goo blog サービス終了のお知らせ 

まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【江戸堀 焼豚食堂】 ランチ『豚汁定食』 大阪市西区江戸堀

2020年10月27日 | 大阪市肥後橋周辺

  

 本日のランチは「焼豚食堂」へ

  

 江戸堀に最近オープンしたチャーシューがメインのお店。

  

 テイクアウトメニューもある。

  

 開店と同時に入った。

  

 メニューの一番上にある「豚汁定食(ご飯少なめ)」を注文した。

  

 小鉢を一つ選べるので、水菜の辛子和えでお願いした。

  

 焼豚も豚汁も小鉢も、何を食べても美味しい。更に本日から新米が入ったとのこと。ご飯もとても美味しかった。

 大将も人柄が良さそうで、また行きたくなるお店であった


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270102/27117688/

大阪市西区江戸堀1丁目27-8

コメント

【オサル コーヒー / OSARU Coffee 】 ホット珈琲『グアテマラ』 大阪市浪速区

2020年10月27日 | 大阪市難波周辺

  

 朝の散策の途中で寄ったのは「オサル コーヒー」

  

 難波にあるカフェ。カフェを紹介する雑誌を見てこの店を知り、訪問することを決めた。

  

 程よい大きさで、奥の方は靴を脱いで入る。

  

 壁にはロボット系を中心に、沢山のフィギュアが飾られている。

  

 本日の珈琲は「グアテマラ」。

 酸味がきいた香り豊かな珈琲がとても美味しく、カップもかわいい。

 笑顔が似合うマスターが感じ良くて、近くにあったら常連になりたくなるお店であった


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27093851/

大阪市浪速区元町1丁目7-15

コメント

【カフェ モク / MOKU】 「カフェラテ」 堺市中区東山

2020年10月26日 | 堺市

  

 時間調整で入ったのは「MOKU」

  

 堺市中区東山にあり、大きくてお洒落なカフェ。

  

 魅力的なメニューが並ぶ。

  

 雑貨類もかなりの充実ぶり。どの品物も見ていたら欲しくなるものばかり。

  

 カフェラテを注文。カップがとても洒落ていた


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2705/A270501/27072422/

堺市中区東山345

コメント

【コロンビア8 / Columbia8 北新地店】 ランチ『キーマカレー』 大阪市北区堂島

2020年10月26日 | 大阪市北新地堂島

  

 本日のランチは北新地に新しく出来た「コロンビア8 北新地店」へ

 北浜本店は超有名人気カレー店で、訪問したことがある。

  

 北新地らしいビルの5Fにお店を見つけた。

  

 バーのような雰囲気で、椅子の触り心地も良い。

  

 定番の「キーマカレー」を注文した。

  

 とても美しいカレーなので、しばらく見つめていた。

 スパイスがきいて少し辛め。名物の唐辛子を左手で使いながら一気に食べた。

 本店も行ったことがあるが、こちらも美味しい。

  

 開店と同時に行ったので、素敵な女性店主さんとの会話も楽しむことが出来た。

 応援したくなるお店だった


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27117153/

大阪市北区堂島1丁目5-35 堂島レジャービル5F

コメント

【カフェ たちばな】 『ホット珈琲』 淀屋橋駅近く 大阪市中央区今橋

2020年10月26日 | 大阪市淀屋橋周辺

  

 朝の散策の途中で寄ったのは「たちばな」

  

 淀屋橋駅と北浜駅の中間ぐらい、階段を降りた地階にあるので穴場的なカフェ。

  

 淡いグリーンの椅子がお洒落で、外の木々の緑に溶け込んでいる。

  

 ホット珈琲を飲みながら、外の景色にも癒された


たちばな
https://r.gnavi.co.jp/6881gybu0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:喫茶店
アクセス:大阪市営御堂筋線淀屋橋駅8番口 徒歩2分
住所:〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋3-1-7
情報掲載日:2020年10月26日

コメント

【バー スピナ / BAR SPINNA】 ランチ『あいがけ サバカレー+麻婆豆腐のカレー』 岸和田市沼町

2020年10月25日 | 岸和田市

  

 本日のランチは「バー スピナ」へ

  

 岸和田市にあるバーで、マスターの好きが高じて2017年からスパイスカレーを密かにスタートした。

  

 そのカレーの人気が上昇し、ランチタイムにはスパイスカレーを提供されている。

  

 最近発刊された「ぴあMOOK関西 究極のカレー2021」で紹介されていたので、本日訪問することにした。

  

