朝の釜石駅です。
これかから大槌、宮古、久慈を経由して八戸から帰ります。
のんびりしてたら、団体さんがやって来ました。
のんびりローカル線を楽しもうと思いましたが、そんな雰囲気ではなさそうです。
でも、大槌駅で降りちゃうからいいか。
今日のモーニングはサンドイッチに牛乳です。
20分で大槌駅に到着。
団体さんともお別れです。
震災後1か月で大槌町に支援物資を持ち込んだことがありまして、この町が復興してもらいたいと思っている一人です。
跡形もなかった駅はひょっこりひょうたん島になってました。
駅舎の脇ではドンガバチョがお出迎えです。
駅舎の上は展望スペースになってまして、博士がローターリーを眺めています。
駅前には屋台村がありました。
今度ここでお酒を飲みながら地元の方に震災当時の話を聞きたいものです。
旧大槌町役場は広場になってました。
周りは嵩上げをしているので少し低くなってます。
慰霊の小屋が出来ていて、手を合わせました。
この橋は震災時に鉄道の線路がぐにゃぐにゃになって引っかかっていました。
絶望感を味わった場所です。
がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302