四国へ向かう途中、休憩で立ち寄ったのは「淡路SA」
小雨がぱらつく程度だったので、傘は使わず。
「チソラ」に注目。
ソフトクリームや玉ねぎ豚まんなどが販売されている。
購入したのは、淡路玉ねぎスープ。
淡路玉ねぎが一個入って、玉ねぎの旨味が溶け込んだスープを飲むと元気になる。
スターバックスの珈琲を飲みながら、四国へ向かった出発
兵庫県淡路市岩屋仮田2568
四国へ向かう途中、休憩で立ち寄ったのは「淡路SA」
小雨がぱらつく程度だったので、傘は使わず。
「チソラ」に注目。
ソフトクリームや玉ねぎ豚まんなどが販売されている。
購入したのは、淡路玉ねぎスープ。
淡路玉ねぎが一個入って、玉ねぎの旨味が溶け込んだスープを飲むと元気になる。
スターバックスの珈琲を飲みながら、四国へ向かった出発
兵庫県淡路市岩屋仮田2568
本日のランチは、江戸堀の「(食)ましか」へ
たばこ屋さんの奥がイタリアンで、昼は美味しいカレーで有名なお店。
昼の一番乗りで入店。本日のカレー二種盛り(AとC)を注文して、カウンター席に座った。
まず、出されたのはサラダ。
カレー 二種盛り。ライスと二種のカレーの彩りが美しい。
右側が合挽きミンチのキーマカレー。スパイス感がある私好みのカレー。
左側が明太子とジャガイモのクリームチーズカレー。明太子の溶け込み方が絶妙なカレー。
違うタイプの2つのカレーとサフランライスとが合わさり、絶妙な味わいを楽しんだ
(食)ましか
https://r.gnavi.co.jp/h15ukf5p0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:居酒屋風イタリアン
アクセス:地下鉄四つ橋線肥後橋駅7番出口 徒歩3分
住所:〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1-19-15
周辺のお店:ぐるなび 肥後橋×居酒屋
https://r.gnavi.co.jp/area/aream3186/izakaya/rs/?sc_cid=ptg_rs
情報掲載日:2018年6月22日
本日のランチは、江戸堀の「ORIENTAL CAFE オリエンタルカフェ」へ
看板には「 コーヒーマイスターの食卓」と書かれているので、これが店名かと思ってしまう。
TV「ごぶごぶ」で、伝説の100時間カレーが紹介されたらしい。
入口前には、ラーメン専門店のようなメニューがズラッと並んでいる。
店内は広く、茶色を基調としたカフェ。
ラーメンのメニューには、「ニンニクラーメン天洋」と、表示されている。
超定番の、みそラーメンを注文した。
マイルドな味噌スープに、トロトロのチャーシュー、モヤシなどの野菜がシャキシャキしていて、バランスが良い一杯。
「コーヒーマイスターの食卓」というフレーズが気になったので、ランチサービス価格のアイスコーヒーも注文。流石に本格的な珈琲だった。
ネットを見ると、カフェ、ラーメン、カレーそれぞれがメインの不思議なお店と書かれていた。スタッフの対応が気持ちよく、また気軽に来たくなるお店
ORIENTAL CAFE
https://r.gnavi.co.jp/e9fk85e50000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:カフェ
アクセス:大阪市営四つ橋線肥後橋駅7番口 徒歩3分
住所:〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1-22-5
周辺のお店:ぐるなび 肥後橋×カフェ
https://r.gnavi.co.jp/area/aream3186/coffeehouse/rs/?sc_cid=ptg_rs
情報掲載日:2018年6月21日
鶴屋八幡の道を挟んで斜め前の壁にボードが置かれている
階段を下りて地下一階へ。
英国調のガーデンがあり、オールドローズガーデンの三店舗が見えてくる。左手の「OFICINA DEL CAFE オフィシナ・デル・カフェ」に入った。
ロンドンにいるような気分を味わえる。
英国調の家具、雑貨、小物類が華やかな店内。
