信州上田の・・・六文銭の写真帳
2月5日・・・冬の信濃路・・・軽井沢町追分・・・旧中山道追分宿・・・を尋ねました。東の入口あたりから、追分公園、浅間神社、芭蕉句碑。旧本陣、旧脇本陣油屋旅館、堀辰雄文学記念館、諏訪神社、旧旅籠屋、旧枡形茶屋を見ながら宿の西へ・・・
旧道からふたたび国道18号線に出てすぐ、中山道と北国街道の分岐点・・・[分去れ]が・・・
常夜燈・・・道しるべの石標、歌碑、道祖神、お地蔵さん、馬頭観音など・・・あります。
右の細い道が旧北国街道、手前の大きい道が国道18号線(現在の北国街道)、すぐ先に左に入る小さな道が旧中山道です。
追分あたりから見る・・・厳冬の浅間山・・・
常夜燈・・・道しるべの石標、歌碑、道祖神、お地蔵さん、馬頭観音など・・・あります。
右の細い道が旧北国街道、手前の大きい道が国道18号線(現在の北国街道)、すぐ先に左に入る小さな道が旧中山道です。
※追分・・・元々は牛馬を追い分ける場所が地名に、それが道路の分岐点の地名に。各地にあるようです。ここでは中山道と北国街道の分岐点といわれていますが江戸時代初期の中仙道整備前からいわれていて古代東山道がここで関東と東北方面に分かれたことからという説が・・・だそうです。
※分去れ・・・追分と同じ意味で、長野、群馬、山梨あたりの方言・・・らしい?
※分去れ・・・追分と同じ意味で、長野、群馬、山梨あたりの方言・・・らしい?
追分あたりから見る・・・厳冬の浅間山・・・
※撮影日は2月5日。
※コメント欄開いています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます