goo blog サービス終了のお知らせ 

まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【麺屋 丈六 キーノ和歌山】ランチ『塩ラーメン+煮卵』キーノ和歌山1F

2023年11月09日 | 和歌山県

  

 「NANKAI和歌山市駅」で下車。

  

 大阪の超有名店「麺屋 丈六」が和歌山にお店を出して話題になった。

  

 本日、和歌山に行く用事があったので、まずはこの店を目指した。

  

 開店前に並んで一番乗りで入店。

  

 高井田系の中華そばが一押しだが、何回か食べたことがあるので「塩ラーメン+煮卵」を注文。

  

 スープを飲むとコクがすごくてパンチ力がある塩ラーメンで美味しかった


食べログ → https://tabelog.com/wakayama/A3001/A300101/30009970/

和歌山県和歌山市東蔵前丁39 キーノ和歌山 1F

コメント

【らぁ麺 鶏だし屋】『醤油肉ワンタン麺 塩らぁ麺』羽田空港国内線第2旅客ターミナル3F 東京都

2023年11月06日 | 東京

  

 羽田空港の3Fにある「らぁ麺 鶏だし屋」へ

  

 国産丸鶏を使用したスープは、鶏の旨味を最大限に引き立てたコクのある味わいとのこと。

  

 醤油ラーメンと塩ラーメンの2種類を提供されている。

  

 雲吞が好きなので、「醤油肉ワンタン麺」を注文。

 あっさりだけどコクがあるスープが飲みやすく、雲吞も美味しかった。

  

 こちらは「塩らぁ麺」


食べログ → https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131504/13214993/

東京都大田区羽田空港3-4-2 羽田空港 国内線 第2旅客ターミナル 3F

コメント

【カフェー パウリスタ】『ザッハ モンブラン パリ祭 パウリスタオールド』東京都 銀座

2023年11月06日 | 東京

  

 JR新橋駅から向かったのは、「カフェーパウリスタ」

  

 『現存する日本最古の喫茶店』で、文豪やジョン・レノン夫婦も通ったという喫茶店のルーツに欠かせない有名店。

  東京に行く機会があれば行ってみたいと思っていたお店。

    

 入ってみると、雰囲気に品格があり歴史の重みも感じることができた。

 外国人のお客さんも多く見受けられた。

  

 「パウリスタ オールド」。

  

 「パリ祭」。

  

 「ザッハ」と「モンブラン」。

 雑誌やネットで見ていたあこがれの喫茶店で、ゆったりとした時間を過ごした


食べログ → https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13002648/

東京都中央区銀座8-9-16 長崎センタービル 1F

コメント

【麻婆豆腐専門 眞実一路】ランチ『』❛孤独のグルメseason7第5話❜ 三河島駅 東京

2023年11月06日 | 東京

  

 本日のランチは、三河島駅から歩いて「麻婆豆腐専門 眞実一路」へ

  

 「孤独のグルメseason7第5話」を見て、こちらの麻婆豆腐が食べたくて訪問した。

  

 孤独のグルメで見た通りの店内に入るとテンションが上がる。

  

 ランチメニューは、各種麻婆豆腐のみ。

  

 「黒い麻婆豆腐」と「緑の麻婆豆腐」を注文。

 ライスとザーサイがセット。

 「黒い麻婆豆腐」は、黒コショウと中国たまりによるコクと旨味が特徴。

 「緑の麻婆豆腐」は、野菜ベーストを使用したこの店のオリジナル。

 どちらも辛いのだが、ライスと一緒に食べると程よくなる。経験したことがない麻婆豆腐が、とても美味しかった。

  

 孤独のグルメで女性のお客さんが飲んでいた「麻婆豆腐専用ウィスキーハイボール」は、山椒がアクセントでメチャうま。

  

 本日の中国茶に注目。

  

 ダイエットに効果ありのフレーズを見て、「青茶」を注文した。

 大好きな「孤独のグルメ」で気になったお店に行くことができて大満足


食べログ → https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132401/13187864/

東京都荒川区西日暮里1-4-12 コーポこだま 102 

コメント

【武蔵利休 ところざわサクラタウン店】『桜茶入りスペシャル抹茶ラテ』所沢市

2023年11月06日 | 埼玉県

  

 サクラタウン2Fの「ラーメンwalkerキッチン」の隣りにある「武蔵利休 ところざわサクラタウン店」で休憩

  

 狭山茶の新井園本店が営んでいる和カフェ。

  

 数量限定の「桜花入り スペシャル抹茶ラテ」を注文。

  

 桜花がアクセントになった抹茶ラテは、さわやかな風味で美味しかった


食べログ → https://tabelog.com/saitama/A1106/A110601/11054779/ 

埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3 ところざわサクラタウン 本棟 2F

コメント

【ラーメンWalkerキッチン】『飯田商店』埼玉県 所沢市

2023年11月06日 | 埼玉県

  

 「角川武蔵野ミュージアム」を見学したあと、「ところざわサクラタウン」の2Fにある「ラーメンWalkerキッチン」へ

  

 週替わりでラーメン店が入れ替わる施設で、ちょうど3周年企画で「ラーメンのすべて2023」企画を開催されていた。
11/3(金・祝)から11/12(日)までは日替わりで名店が出店とのこと。
本日11/6(月)は食べログ日本一のラーメン店「らぁ麺 飯田商店」が出店なので、店の前には想像を絶するものすごい数の人が行列に並んでいた。

    

 店に入るのはあきらめて、店や周辺の写真を撮った。

  

 本日は、現在食べログ日本一で予約困難な「飯田商店」が出店なので、特に人気があった様子。

    

 飯田商店の店主さんによる開店前のあいさつを、間近で見ることができた


食べログ → https://tabelog.com/saitama/A1106/A110601/11053469/

埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3 ところざわサクラタウン 2F

コメント

【角川武蔵野ミュージアム】『本棚劇場 ブックストリート マンガラノベ図書館』埼玉県 所沢市

2023年11月06日 | 埼玉県

  

 「品川駅」から電車を乗り継いで「東所沢駅」に到着

  

 図書館・美術館・博物館を❛まぜまぜ❜にした「複合文化施設」が注目されている。

  

 建築のデザイン監修は、日本を代表する建築家「隅研吾」氏。

  

 近代的な新しい建物は見るだけでも楽しくなる。

  

 外国人観光客も多かった。

  

 YOASOBIがこちらで歌って話題になった。

  

 エディットタウンのブックストリートへ。

  

 「本棚劇場」は、約8メートルの巨大本棚に囲まれた図書空間。

 この本棚劇場を見たくて、ここに来ることを決めた。

  

 「源義庭園」。

  

 マンガ・ラノベ図書館。

  

 本好きなら腰を据えて一日過ごすことができると思った


ミュージアムHP → https://kadcul.com/

埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3

コメント

【コーヒーラウンジマウナケア】«品川プリンスホテル»『朝食』東京都 港区

2023年11月06日 | 東京

  

 「品川プリンスホテル」に宿泊

  

 朝食は、2Fの「コーヒーラウンジマウナケア」へ。 

  

 パンケーキが入ったセットをチョイス。

 朝からゆったりと洋食の朝食をいただいた


食べログ → https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13013906/

東京都港区高輪4-10-30

コメント

【和食・酒 えん ウィング高輪店】『干し柿クリームチーズサンド 鰤かま大根』東京都 品川駅の近く

2023年11月05日 | 東京

  

 本日の夕食は、品川駅のすぐ近くの地下一階にある「和食・酒 えん」へ

  

 出汁と手作りにこだわる創作和食居酒屋で、広くてゆったりできる。

  

 生ビールで乾杯!

  

 日本酒三種飲み比べ。

  

 干し柿クリームチーズサンド。

  

 えんのお造り盛り合わせ。

  

 鰤かま大根。

  

 濃厚出汁のだし巻きたまご。

 どの料理も出汁の旨味を大事にしていて、関西人の我々の口に合うお店だった


食べログ → https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13140044/

東京都港区高輪4-10-18ウィングWEST B1F


  

 ホテルに戻ってから、日本シリーズ第7戦をテレビ観戦。

 ノイジー選手の3ランに興奮!