窓から見える景気も美しい。
禁煙席に案内された。
ランチセットを注文した。
本日のサンドは、カマンベールとボンレスハム。ハーフサイズのミックスサンド・たっぷりのサラダ・揚げたてポテトが入った一皿はボリュームがある。
セットの飲み物は、アイスコーヒー。
階段を下りて右側の オールドローズガーデン は行ったことがあるので、これで地下1階にある3つのうち2つのお店を訪問したことになる
英国調喫茶 オフィシナデルカフェ
https://r.gnavi.co.jp/j5zwuh6c0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:イングリッシュカフェ
アクセス:地下鉄御堂筋線淀屋橋駅 徒歩3分
地下鉄四つ橋線肥後橋駅 徒歩4分
住所:〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋4-3-18 HK今橋ビルB1
周辺のお店:ぐるなび 淀屋橋×カフェ
https://r.gnavi.co.jp/area/aream3182/coffeehouse/rs/?sc_cid=ptg_rs
情報掲載日:2018年6月20日
本日のランチは、焼鳥「おかにわ」へ
夜に利用したことがある焼鳥の名店。前を通る度にランチはないのかなと思っていたので、ランチの看板を見て迷わず入った。
よく見ると、6月7日からランチ営業が始まったところで、メニューは数量限定25食の唐揚げ定食のみ。
ご飯はおかわり自由で自分でよそう。漬物も自分で小皿にとる。マヨネーズや甘酢も自分で好きなものをかけるシステム。
唐揚げは適度にニンニクが効いていて美味しい。5個は多いかなと思ったが、ペロッと食べきった。
この周辺は、居酒屋さんのランチが多くレベルも高い
炭火焼鳥 おかにわ
https://r.gnavi.co.jp/h27m33j10000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:焼き鳥
アクセス:地下鉄四つ橋線肥後橋駅 徒歩1分
地下鉄御堂筋線淀屋橋駅 徒歩5分
住所:〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1-4-23
周辺のお店:ぐるなび 肥後橋×居酒屋
https://r.gnavi.co.jp/area/aream3186/izakaya/rs/?sc_cid=ptg_rs
情報掲載日:2018年6月19日
本日のランチは、「たこ焼きバル 徳治郎」へ
日替わり定食や、からあげ定食・焼きそば定食が500円とリーズナブルな値段設定がうれしいお店。
クラフトビールや日本酒もなかなかの品揃え。ついつい注文したくなる。
本日の日替わりランチは、カレーコロッケと肉団子揚げ定食。たこ焼き2コがつく。
家庭的で入りやすいお店。夜に来てお酒を飲むのもいいなと思った
たこ焼きバル 徳次郎
https://r.gnavi.co.jp/376vth6z0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:たこ焼き
アクセス:大阪市営四つ橋線肥後橋駅6番口 徒歩1分
住所:〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1-4-21
周辺のお店:ぐるなび 肥後橋×たこ焼き
https://r.gnavi.co.jp/area/aream3186/takoyaki/rs/?sc_cid=ptg_rs
情報掲載日:2018年6月18日
本日のモーニングは、「northshoregreen ノースショアグリーン」へ
2017年12月にオーブン。超人気カフェである「ノースショア」がプロデュースしたサラダ店。
道に面した大きいガラスが開放的で、店内は都会的なセンスあふれるお洒落なお店。
クラシックシーザーのハーフサイズと、フリードリンクを注文。
たまごやベーコンなどの具材が上に、グリーンサラダ系が下に詰め込まれていて、ハーフサイズなのになかなかのボリューム!
