遠州菓子処 むらせや ブログ

創業百年 伝統の和菓子・人気の洋菓子

栗がまたさらにおいしくなりました

2009-09-11 19:45:13 | 店長(専務)
地栗がおいしくなって
なってきました。
栗は早生がおわり
中に移りました
中のくりは早生の栗よりも
少し甘くおいしさが違います
毎日仕入れるのですが
これから10月に向けて
栗が一番おいしいところです
すでに3000本を作っていますが
これからが栗むしようかん
の本当の旬になります
 

ビートルズと秋の月

2009-09-10 11:49:15 | 店長(専務)
ビートルズのデジタルリマスター版が出て
ちょっとしたビートルズブームですが
私がビートルズを初めて聞いたのは
確かレットイットビーだったような
気がします。テレビでビートルズが
解散するという報道があって
当時小学生だった私は
そのピアノで始まる印象的な曲に魅せらました。
 その後中学生になって初めて
買ったLP(古いですがレコードのアルバム)
がアビーロードでそれからアップルレーベル
のレコードは全て買いました。
 お気に入りの曲はカバーですが
ジョンレノンのミスターム―ンライト
秋の月を見ながら聞くのに
いいですよ。(シャウトが切なくて大好きです)
 栗むしようかんと月とビートルズ
ミスマッチかも知れませんが
合うかも やぶきた茶があれば最高かな
ダージリンのセカンドフラッシュでも
いけるかも。

九月は根性の月なのです

2009-09-02 18:46:25 | 店長(専務)
栗むしようかんのスタートに伴い 私の生活はガラッと変貌を遂げます
朝一番の栗むしの製造にはじまり 各売店への配送
そして午後は製品の発送 それが終わると栗の仕入れ
そして受注の処理 真夜中近くまで栗むしようかんの包装など 
このときばかりは
一日が30時間あればなんて馬鹿なこと考えてしまいます。
スタッフは一日中栗剥きなんてこともあります。
それに拍車をかけるように九月は敬老の日やお彼岸など
イベントの目白押しで ひとつひとつ丁寧にこなしていかないと
いけません。
スタッフ一同気を引き締めてよい物を作る心意気でいますので
よろしくお願いします。
 辛子色のシャツなんて追いかけている暇はないのです。
(だいぶ古いですがセプテンバーの歌詞)

夏の終わりは栗の季節のはじまりです

2009-08-29 09:21:12 | 店長(専務)
昨日 私の携帯に1年ぶりに聞く懐かしいおばあちゃんの声
「今年もまだ小さいけど栗がなってるから見にきなせー」
三方原で栗園をもつmさんからの電話でした。
早速 愛車のスズキエブリーで視察と仕入れに向かいました。
 1年ぶりでしたがおばあちゃんとても元気そうでなにより。
「小さいけど使えるかね」と早速交渉に入りました。
本当にきれいな栗でしたので契約成立
 その栗はもう栗むしようかんになりました。
ネットでは9月1日より発売予定です。
今年はmさんをはじめ春野町のUさんや横川のOさんや
引佐のUさんなどからおいしい栗を約3000キロ仕入れる予定です。
当店の栗むしようかんは地栗のみで作ります。

二俣城最中は1973年生まれです

2009-08-28 12:43:37 | 店長(専務)
当店の看板商品の一つ二俣城最中は今年で36才になりました。
当時NHKの人気歌番組ふるさと歌祭(すみません番組名微妙に
違っているかも)がこの天竜で公開録画を行うことになり
その時なゲストが三波春男さんでした。三波さんがなんと
天竜二俣城を題材にして長編歌謡浪曲天竜二俣城を作詞
作曲してこの地に来るということで街はちょっとした
二俣城ブームに沸きました
(三波さん知らない方は映画20世紀少年の第二章で
三波さんを模したスーパースターが出てました。とにかく昭和のスーパースターです)
二俣城バズルマッチが天竜
の各商店に配られて買い物をしてマッチをもらうと
確か48個だと思いましたが二俣城のきれいな絵が完成する
という商工会の企画でした。誰かこの二俣城パズルを
持っている方がいたら教えてください。欲しいです。
 まあ前置きが長くなりましたが
こんなブームにのって当店も二俣城最中を信康公の鎮魂の
意味もこめて発売させていただきました。
三波さんのおかげもあって二俣城最中も大ヒット商品となり
今でも造り続けています。

