goo blog サービス終了のお知らせ 

ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

ひすいこたろう”究極”の講演会

2009-10-31 23:55:00 | 人生の勉強

Sp1140188 東京駅北口のサピアタワーにやってきました。
今日は大好きな天才コピーラーターひすいこたろうさんの講演を聴きに来ました。

Sp1140186_2 会場の6階からの風景がいい!
ボォ~っとしているとどんどん電車が通り過ぎていきます。
電車好きにとっては、全然飽きないでいられます。

Sp1140181 今日の講演はTERAKOYAーてらこやー開校記念です。
私の人生観をすっかり変えてくれたひすいさんなので、とても楽しみです。
今回も端っこの方でお話をするのでしょうか?(笑)

今日は天才の日だそうです。
人生に奇跡を起こす究極の方程式は
武器(自分に出来ること)xアイディアをテーマ(悩みや感動)で割る=あなたの物語(人生)になるそうです。
何に悩んで、何に感動したのか?
人生は悩みに学ぶと言うことなんですね。

いつもありがとうございます。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

NPO法人「かわせみの家」の代表理事のブログはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/gokigendiary

NPO法人「かわせみの家」の事務局長のブログはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/wadobashi


「久喜マイホーム学院」 インテリアのお勉強

2009-10-30 23:55:00 | マイホーム学院

Sp1140112 今日はインテリアのお勉強です。
講師はいつもお世話になっているプロメの千種さんです。
まずは色の基礎から。

Sp1140113 色紙を使って四季を表現してみましょう!
これって最初どうしよう?と思うのですが、始まると止まらないんです。
皆さんの個性がとても出るので、毎年楽しみにしています。

かなり真剣に取り組んでいます。

Sp1140117 出来ました!
かなり気合いの入った作品になりました。

Sp1140125 照明の比較です。
いろんな照明器具をいっぺんに点けると色の違いが分かります。

Sp1140126 今回はLED参入です。
上の段の真ん中と右はLEDです。
まだまだ器具の価格は高いのですが、ランニングコストが安いので、いつかは照明器具のメインになるのでしょうね?

今日もありがとうございました!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

NPO法人「かわせみの家」の代表理事のブログはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/gokigendiary

NPO法人「かわせみの家」の事務局長のブログはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/wadobashi


雨漏り探検隊

2009-10-29 23:55:00 | 現場レポート

Sp1140089 先日の台風で雨漏りがあったらしい。
先日リフォームでお世話になったO様から、雨漏りが止まらないので見て欲しいと言われ寄ってきました。
自分で出来る養生はしたのですが、やっぱり駄目だったようです。
ちなみに雨漏りはリフォームしたところではありません。

Sp1140090 釘を抜いて、板金をめくると濡れているところがありました。
でも、漏っている所の真上ではなく90cm位ずれているところです。
雨漏りと言うのは漏っている上が原因とはならないケースが結構多いことも事実です。

もしかしたら、板金を留めている釘かも?
サッシが外付けであり、かなり厳しい場所なので、防水テープで処理をして、ジョーロでバシャバシャ水を掛けて、何とか雨漏りは出ないようになりました。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

NPO法人「かわせみの家」の代表理事のブログはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/gokigendiary

NPO法人「かわせみの家」の事務局長のブログはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/wadobashi


竹のアート2009 開催 

2009-10-28 23:55:00 | お散歩写真

Sp1140043 先日、ちょっとだけお手伝いをした作品が出来上がり、24日に公開されました。
せっかくなので上まで登ってみましたが、結構しっかりしていて上に居ても全然問題ありません。

素晴らしい作品になりました。
題名は「風の月見台」

Sp1140044 一日お手伝いをしただけなのに、名前を出していただき恐縮です。

Sp1140042 アップル?

Sp1140054 「みやしろぼくじょう」
素晴らしい作品です。
傾斜地を上手に使って、ミニチュアの牧場の雰囲気を出しています。

動物たちが可愛い!

Sp1140056 ほっつけ周辺に力作が並んでいます。

Sp1140062 南国ムード出てます。

Sp1140067 クワガタ!
存在感があります。

Sp1140065 これは台風の被害に遭いましたか?
宮代町竹のアート展は、24日と25日に開催されたスタンプラリーで皆さんからの投票で賞は決まるそうです。

結果は如何に。
12月5日の解体まで展示されておりますので、新しい村の近くですので、覗いて見て下さい。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

NPO法人「かわせみの家」の代表理事のブログはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/gokigendiary

NPO法人「かわせみの家」の事務局長のブログはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/wadobashi


幸手市 D様邸 祝上棟

2009-10-27 23:55:00 | 現場レポート

Sp1140030 一日遅れちゃいましたが、D様邸上棟しました。
台風一過で風が強かったのですが、何とか無事上棟することが出来ました。
私は午前中休ませて貰えたので、何とか上棟に立ち会うことができました。

昨日がこれだったらなぁ!
でも、私は寝込んでいましたが、、、

Sp1140024 皆さんで上に上がってお祝いをしました。
ちょと風が強かったけど何とか無事上棟出来たことに感謝です。
これからも無事故で現場を進むよう、気を引き締められる思いです。

本日はおめでとうございました!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

NPO法人「かわせみの家」の代表理事のブログはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/gokigendiary