飲み物は、コーヒー、紅茶の他に、トマトやオレンジなど揃っている。
こういう洒落た店でのモーニングタイムも良いものだ
【northshoregreen】
https://r.gnavi.co.jp/bgfvuh5x0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:カフェ
アクセス:大阪市営堺筋線北浜(大阪府)駅6番口 徒歩5分
住所:〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町2-6-6
周辺のお店:ぐるなび 北浜×カフェ
https://r.gnavi.co.jp/area/aream3184/coffeehouse/rs/?sc_cid=ptg_rs
情報掲載日:2018年6月18日
スイーツを求めて、「GELATO PICCOLOTTO ジェラート ピッコロット」へ
「城下町洲本 レトロなまち歩き」の看板があるように、この辺りはレトロな雰囲気がいい感じのお店が揃っているようだ。
入口の黒板には、「淡路島の農家が経営するジェラート店へ、おこしくださいましてありがとうございます。自家栽培だからこそできる素材感たっぷりなジェラートをお楽しみくださいませ!」と書かれている。
お店の前には、ジェラートの説明書きが丁寧に書かれている。
こじんまりとしたアート感あふれる店内。「食べ物だけじゃなく、お店の全てをできるだけじぶん達で作りたい」ということで作り上げたそうだ。
手前左が、プレミアムジェラートより、「濃厚ミルク 高級ビネガー&ピーカンナッツ」~イチジクビネガーとナッツをトッピング~
手前右が、限定ジェラートより、「ピコット自家製ジャム添え」~ヨーグルト風味の濃厚ながらサッパリとした後味のジェラートの上に「選べる自家製ジャム」を乗せました~
飲み物は、水出しアイスコーヒーとアイスティー
ジェラートは、良い素材を使っているのが十分に伝わってきて、食べながら「美味しい!」を連発した。
自家製ジャムも美味しかったので、お土産として購入した。
若いご夫婦のあったかい対応もあって、幸せな気分にさせてくれるかわいいお店
兵庫県洲本市本町5-4-13
「淡路インターナショナルホテル ザ・サンプラザ」に到着
プロが選ぶ日本のホテル旅館100選に31年連続入選しているとのこと。
すぐ近くに海が広がる。
1Fのメインダイニング遊楽へ。本日は「鱧鍋会席」。
最近、TVで紹介されているのを見て、とても美味しそうだったので申し込んだ。
食前酒:梅酒 先付:鱧の子玉〆 前菜:季節の前菜七種盛
お造り:鱧焼霜造り 肉厚の鱧を少しだけ焼いた一品の、風味と食感を楽しんだ。
替鉢:鱧二身揚げ 鱧を練りものにして天ぷらにしたものをサクッといただいた。
酢物替:鱧薄造り 鱧をこれだけ薄くお造りにするのはプロの技。TVで紹介されていたので一番食べたかった一品。
焚逢わせ:鱧すき鍋
鱧の卵は、そのままな鍋の具として食べても良いが、雑炊に入れると旨味が増す。
上品なお出汁のお鍋。鱧はもちろんのこと、淡路島産の玉葱も美味しい。
凌ぎ:雑炊 香物:三種盛 あえてお出汁を多めに作られた雑炊は、鱧や野菜の旨味全てが混じって、何杯でも食べられそうな美味さ。
果物:季節のフルーツ
ジャズっぽいピアノ音楽が流れている。
存分に鱧の魅力を楽しむことができた
兵庫県洲本市小路谷1279-13
車で明石大橋を渡って、淡路SAで休憩
日曜日で天気も良く、多くの人でにぎわっていた。
ミスタードーナツで休憩。
バスのような陳列台に、たくさんのドーナツが並ぶ。
ホットコーヒーとアイスコーヒーを注文。
明石大橋を眺めながら、珈琲を飲んで時間を過ごした。
ミスタードーナツ 淡路SA(下り線)ショップ
https://r.gnavi.co.jp/43x1ysxg0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:スイーツ
住所:〒656-2401 兵庫県淡路市岩屋2568
周辺のお店:ぐるなび 淡路島×ケーキ屋・スイーツ
https://r.gnavi.co.jp/area/aream3588/cake/rs/?sc_cid=ptg_rs
情報掲載日:2018年6月17日
レストランブランド情報:ミスタードーナツ
https://r.gnavi.co.jp/brand/40a86c16/?sc_cid=ptg_brand
カラオケ喫茶たまちゃんで、定例会に参加
おなじみの顔に、新しい顔もあり、大勢が集まりワイワイと盛り上がった。
西城秀樹「ラストシーン」が思わぬ高得点! 全国一位獲得が2曲
次の日、車で遠出をするので、めずらしく早めに帰宅した
大阪府泉佐野市日根野3925
本日のイベント前の腹ごしらえは、「古譚ラーメン あべのハルカス店」へ。
あべのハルカス12Fの大阪通の中に店舗を構えている。
アベチカの古譚ラーメンは数え切れないほど行った。
おすすめメニューより、チャーハンセット。ラーメンは醤油味小サイズで注文した。
