goo blog サービス終了のお知らせ 

まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【石原かまぼこ店】 つばさ通り商店街 泉佐野市

2012年04月08日 | 泉佐野駅周辺

 
 2012年4月8日。花見の食材を求めて行ったのは「石原かまぼこ店」
  
 「花見に持っていくので適当に包んで。」と言うと、そこから会話がはずむ。横にいるおばさんも会話に入ってくる。こういうやりとりができる昭和の香りがする商店。
  
 目の前でご主人がかまぼこを揚げている。
  
 商店街の中の超有名店。
  
 昔ながらの手作りでのかまぼこが美味いということで、遠方からわざわざ買いにくる人も多いという。

 花見にアツアツを持っていったら、大好評

大阪府泉佐野市大宮町15‐7

コメント (4)

【麺蔵(めんくら)】 『塩味』 岸和田市

2012年04月06日 | 岸和田市

 
 甲子園球場での野球観戦後、「麺蔵」へ
  
 だんじりの町岸和田らしい外観と内装。
 
 豚骨ぱいたんラーメンがメイン。
 
 塩味を注文。「赤穂厳選の塩使用」というフレーズが気になった。豚骨スープに塩味が効いてまろやかな味に仕上がっている。チャーシューがとても美味い。
 
 こちらは卵とじをトッピング。この店をよく知っている△△氏の一押しがこれ。
  
 この地域の人気ラーメン店。遅い時間にもかかわらず、次々とお客さんが訪れ満員になった

コメント (2)

【甲子園球場】 『阪神対巨人 3-0で快勝 4月6日』 西宮市

2012年04月06日 | 兵庫県

  
 2012年4月6日。伝統の阪神巨人戦を観戦に甲子園球場へ
 
 ライト外野席が定番だが、今回はめずらしくレフト外野席。すぐ近くにジャイアンツ応援席があり、阪神ファンが周りを囲む。
  
 観客数46374名。まだまだ寒いが熱気はすごい。野球を観戦しながら飲むビールは最高。
  
 試合は、能見と沢村の投げ合いで0:0が続いたが、平野のタイムリー、小宮山のスクイズ、大和のタイムリーと1点ずつ得点。エース能見は元気がない巨人打線を完封ナイスゲーム
  
 7回の風船とばし。
  
 最終回、勝ったときの風船とばし。
 
 今日のヒーローは、9回投げきった能見
 
 六甲おろしが球場に響いた

コメント

【泉佐野市総合文化センター】 『桜 花見』 泉佐野市

2012年04月06日 | 泉佐野駅周辺

 
 打ち合わせのために、泉の森ホールと生涯学習センターに行った
 
 この辺りは約100本のソメイヨシノが見事に咲いていて、桜の名所として人気だ。
 
 平日でほとんど人がいないので、しばらくこの美しい風景を独り占めした。
 
 歩きながら、桜を撮影。
 
 淡いピンクと、空の青さが美しい。
 
 短い時間であったが、桜を堪能した。明日明後日の土日は、たくさんの人が訪れるだろう

泉佐野市市場東1丁目295番地の3

コメント

【大統領ラーメン】 『屋台のラーメン』 泉佐野駅前にて

2012年04月05日 | 泉佐野駅周辺

 
 2012年4月5日。BAR ROSSOを出た我々はシメのラーメンを求めて歩いた
 
 駅前で大統領ラーメンの軽トラを発見。
  
 「ラーメンちょうだい!」
 
 おなじみの塩胡椒がきいた屋台のラーメン。

 まだ寒いので、あたたかいラーメンが美味い

コメント

【バー ロッソ】 『アイスクリームトースト・カツサンド 他』 泉佐野市

2012年04月05日 | 泉佐野駅周辺

  
 「八角」で勢いがついた我々は、「BAR ROSSO」へ
  
 前回、同じようなメンバーで行った時に、一人だけ行っていない◇◇氏にとっては待望の初ROSSO。 
 
 今日もミルク系のカクテルをつくってもらった。
  
 みな、それぞれ自分なりの飲物を注文。少しずつのまわし飲みもまた楽しい。
 
 定番、アイスクリームトースト。
 
 知合いの「めっさ美味い」というフレーズが聞こえてきそうなカツサンド。

 熱い思いを持ったメンバーたちから、熱いフレーズがいっぱい出てきた。

大阪府泉佐野市高松北1-2-34

コメント

【八角】 『焼鶏串セット・ローストビーフ 他』 泉佐野市 日根野

2012年04月05日 | 日根野駅長滝駅

  
 打ち上げ会を「八角」で開催
  
 ホッとしたときに飲むビールが美味い。
  
 今流行のこんにゃくを使った料理は本物のレバーのよう。
  
 ローストビーフにだし巻き卵うなぎ入り。
  
 唐揚げに焼鳥串セット。
  
 焼鳥(塩)に軟骨唐揚げ。
  
 ピリカラウインナーにジーマ。
  
 次々と定番メニューがつづく。
  
 最後は皆でもも酒にはまり、店にあった分を飲み干した。

 新しい年度がはじまり、4月2日から忙しい毎日を過ごしているが、ホッと一息ついた

コメント

【酒房 こうり】 『お刺身・寄せ鍋 他』 泉佐野市

2012年04月01日 | 鶴原駅周辺

 
 飲み会が「酒房こうり」で開催された
  
 新鮮な魚が美味しいと有名な店。

 集うのは、昔懐かしい顔・顔・顔。
  
 色々な活動を一緒にした仲間たち。少し話をすると良き時代に戻る。
 
 無茶もしたが、その話が酒の肴になる。
 
 みんな、いい感じで年をとっていっている。

 再会を誓い合って解散。たくさんのパワーをもらった

コメント

【三代目 宮田麺児】 ランチ『T2G-D(てつじオリジナルドラゴン麺)』 大阪市中央区

2012年04月01日 | 大阪市長堀橋周辺

 
  連れが新幹線に乗る前に買い物のために心斎橋へ

 連れが一度も行ったことがないので宮田麺児に行きたいと言いだした。
  
 11:40頃に着いたので、外で行列することもなく二階席に入ることができた。店内は既に満員に近い。
  
 食券を購入。三人いるので三種類の違う麺を選んだ。
 T2G-D (てつじオリジナルドラゴン麺) 850円、KK100(小麦香太麺) 850円、TM3(手もみ麺) 850円。
  
 シャンプーハットのてつじ氏プロデュースの店。二代目の時に一度訪問したことがある。
  
 それほど待つことがなく麺が運ばれてきた。
 
 私はこの手もみ麺。平らで見た感じはどん兵衛の麺のよう。
  
 三種類の麺を食べ比べると、それぞれかなり違う。T2Gが一番の麺の味がシンプルにわかりやすい印象を受けた。
  
 スープはトマトが少し見えるフルーティな味わい。後でスープ割りを入れてもらって飲み干した。

 この後、新大阪駅まで送った 

コメント