NPO法人「かわせみの家」の事務局長のブログはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/wadobashi


鉄分補給

2009-10-26 23:55:00 | 人生の勉強

Sp1140037 体調が優れず今日は一日お休みを頂きました。
とりあえず、インフルエンザでなかったことにホッとしました。
D様邸の建て方も雨で中止となり、一日お布団に。
塩田さん、森田君、申し訳ありません。

せっかくなので、買い溜めた本を読んで静養することに。
「鉄子の旅」&酒井順子氏の「女流阿呆列車」「女子と鉄道」「女の旅じまん」、ウッシーの「秘境駅Ⅱ」

鉄分補給し過ぎました。(笑)
やっぱり鉄道の旅はいいなぁ!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

NPO法人「かわせみの家」の代表理事のブログはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/gokigendiary

NPO法人「かわせみの家」の事務局長のブログはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/wadobashi


ダウンしました(笑)

2009-10-25 23:55:00 | お散歩写真

Sp1140033_2 自分の歳も考えず、遊びすぎだったのでしょうか?
D様邸の建て方の後、宇都宮の師匠の見学会に行き、帰りにどうも体調がおかしいなと思ったら熱が38度ありました。
お腹の具合も何か変で、そのうち連続でトイレに駆け込む有様。
建て方は皆さんにお願いして、私はお布団の中に滑り込ませて頂きました。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

NPO法人「かわせみの家」の代表理事のブログはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/gokigendiary

NPO法人「かわせみの家」の事務局長のブログはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/wadobashi


幸手市 D様邸建て方初日

2009-10-25 11:55:00 | 現場レポート

Sp1130971 今日からD様邸の建て方が始まりました。
面積があるので、2日がかりの建て方です。
天気の様子があまり芳しくない、、、
明日は台風の影響で雨の予報。
今日は途中で明日のために養生をして雨を凌ぐことにそうです。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

NPO法人「かわせみの家」の代表理事のブログはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/gokigendiary

NPO法人「かわせみの家」の事務局長のブログはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/wadobashi


初めての10kmRun

2009-10-24 23:55:00 | お散歩写真

Sp1130932 本栖湖は曇です。
朝4時半に事務所をみんなでスタートして、富士山の麓の駐車場に7時到着、連絡バスで30分掛かって会場に着いたのは8時10分。
駆け足をするのも結構大変なことです。
でも、皆さん元気元気。

11時スタートのレースが始まるまでまだまだ時間があります。皆さんおのおのウォームアップをし、スタート間近には赤いTシャツだらけになりました。

Dvc00356_2 いよいよスタートです。
私はビギナーなのに自己申告で少し能力以上のタイムを入れたら、後ろから2番目の組みになりました。
3分ごとに約1,000名がスタートしていきます。
私のスタートは11時18分です。

多分最初の組の人は早い人だともう半分行ってるかも?

Dvc00359 のんびり走って3km地点で富士山が見えました。
お札に描かれている逆さ冨士はココからの風景だそうです。ここに来るまでに後ろの組の人に抜かれ、女性ランナーにバンバン追い抜かれ続けました。

マイペース、マイペース。

Dvc00365 9km地点では半分以上の人が歩いてます。(笑)
この辺でやっと人を追い抜くことに喜びを感じ始めました。(笑)

ここに来るまでに、約500名位の人に抜かれたような気がします。
しかも半分以上は女性ランナーです。(笑)

Dvc00366 何とかゴールに辿りつきました!
写真を撮ったり、給水は全て寄るし、トイレ休憩したりとゴールまで掛け続けではなかったのですが、何とか前に進む時は走りました。

ゴールラインを越えるときに、小さく万歳をしてしまいました。
おじさんランナー誕生です。(笑)

Sp1130936 10kmラン後のお楽しみはコンサートです。
ランチを食べながらみなさん楽しんでいます。

でも、知ってる人も曲もない、、、
スチャダラパーは最後なので、もう帰ります。

何か、初めてのレース参加はとても楽しい時になりました。
でも、足が痛い、、、

「The Human Race 10K 」はこちら
http://nikerunning.nike.com/nikeos/p/nikeplus/ja_JP/humanrace/?id=race_day

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

NPO法人「かわせみの家」の代表理事のブログはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/gokigendiary

NPO法人「かわせみの家」の事務局長のブログはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/wadobashi


宮代町耐震の会 集会所耐震診断

2009-10-21 23:55:00 | お散歩写真

Sp1130731 辰新田集会所にやって来ました。
今日と明日、宮代町内の8カ所の集会所の耐震診断をすることになっています。
設計者の診断に工務店の皆さんも応援と言うことで、皆さん集まりましたが、私はここしか参加出来なくて申し訳ありません。

Sp1130746 床下も荒床を外して覗きます。
いろんな道具を持参してくれて、どんどん診断箇所をチェックしていく様子は設計者・工務店の連携がとてもうまく行ってる心地よさを感じました。

何も用意も出来ず、ただその場に居ただけで、ホントに申し訳ありませんでした。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

NPO法人「かわせみの家」の代表理事のブログはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/gokigendiary

NPO法人「かわせみの家」の事務局長のブログはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/wadobashi