上質のコラーゲンがたっぷり入っているというラーメンとチャーハンのセットは、両方が味わえるのでどちらから食べるか、同時に食べるか迷う。
今回は、ほぼ同時に食べすすむことにした
らーめん古潭 あべのハルカス店
https://r.gnavi.co.jp/ewppvtsf0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:ラーメン・小菜
アクセス:JR大阪環状線天王寺駅 徒歩2分
近鉄南大阪線阿部野橋駅 徒歩2分
地下鉄御堂筋線天王寺駅 徒歩2分
住所:〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス近鉄本店タワー館あべのハルカスダイニング12F
周辺のお店:ぐるなび 天王寺・阿倍野×ラーメン・麺料理
https://r.gnavi.co.jp/area/aream3264/noodlerest/rs/?sc_cid=ptg_rs
情報掲載日:2018年6月16日
レストランブランド情報:ラーメン古潭
https://r.gnavi.co.jp/brand/93cb2e1d/?sc_cid=ptg_brand
本日のランチは、「あぶらや」へ
串揚げと日本酒のお店が提供する様々なランチが用意されている。
まず、生ビールを注文したくなる雰囲気。
おすすめランチメニューの一番上にある「豚肉と野菜の塩たれ炒め定食」をご飯少なめで注文した。
他にも魅力的な定食が色々ある。
サラダや豚汁もついて、バランスの良い定食をじっくり味わいながらいただいた
串揚げと日本酒 あぶらや
https://r.gnavi.co.jp/s3ane8vt0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:串揚げ×日本酒 居酒屋
アクセス:地下鉄御堂筋線本町駅 徒歩3分
住所:〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町3-2-3
ネット予約:串揚げと日本酒 あぶらやのコース一覧
https://r.gnavi.co.jp/plan/s3ane8vt0000/plan-reserve/plan/plan_list/?sc_cid=ptg_plan
周辺のお店:ぐるなび 本町・堺筋本町×居酒屋
https://r.gnavi.co.jp/area/aream3188/izakaya/rs/?sc_cid=ptg_rs
情報掲載日:2018年6月14日
本日のランチは、「魚がし日本一 中之島フェスティバルプラザ店」へ
気軽に立ち寄れる立喰い寿司店として、いつも賑わっているお店。
ランチセット10貫「楓」を注文した。
お茶と汁物(魚入り)が出された。
目の前で握って出してくれる。まず、鮪などの4貫。
次は、海老などの4貫。
最後は軍艦巻き2貫。
追加をしたくなるところだが、今は体重のことをきにかけてるので、サッと食べてお店を出た
魚がし日本一 中之島フェスティバルプラザ店
https://r.gnavi.co.jp/2bjg78b30000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:寿司屋
アクセス:大阪市営四つ橋線肥後橋駅1-B口 徒歩2分
住所:〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2-3-18 中之島フェスティバルプラザB1F
周辺のお店:ぐるなび 肥後橋×寿司
https://r.gnavi.co.jp/area/aream3186/sushi/rs/?sc_cid=ptg_rs
情報掲載日:2018年6月13日
レストランブランド情報:立喰い寿司 魚がし日本一
https://r.gnavi.co.jp/brand/06f14577/?sc_cid=ptg_brand
本日のランチは、「一轍 淡路町店」へ
店の前には、売れ筋ランキングが書かれている。
11時30分の開店時間より少し前に着いたので、一番乗りし、店内で食券を購入した。
初めてなので、売れ筋No.1の魚介豚骨醤油ラーメンを注文した。
4種類の魚介と豚骨を8時間かけて煮込んだというスープは、まろやかでコクがある。
中細のちぢれ麺は弾力があるタイプ。
開放的でカウンターとテーブル席があり、入りやすいお店
一轍 淡路町店
https://r.gnavi.co.jp/2shpu2720000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:ラーメン
アクセス:大阪メトロ御堂筋線淀屋橋駅13番口 徒歩6分
住所:〒541-0047 大阪府大阪市中央区淡路町3-4-1
周辺のお店:ぐるなび 淀屋橋×ラーメン
https://r.gnavi.co.jp/area/aream3182/ramen/rs/?sc_cid=ptg_rs
情報掲載日:2018年6月12日