 見事な勝利に涙!

 38年前の日本一を、はっきり覚えている!

コメント

🍦【嵐山パーキングエリア(上り)】2023『ブラックソフトクリーム』❛関越自動車道❜ 埼玉県

2023年11月05日 | 埼玉県

  

 関越自動車道を走っている途中、休憩で入ったのは「嵐山パーキングエリア(上り)」

  

 ブラックソフトクリームに注目。

  

 「運転手さんの眠気覚ましに」と考え出されたブラックシリーズ。

 味は甘さを抑えたエスプレッソ風味。

  

 最近、中尊寺内でブラックソフトクリームを食べたことがあるが、こちらのソフトはエスプレッソ風味でマイルドな味だった

埼玉県比企郡嵐山町越畑字十三間1854-1

コメント

【Paomu / パオム 軽井沢】ランチ『三笠ホテルカレーセット 』長野県

2023年11月05日 | 長野県

  

 本日のランチは、旧軽井沢銀座通りにあるレストラン「パオム」へ

  

 階段を上がった2階にある洋食のお店。

  

 フランス帰りのシェフがいるとのこと。

 人気店なので、予約をしておいた。

  

 サラダとスープ。

  

 「三笠ホテルカレーセット+信州太郎ポークロースカツ」を注文。

  

 「シェフ手作りミートソースのラザニア」。

  

 「信州牛イチボのステーキフリットセット。

  

 牛すね肉の赤ワイン煮込みセット。

  

 パン。

長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢806−1

コメント

【澤屋 旧軽井沢店】『手作りジャム』長野県 軽井沢

2023年11月05日 | 長野県

 

 「澤屋 旧軽井沢店」へ

  

  店で手作りするジャムが評判のお店。

  

 軽井沢に似合うお洒落なお店。

  

 数種類あるジャムの中から、リンゴや栗の物を選んで購入

長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢746-1

コメント

【軽井沢 白糸の滝】『牛肉コロッケ 甘酒』軽井沢 長野県

2023年11月05日 | 長野県

  

 軽井沢の「雲場池」から向かったのは、軽井沢の「白糸の滝」

  

 駐車場から整備された遊歩道を進む。

  

 湯川の源流になっている滝で、湾曲した岩壁に数百条の地下水が白糸のように落ち、清涼感に包まれる。

  

 日本全国には「白糸の滝」がいくつもある。

 こちらは、幅が70mもあり湾曲しているのが特徴です。

  

 駐車場のすぐそばの売店に注目。

  

 「牛肉コロッケ」や「甘酒」をいただいた

長野県北佐久郡軽井沢町長倉

コメント

【軽井沢 雲場池 / くもばいけ】『紅葉 見学 散策』長野県

2023年11月05日 | 長野県

  

 長野県の軽井沢にある雲場池の紅葉が見頃だという情報を得て、車で向かった

  

 少し離れた駐車場から歩く。

  

 幻想的で美しい紅葉を見ることができて大感動。

  

 池の周りを見学しながら歩いた。

  

  

  

  

  

  

  

 本当に来てよかった

長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 

コメント

🍜【横川サービスエリア(下り線) フードコート】2023『ピリ辛ホルモンラーメン』群馬県

2023年11月05日 | 群馬県

  

 上信越自動車道で軽井沢方面に向かう途中、「横川サービスエリア(下り線」)」で朝食

  

 「軽井沢ゲート」をコンセプトにした、リゾート感あふれるサービスエリアで、ヨーロピアンスタイルの施設デザインが素敵。

  

 SA内の「口福軒」に注目。

  

 「朝ラー」で注文したのは、「ピリ辛ホルモンラーメン」。

 それほど辛くなくて味噌ベースのスープもまろやかな一杯。

  

 キティちゃんのお弁当箱がかわいいお弁当。

  

 だるまのパン。

  

 外に面したところにある「上州屋」へ。

  

 生乳ソフトも美味しかった


食べログ → https://tabelog.com/gunma/A1005/A100503/10001652/

群馬県安中市松井田町横川字大林917 上信越自動車道 横川下り線サービスエリア

コメント