goo blog サービス終了のお知らせ 

ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

年末は飲み比べ

2007-12-31 23:55:00 | 焼酎大好き

Sp1100921 恒例になりつつある焼酎の飲み比べです。
弟の焼酎と私の焼酎を持ち合って飲み比べです。
かなり豪華ラインナップです。

「魔王」「三岳」「伊佐美」「萬膳」「蔵の師魂」「赤霧島」「酔十年」「甕雫」「櫻井」「六代目百合」が集まりました。

Sp1100962 この飲み比べはかなり贅沢です。
今回は「萬膳」のうまさが光りました。
勿論、「魔王」も「三岳」も美味しいですよ。

Sp1100976 調子に乗って、「萬膳三昧」です。
「萬膳」「流鶯 黒麹」「流鶯 黄麹」の飲み比べは何とも言えません。

今年もいい年だったぁ!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒千代香でぬる燗

2007-12-30 23:55:00 | 焼酎大好き

Sp1100914 昨日、浅草に行ったついでに合羽橋に行って来ました。
ついに「黒千代香」を手に入れました。
昨日はお疲れモードでして、早めにお風呂に入って、お酒も飲まずに8時半頃電池が切れて寝てしまいました。

と言うことで今日が初めての「黒千代香」です。
一緒に「飛騨こんろ」とお揃いのおちょこも買ってきました。
燗をするのは宝銘水で6対4で割水をした「吉兆宝山」です。
今日から急に寒くなり、丁度ぬる燗の焼酎日和りになりました。

お疲れモードの体に染み渡ります。
極楽極楽。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「すみび茶屋」

2007-12-23 23:55:00 | 焼酎大好き

Sp1100525 ピアノコンサートの後は、やっぱりお酒です。
普通の人はワインでも飲みたくなるのでしょうが、私は焼酎です。

「すみび茶屋」にやって来ました。
入り口の正面には、本格焼酎に瓶がたくさん並んでいます。

Sp1100489 お店の中にも焼酎瓶がズラリと並んでいます。
トーンを落とした照明とジャズがとても良い雰囲気を醸し出しています。

Sp1100498 「三岳」がメニューにあったので、さっそくオーダーをしましたが、今日は切れてしまっていると、、、
それではと言うことで「海」をロックでお願いしました。

ここの突き出しは生キャベツです。
「新橋やきとん」でもメニューに入っていますが、生キャベツを辛子ミソで食べるのが美味しいんです。
後で分かったのですが、突き出しのお代わりを出してくれます。

Sp1100491 本格焼酎のラインナップも見事です。
「村尾」「魔王」「佐藤 黒・白」「伊佐美」「萬膳」「晴耕雨読」「小牧」「富乃宝山」「吉兆釜山」「三岳」「海」「蔵の師魂」「きろく」等、幸手のお店としてはかなり頑張っていると思います。

Sp1100502 2杯目は「月の中」です。
これは今まで飲んだことがありませんでした。
売っているのも見たことがありません。
かなりまろやかな芋焼酎です。

Sp1100515 上がりは「不二才(ぶにせ)」とびっくりコロッケです。
このコロッケは流石にびっくりと言う位大きい。
突き出しのキャベツとこのコロッケだけでかなりお酒が進みそうです。

ごちそうさまでした!

「すみび茶屋」はこちら
http://g.pia.co.jp/shop/911043

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「伊佐美」を楽しむ会

2007-12-13 23:55:00 | 焼酎大好き

Sp1090844 今日は、マイホーム学院の生徒さんの濱名宅で「伊佐美」を楽しむ会です。
奥さんが「森伊蔵」を申し込んだつもりが、間違って「伊佐美」を申し込んでしまったのが、うっかり当選。

素晴らしい!
ということで焼酎飲み比べです。

Sp1090842 食卓はおつまみ満載です。
濱名さんが揚げてくれた天ぷらが美味しいんです。
お酒が進みます。

Sp1090853 特別ゲストの登場です。
何と20年前に買ったと言う「泡盛」が出てきました。

さっそく開封です。
これがメチャメチャ美味しかったんです。
瓶の中で熟成してくれました。

美味しいお酒とおつまみで、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。

ごちそうさまでした!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「萬膳」 GET !

2007-10-26 23:55:00 | 焼酎大好き

Sp1070787ついに「萬膳」を手に入れました。
勿論、定価です。

いつも通っている酒屋さんに「萬膳」はないの?と聞くのですが、決まったお店に配るのがやっとで、なかなか分けられないと言われていました。
たまたま、ご主人と話をしているうちに、今日は「萬膳」出せるよと言うではありませんか?!
「流鶯」は黒麹も黄麹も以前貰ったし、勿体なくてまだ残っているから「流鶯」はいらないと言うと、じゃあレギュラー出しましょう!と話はトントン拍子に進みました。

ラッキー!! ツイてます!と言うより、ツキっぱなしです。
お願いします!と二つ返事で奥から出して貰いました。

P1070982 さっそく「萬膳」パーティーです。
この前のカリーパーティーで、マイホーム学院の生徒さんの濱名さんにいったところ、「萬膳」持ってくれば天ぷら揚げるからどう?
いつもの飲み友達、(株)プロメの千種さんと濱名さん宅にお邪魔しました。

濱名さんの天ぷらが美味しいんです。
甘い誘惑に誘われ、家にある焼酎を片っ端から持って行きました。
「佐藤」の黒・白・麦のラインナップから、「流鶯」の黒と黄、その他いろいろ飲み比べて、結局「萬膳」は美味いねぇ!と言うことになりました。

沢山の手料理で迎えてくれた濱名さん、ありがとうございました!
送り迎えのジュンコさん、かみさんもありがとう!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「百年の孤独」が来たぁ!