 あいがけ「本日のカレー(サバカレー)と麻婆豆腐のカレー」を注文した。

 かっこいいマスターが目の前で調理してくれるのがいい。

 スパイスがきいたカレーは隠し味に薬草系のリキュールをプラスするなど、アイデアが光る一皿で美味しかった。

  

 飲物は「ジンジャーエール」を注文した


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2705/A270502/27104806/

岸和田市沼町30-35  

コメント

🥐【ポール / PAUL 天王寺MIO店】 『パルミエショコ ポールブール』 天王寺駅 大阪市天王寺区

2020年10月23日 | 大阪市天王寺周辺

  

 美味しいパンを求めて、「PAUL 天王寺MIO店」へ

  

 2020年5月にオープンしたお店。

  

 天王寺MIOの1Fにあり、通路の横にある感じで買いやすい。

  

 たくさんのパンが並ぶショーウィンドウ。

  

 「パルミエ・ショコ」を購入。

 人気のパルミエにチョコレートをコーティングしたもの。

 おやつ感覚で食べた。

  

 「ポール・ブール」を購入。

 フランス産小麦を使用した、長時間発酵の丸型フランスパン。


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27118076/

大阪市天王寺区非田院町10-39 天王寺MIO本館 1F

コメント

【中華そば フラン軒】 ランチ『チーズ混ぜそば 味玉』 本町駅の近く 大阪市中央区

2020年10月23日 | 大阪市本町周辺

  

 本日のランチは「フラン軒」へ

  

 本町駅の近くに最近オープンした綺麗なお店。

  

 あるサイトで、期間限定の「チーズ混ぜそば」が美味しいと紹介されていたのを見て2回目の訪問を決めた。

  

 一番乗りで入店。カウンター席に案内された。

  

 たっぷりかかっているチーズが絶品で、この混ぜそばによく合う。

  

 チーズが好きな私にはたまらない一杯。

 紹介してくれていたサイトに感謝


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27118156/

大阪市中央区北久宝寺町3丁目5-3

コメント

【珈琲喫茶 エリカ】 『ホット珈琲』 なんばウォーク内 大阪市中央区

2020年10月23日 | 大阪市難波周辺

  

 朝の散策の途中で寄ったのは「コーヒースタンド エリカ」

  

 なんばウォーク内にあり、改札口からも近く、入りやすいお店。

  

 U字型のカウンターは、ほぼ満席。

 ホット珈琲を飲んで、ホッと一息


エリカ
https://r.gnavi.co.jp/ru07f5ud0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:カフェ
アクセス:近鉄難波線大阪難波〔近鉄・阪神線〕駅25番口 徒歩1分
住所:〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波2-1-14
情報掲載日:2020年10月23日

コメント

【軽井沢フラットブレッズ てんしばイーナ店】 ランチ『極旨グリルビーフサンド ジンジャーエール』 大阪市天王寺区

2020年10月22日 | 大阪市天王寺周辺

  

 天王寺の「てんしば」へ向かった

  

 お目当ては「軽井沢フラットブレッズ」。

  

 オープンした頃にTVで紹介されていたのを見たことがあり、一度行ってみたいと思っていたお店。

  

 メニューの見本が並ぶ。

  

 一番人気の「極旨グリルビーフサンド」に決めて入店。

  

 店内は開放的でかなり広いので、ゆったりできる。

  

 「浅間山の溶岩石」を使って調理する様子を見ながら待った。

  

 グリルビーフサンドとジンジャーエールのセットが運ばれてきた。

  

 お肉が美味しく、野菜もたっぷり入ったグリルビーフサンド。

  

 帰りには、テイクアウトで「シューロングカスタード」を買ってお店を出た


軽井沢フラットブレッズ てんしばイーナ店
https://r.gnavi.co.jp/cj6achbk0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:サンドイッチ・パン屋
アクセス:OsakaMetro谷町線天王寺駅20番口 徒歩2分
住所:〒543-0063 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町5-55 てんしばイーナ1F
情報掲載日:2020年10月22日

コメント

【ゼー六 道修町店】 『ゼー六オリジナルブレンドコーヒー』 大阪市中央区

2020年10月22日 | 大阪市北浜周辺

  

 朝の散策の途中で寄ったのは「ゼー六道修町店」

  

 アイスもなかで有名なお店。淀屋橋駅と北浜駅の間辺りにある。

  

 茶色を基調にした、落ち着く雰囲気の店内。

  

 メニューの一番上にある「ゼー六オリジナルブレンド」に注目した。

  

