goo blog サービス終了のお知らせ 

ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

初キュンパス旅 E8に乗る

2025-02-27 19:00:00 | 大人の休日


大宮駅です。
今日は初めてキュンパスを使って、E8で山形駅を目指します。
既に走り始めてから1年近く経っておりますが、個人的には初E8です。



なんかシートの色がいい感じですね。
キュンパス効果なのでしょうか、大人の休日パスとは違って若い人達が沢山乗っているのはちょっと新鮮ですね。
もちろん私も含めて、元気なお年寄りも沢山乗ってます。


大宮駅から2時間で山形駅に到着。


山形は快晴です。
しかも暖かい。


そばと芋煮で検索したらここが駅から近かったので寄ることに。


何やら十四代を置いているとのことでしたが、とてもじゃ無いけど平民が飲める値段ではありませんでした。
東京駅の黒塀の方が安いんじゃない?


余目のべっぴんというお酒にしました。
美味しいけど、グラスが小さくない?


取り敢えず乾杯。


私は暖かいおろしそばにしました。
残念ですが、駅そばレベルのそばでした。
ごちそうさまでした。


少し散歩して駅に戻って、飲み直し。


さっき寄ったお店は芋煮がありませんでした。
せっかく山形に来たんだから、芋煮は外せないですよね。


ついでに玉こんにゃくもお願いをして。
飲み比べセットで乾杯。
ごちそうさまでした。


山形駅から仙山線で仙台駅を目指します。


山形駅を出ると左は在来線。
右は新幹線のレールです。


羽前千歳駅手前で線路は右に向かいます。


新幹線の線路をクロスして。


奥羽本線からお別れです。


山寺を見ながら、峠越えをします。
仙山線はなかなかの山線で非電化の時は難所だったのでしょうね。


読み方は違いますが、母と同じ漢字の愛子駅。


無事仙台駅に到着しました。


実はすし哲でお寿司を食べようかと思ったけど、全然お腹空いてません。


取り敢えず、予定のはやぶさから1時間早めの新幹線に変えることにしました。
みどりの窓口は50人待ちです。


駅ナカをぶらぶら散歩して指定席を変更して貰いました。
キュンパス効果は絶大で、2人席は取れませんでした。


何にも食べないで仙台を後にするのもなぁ!と言うことで、立ち食い寿司しらはたへ。


私はおまかせ5巻盛りと浦霞熱燗で。


仕上げは鉄火巻。
本鮪の鉄火巻美味い。


と言う事で、臨時のはやぶさ60号で帰ることになりました。
帰ってから体重計に乗るのが怖い。
楽しい一日になりました。


がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
がんばろう能登!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる/!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302