそれをいっちゃ~ロマンがない。
鳥居峠への道…上信国境、湯の丸山と四阿山の間、標高約1360m、信州からは上州街道、上州からは信州街道、上田街道、仁礼街道、中間点に大笹関所があることから大笹街道とも呼ばれた。関東から善光寺への道は中山道、北國街道がメインであるが群馬八幡から大戸関、大前、大笹、鳥居峠、菅平口から須坂へ、上田へと別れる道がバイパスであり近道であった。



※コメント欄オープン。

2020年冬・・・あがつまの里・・・八ツ場(やんば)で・・・カモシカに遇った

2021-01-26 | 生き物大好き 獣・小動物・魚類
信州上田の・・・六文銭の写真帳

12月10日・・・上田市から鳥居峠を超えて群馬県長野原町川原湯の八ツ場ダムまでプチドライブ・・・
群馬県嬬恋村田代古永井から嬬恋村道の広域農道浅間パノラマライン・・・を大笹まで。長野原町の市街地を過ぎると吾妻川を堰き止めた八ツ場ダム・・・あがつま湖のダムサイトへ。
八ツ場ダムを見て帰路に。

八ツ場大橋の畔、急傾斜の岸辺、カモシカとの予期せぬ遭遇です。






※撮影日は2020年12月10日。
カモシカ・・・シカと名前がついていますが牛、山羊の仲間。ウシ目ウシ科カモシカ亜科ニホンカモシカ。
★県によっては絶滅危惧種であったり、増えすぎたり、林業、農業の害獣で駆除対象であったり、天然記念物であったり、ずっと昔から人間と同じように自然の中で生きてきた動物です。

コメント欄オープンしています。
・URL無記入のコメントは削除します。

JR八高線・・・ウォーキング・・・毛呂駅で駅鉄撮り

2021-01-25 | 鉄道と駅 関東編
・・・彩風人の写真帳・・・

コロナ禍で冬ごもり・・・運動不足解消ための外に出てウォーキング…近くの近郊鉄道路線の駅と駅の間、片道は電車に乗って。
今日はJR東日本線八高線高麗川駅から越生駅まで。ついでに駅鉄撮り。

八高線毛呂駅・・・です。埼玉県入間郡毛呂山町岩井。
1933年国鉄で開業、1987年JRに。JR東日本高崎支社管轄の最南端、隣の高麗川駅から南は八王子支社管轄。20219年高崎駅管理下の業務委託駅に。
開業時からの木造駅、三角破風の玄関がモダンです。駅名標が木製、隷書隊の筆書き、彫り込み。
埼玉医科大学毛呂山キャンパス、埼玉医科大学病院、埼玉医療福祉会看護学校・・・がすぐ前に。


1日の乗客数686人。待合室の椅子の座布団は・・・・・・?

相対式ホーム2面2線、跨線橋連絡。

高崎駅~高麗川駅間はキハ110系気動車、高麗川駅~八王子駅間は電車、八高線とはいうけれど直通していない。
※撮影日は1月24日。カメラはスマホで。

毛呂・・・地名由来・・・①「森」の転化②「「諸々の神」③高麗語・・・・諸説あるが定説はない。
毛呂山町・・・人口34400人、外秩父山地を背後に、北は比企丘陵、南は狭山丘陵、東に関東平野が広がる。

※コメント欄閉じています。

2020年冬・・・かつての吾妻渓谷・川原湯温泉の今の風景

2021-01-25 | 道をゆく 関東
信州上田の・・・六文銭の写真帳

12月10日・・・上田市から鳥居峠を超えて群馬県長野原町川原湯の八ツ場ダムまでプチドライブ・・・
群馬県嬬恋村田代古永井から嬬恋村道の広域農道浅間パノラマライン・・・を大笹まで。長野原町の市街地を過ぎると吾妻川を堰き止めた八ツ場ダム・・・あがつま湖のダムサイトへ。


川原湯温泉・・・かつては吾妻川の畔、鎌倉時代の1193年源頼朝が狩の婿に発見した伝えられる古湯・・・20数軒がひしめいていました。いまはあがつま湖の東に新しくボーリングした源泉をひいて6軒が営業を始めています。


※撮影日は2020年12月10日。

2010年7月に訪れたときの川原湯温泉駅の写真です。


※コメント欄閉じています。


雑誌のとじ込みの・・・カタカナ語辞典・・・を見ている

2021-01-24 | 本・テレビ、ドラマ・映画・スポーツ
最近送られてきた「通販生活」という通販雑誌です(たまに利用しています)。
表紙に「私はあなたの意見には反対だけど、あなたがそれを主張するなら権利は命を懸けて守るよ」というQuestionが・・・answerに・・・①福沢諭吉②バイデン米大統領③哲学者ヴォルテール④日本学術会議議長・・・と問いかけています(正解は本冊の中に)。
この会社のコンセプト(基本的な考え方)が見えてくるような気がします。

コンセプト・・・というカタカナ語を書いてしまいました。わたし自身、生半可の理解ですが、なんとなく使ってしまいました・・・反省・・・と思ったとき・・・通販雑誌の閉じ込み付録のカタカナ語辞典が・・・目に入ってきました。


イイおじさんが国会で「エビデンス」「ゴートー」なんて叫んでます。
団塊世代のオジサンたち・・・は大いに困っています。でもね・・・カタカナ語なんて今に始まったことじゃありません。江戸末期から文明開化の明治の夜明け、今以上にカタカナ語は氾濫していたに違いありません。何しろ近代化というのは西洋化ということで西洋の言葉が押し寄せてきます・・・それに対応する言葉がありません。現在の文科省にあたる政府機関のお役人が懸命になって訳語を作ったといいます。昭和の高度成長期になると、経営学がアメリカから入って来て翻訳不能のカタカナ語が溢れます。広告業界などやファッション業界などはほとんど横文字で意味がワカリマセン。コンピュータ、ITと進むとそれに携わっていない人にとって理解不能。
エビデンス・・・証拠、GO TO・・・行け行けどんどん・・・国会でまで・・・

まっ・・・いいかっ・・・「カタカナ語辞典」・・・読んで楽しもう。
憶える・・・すぐ忘れる・・・ナサケナイ()・・・
好きなカタカナ語・・・リスペクト…うまく日本語にできないが・・・相手を重んじること、畏敬の念を持つこと。


スパム…アメリカで発売されているポークランチョンミートの缶詰のことである。沖縄で人気。・・・これがどうして迷惑メールのことであるか・・・ワカラナイ。

※コメント欄オープン。