1972年のカップヌードル

2009-08-24 17:07:17 | 店長(専務)
まだこの天竜の街に映画館が2館もあった頃の話です
ひとつは東宝 日活系のもうひとつは東映 大映系の
小屋でした。子供にしてみればゴジラをやるところ
とガメラをやるところということで分けてました。
 1972年の夏休みも終わりのころ 宿題をやっと5人ぐらいで
見せ合って終わらせた時です。
 金物屋の二男のI君と私は、目の前の怪談映画の三本立ての
ポスターに目が釘付けになりました。(確か東映系)
すごい恐そうなポスターで女の人が逆さづりになって血を流して
恨めしそうにこちらを見ている 確か牡丹灯籠と怪談累が淵と現代版の怪談だった
と記憶しています。怖いけどどうしても見てみたい衝動に駆られた私はゴジラ映画のノリで
I君とお祭りの時にもらった小遣いをかき集めおそるおそる映画館に向かいました。案の定映画は物凄く怖くてその日の夜はなかなか寝付かれません
あの時やめとけばよかったと思ってもあとの祭りです。
 次の日 I君と会い観るのやめればよかったと話していた時です。
新しいものが好きなY君がやってきて
 国鉄(今のJR)の駅のキオスクでプラスチックケース入りの変だけど
かっこいいラーメンが売っているから今から3人で買いに行って食べてみようか
という話になりました。頭の中にはグルグル昨日見た怖い映像が
まわってるときでしたから何か新しいことをして忘れよう
と思い汗をいっぱい流しながら自転車で買いにでかけました。
 しかし 麻生総理ではないですが当時カップヌードルは高くて
3人の小遣いを合わせてやっと買えるぐらいでした。
キオスクのおばちゃんに作り方を聞いて3人で熱湯を入れ3分間待って
さあー出来上がり    感動でした
 インスタントラーメンしか食べたことない3人にとっては
海老とかたまごとか具が入っていてとっても不思議でした。
すっかり怪談映画の怖さも忘れた3人は9月の学校での再会を
約束して 少し優越感に浸りながら家路につきました。
私にとって1972年の夏はカップヌードル元年でした。

 


1971年のプリンアラモード

2009-08-20 16:22:22 | 店長(専務)
最初に生クリームのケーキを食べたのは確か小学校4年生の夏のこと
当時ケーキと言えばバタークリームのケーキでした。
町には南沙織の「17才」が流れ
今でこそシャッター通りと呼ばれている商店街も活気が
あって夜になると芸者さんやホステスのお姉さんたちが
手招きをしておじさんたちを誘っている。そんな
光景をうすぼんやりと記憶しています。
ある日学校から帰ってくると店にはケーキ用冷蔵ショウケースが
並びその中にサバランとモンブランとシュウクリームとプりンアラモード
がきれいに陳列されていました。その時思ったことはお店で売れ残ったら
僕にきっとまわってくるかな? きっと毎日食べられるぞ☆
しかし現実は甘くすべて売れて私が口にできたのは定休日の前日の夜のこと
(2週間もあと)
それでも 初めて食べる生クリームのケーキはこの世のものとは思えない
おいしさでした。今では信じられませんが私ですらそうですから
当時生クリームのケーキがいかに高級品であったことでしょう。
今では生クリームケーキはどのお店でも買えますが当時ここ天竜では
当店だけだったように記憶してます。
この仕事を選んだ大きなおいしい体験でした。

パータデコール

2009-05-22 19:48:50 | 店長(専務)
本日 よりメロンロールの発売をはじめました。
メロンロールといっても静岡産クラウンメロン
を使用しています。
 まだネットで発売はしてませんが
来週を予定しております。
 さてこのメロンロールに生地の表面に
クラウンメロンを模して
網目柄が入っていますが。その
模様はこのパータデコールで描いています。
見た目でもメロンを感じて欲しいとの
思いから模様をつけています。