 さわやかで程よい苦味がきいた一杯は、美味しかった


ゼー六
https://r.gnavi.co.jp/bsfw4e730000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:喫茶店
アクセス:大阪市営堺筋線北浜(大阪府)駅6番口 徒歩4分
住所:〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町2-5-9 イトヨシビル1F
情報掲載日:2020年10月22日

コメント

【アド パンデュース / add:PAINDUCE】 『プルーンとブラットオレンジピール くるみパン 無添加のクリームチーズとブルーベリーの田舎パン』 淀屋橋odona

2020年10月20日 | 大阪市淀屋橋周辺

  

 美味しいパンを求めて「アド パンデュース」へ

  

 淀屋橋odonaの2Fにある。行った時間帯は裏手から入るパターンだった。

  

 パンの種類が多く、少しずつ並べられている。

  

 それぞれに、パンの名前と説明が書かれていてわかりやすい。

  

 3個購入。

 「プルーンとブラットオレンジピール」・・・フランスパンの生地に混ぜ込みました。

 「くるみパン」・・・シンプルな山食の生地にくるみをたっぷり混ぜ込みました。

 「無添加のクリームチーズとブルーベリーの田舎パン」・・・このクリームチーズ、ほんとうにおいしいですよ!


add:PAINDUCE
https://r.gnavi.co.jp/n4svfu860000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:サンドイッチ・パン屋
アクセス:大阪市営御堂筋線淀屋橋駅10番口 徒歩1分
住所:〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜4-3-1 淀屋橋odona2F
情報掲載日:2020年10月20日

コメント

【スモーブローキッチン ナカノシマ】 ランチ『アップルジンジャーポークとラタトゥイユのスモーブロー』 中之島図書館 大阪市

2020年10月20日 | 大阪市中之島周辺

  

 中之島図書館へ向かった

  

 立派な建物の中に入った。

  

 本日のランチは「スモーブローキッチン ナカノシマ」へ。

  

 ランチメニューの案内を見て、月替わりのAセットに決めて入店。

  

 店内の雰囲気も素敵で落ち着く。

  

 野菜・果物のデトックスウォーターは、セルフサービス。

  

 飲み物は自家製レモネードを注文。

  

 サラダとかぼちゃスープ。

  

 月替わりのスモーブロー。

 アップルジンジャーポーク・オムレツ・ラタトゥイユ(大根・蓮根・人参・トマト等)・ベビーリーフ・パルメザンチーズ。

 ずっと行きたいと思っていた憧れのお店。噂のスモーブローもとても美味しかった


スモーブローキッチン ナカノシマ
https://r.gnavi.co.jp/khp8ab3t0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:イタリアン
アクセス:京阪本線淀屋橋駅18番出口 徒歩3分 <br />京阪中之島線なにわ橋駅1番出口 徒歩4分
住所:〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島1-2-10 大阪府立中之島図書館2F
情報掲載日:2020年10月20日

コメント

【カフェ ルカ / Caffe Luca 北浜店】 『ホット カフェラテ』 北浜駅の近く 大阪市中央区

2020年10月20日 | 大阪市北浜周辺

  

 朝の散策の途中で寄ったのは「カフェ ルカ 北浜店」

  

 北浜駅の近くにある、都会的で濃い緑色が印象的なカフェ。

  

 テラス席もあり、喫煙する人はそちらに行く。

  

 ホット カフェラテを注文。

 赤いカップがかわいい


CAFFE LUCA 北浜店
https://r.gnavi.co.jp/bta0dv3k0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:カフェ
アクセス:大阪市営堺筋線北浜(大阪府)駅5番口 徒歩1分
住所:〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町1-6-19
情報掲載日:2020年10月20日

コメント

【鉄板焼き271】 ランチ『タイ風焼きそばパン スープ サラダ』 大阪市西区

2020年10月19日 | 大阪市肥後橋周辺

  

 本日のランチは「鉄板焼き271」へ

 7月1日、梅田で大人気のパン屋さん「ROUTE271」の姉妹店として江戸堀にオープンしたばかり。

  

 名物「タイ風焼きそばパン」の作りたてを食べられるので話題になっている。

  

 こじんまりとしてお洒落な雰囲気の店内へ。

  

 一押しのタイ風焼きそばパンを注文した。

  

 目の前で調理している様子を見ながら待った。

  

 まずは、サラダ。

  

 次に、スープ。

  

 ドーン!と、名物のタイ風焼きそばパン。

 やや辛めの味付け焼きそばがいい味で、パンと合わせて食べるとめちゃくちゃ美味しかった


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270102/27118365/

大阪市西区江戸堀1-9-13

コメント