2007-09-21 11:55:00 | 焼酎大好き

Pictp1060690 (株)プロメの千種さんから、「百年の孤独」のお裾分けを頂きました。

かなかな手に入らない焼酎なので、とっても嬉しい!
ボトルもセンスが良くて焼酎が入っているボトルとはちょっと違います。

Pictp1060695 何と贅沢な飲み比べなんでようか?
「百年の孤独」と「陶民中々」は原酒が同じで、「百年の孤独」は樽で熟成をした40度、「陶民中々」は甕で熟成した27度です。

まずは「百年の孤独」から。
やや琥珀色をしていて、何だかワクワクしてきます。
これは焼酎ですか???
まるでスコッチのような飲み口で、口の中で広がる香りは焼酎と思えません。
美味しい!

「陶民中々」はとても飲みやすい大麦焼酎になっていて、グイグイ飲める焼酎です。
同じ原酒からともに個性を持ったお酒を飲み比べできるなんて、幸せなことです。

千種さん、ありがとう!

濱名さん、後でボトルお持ちします。(中身カラですけど、、、)

Your Happy My Happy !

只今、「久喜マイホーム学院」の受講生を募集中です。

9月27日(木)から8回連続で、基礎から学ぶ住まい講座をはじめます。
受講料は、8日間で5,000円、家族なら2名まで5,000円で受講できます。
ご夫婦、親子で住まいのことを楽しく勉強できます。

「久喜マイホーム学院」では、理想の住まいを目指す方のために、「プランの考え方からインテリア、水回りから資金計画まで楽しく学べる講座です。

「久喜マイホーム学院」のお問い合わせは、0480-34-0595です。

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森伊蔵をなめる会

2007-08-28 23:55:00 | 焼酎大好き

Pictp1060092 先日、弟が持ってきてくれた「森伊蔵」をちょこっとなめる飲み会を我が家で開きました。

(株)プロメの千種さんとお友達の石田さんにマイホーム学院の生徒さんの濱名夫婦で来てくれました。
「森伊蔵」を小さいグラスに注いで、ちょこっとなめて貰いました。
隣のグラスには「魔王」を注いで、豪華に飲み比べをしました。

芋焼酎になじめない千種さんもこれならOKと言ってくれましたが、とにかくなめる会なものですから、、、

浴びるほど「森伊蔵」を飲んでみたいものです。
元気におしゃべりをする女性群の奥で、濱名さんはすでに電池が切れて夢の中です。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森伊蔵が来たぁ!

2007-08-12 23:55:00 | 焼酎大好き

Sp1050568_1 我が家に「森伊蔵」が、、、!
弟が国際線に乗ったら飛行機の中で買えたそうです。
ツイてます!
大勢の人が電話が繋がってもなかなか手に入らないのに、、、

濱名さんと森田君ごめん、お先に「森伊蔵」とご対面です。

Sp1050582 惜しい!!!2.5Mです。
「森伊蔵」「魔王」「村尾」が焼酎の3Mですが、残念ながら「村尾」がありません。
左の「薩摩茶屋」は村尾酒造のレギュラーの焼酎ですので、2.5Mです。
あと一息です。

Sp1050584 2.5M以外でも凄いラインナップです。
西酒造は完全制覇、佐藤に黒と白、萬膳流鶯の黒麹と黄麹等々飲み比べには贅沢すぎます。

「森伊蔵」はフルーティーな飲み口で、いくらでもいけそうです。飲んだ後、甘い余韻がしばらく残ります。
「魔王」は喉ごしのいろんな香りが複雑に絡み合います。香りがグルグル回る感じです。
「薩摩茶屋」はキレが良くて、喉ごしがとても爽やかです。

今日はいい日だ!
美味しい焼酎達、ありがとう!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼酎のお裾分け

2007-07-02 23:55:00 | 焼酎大好き

Sp1040421 たまには買ってきた焼酎を分けて下さい。
マイホーム学院の生徒さんの濱名さんから連絡があったのですが、焼酎を入れる容器がなかなか見つかりませんでした。

やっぱり瓶がいいですよね。
いろいろ探したんですが、いいのが見あたらなかったんです。

これしかない!
お酒の1合瓶です。
中身は飲めるし、そのうえ1本300円位だから、体裁のいい容器だと空なのにもっとします。

Sp1040586 やっと中身が飲み終わりました。
こんな感じでお裾分けです。

今回は佐藤の黒と白、紅椿と宝山紅東です。
なかなか手に入らない焼酎のラインナップです。

芋焼酎の違いをよっくり味わって下さい。
自分としては、初めて飲んだ佐藤の白のさわやかさが好印象でした。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「佐藤 白」 GET

2007-06-26 23:55:00 | 焼酎大好き

Sp1040336_1 今日も師匠のお手伝いで宇都宮でした。
日曜休みだった酒屋さんに寄って来ました。

難なく、「佐藤 白」購入。
他にお薦めで「紅椿」も購入です。

最近は日本酒が熱いらしい。
暫くお酒の話を聞いていたら、日本酒も飲みたくなって、店主一押しの「王録超辛純米 本生」です。

何と+8.6の超辛口のお酒です。
喉に刺さるようなお酒かと思っていましたが、フルーティでさっぱりした不思議な味です。
一日一日で味が変わるお酒なので、ゆっくり飲んで欲しいとのことです。

楽しみになってきました。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする