goo blog サービス終了のお知らせ 

ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

宝山紅東 GET & くじら

2007-06-25 23:55:00 | 焼酎大好き

Sp1040327 残念、休みです。
宇都宮の師匠の処に行った帰りいつも寄ってる酒屋さんですが、日曜定休だったんですね、、、

今日は「佐藤」の白でも買えればと期待していたのに、、、

又、来ます。

Sp1040329 めげずに壬生の酒屋さんで、「宝山紅東」と「きろく」とゲット。
「百年の孤独」が買える抽選に申し込みが出来たので、こうご期待。

家に帰ると、何と最近焼酎にはまっている濱名さんから、「くじら」のお裾分けが届いていました!

ツイてます!!
早速、いただきま~す!

ごちそうさまです!
濱名さん、すんません。
「森伊蔵」の電話、とうとう1回も繋がりませんでした。
次、頑張ります!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼酎飲み比べ

2007-05-25 23:55:00 | 焼酎大好き

Sp1030588 再び、飲み比べです。
今日の会場はマイホーム学院の生徒さんの濱名宅です。
前回、インフルエンザで無念の欠席となった㈱プロメの千種さんも万全の体制で飲む気満々の出席です。

あまりの種類の多さに圧倒されます。
殆どは芋焼酎で、私と濱名さんは芋焼酎どっぷり体制になりつつあります。
何と、濱名さんがパチンコで取った「魔王」が待機しています。
「佐藤 黒」もあるし、西酒造の期間限定「白豊」「綾紫」、「蔵の師魂 いもいも」「山ねこ」その他諸々出番を待っています。

素晴らしいラインナップです。

Sp1030584 今日は「八海山」が特別出演をしてくれています。
何と、千種さんが八海山の純米吟醸と大吟醸を持ち込んでくれました。

「魔王」と「八海山 大吟醸」のそろい踏みです。
涙が出そうです。

呑兵衛にはたまりません。
今日は、徹底的に飲むぞ!の気合い十分の3人です。

実は、宴たけなわのところ自宅から呼び出しがあり、私は途中退場となってしまいました、、、
なかなか、3人フルスロットルでの飲み比べが実現出来ません、、、

又、やった方がいいんじゃない?と言うことなんでしょう。
次回が楽しみです。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼酎飲み比べ用 仕込み中

2007-05-08 23:55:00 | 焼酎大好き

Sp1030150_1 飲み比べ用焼酎仕込みました。
今日は、宇都宮の師匠のところに行ってきたので、帰りはいつもの酒屋さんに寄って焼酎を買ってきました。

蔵の師魂は「いもいも」で麹から全て芋で、芋全量です。
「坐忘(ざぼう)」は珍しく30度の焼酎で、黒麹無濾過です。
「佐藤」は言わずと知れたプレミアム焼酎で、最初はないと言われました。

言ってみるものです。
「今度いつはいるの?」と聞くと来週入ると言う話。
すると「お店の名刺」に佐藤購入のサインをして渡してくれることになりました。
そのうち、埼玉から来ていると言う話になったら、又来るんじゃ大変だからと常連用に取ってあった「佐藤」を出して貰っちゃいました。

ツイてる!!
昔は「佐藤」も余るほど店にあったらしいのですが、最近は人気者なのでなかなか入荷量が減ってきてしまっているそうです。
でも、「佐藤」がいつも手に入るお店なんてなかなかないのが現状ですから、ツイてます。

千種さん、濱名さん、飲み比べ用焼酎手に入れましたよ!

Your Happy My Happy !

「テシマ設計事務所兼自邸の現場見学会」は5月19日(土)と20日(日)です。
皆さんのご来場をお待ちしています。

宮代町役場近くのパールの東隣りの黒い建物です。

ソーラーハウス2棟の施工写真をアップしましたので、是非ご覧になって下さい。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/html/sekoujirei.htm

2006年10月末までのブログはこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/tdiary/

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「萬膳」三昧

2007-04-18 13:11:01 | 焼酎大好き

Sp1020678  ブロック会の懇親会が終わり、二次会はタイ料理店へ来ました。
ここは前回のブロック会の時にお世話になって、「森伊蔵」をたらふくご馳走になったお店です。
協会の鶴井さんが今回用意してくれた焼酎は、「萬膳」です。
しかも、レギュラーの「萬膳」だけではなく、先日私も手に入れた「流鶯」(しかも黄麹と黒麹の2本です!)と「喚火萬膳」(萬膳(黒麹)・萬膳庵(黄麹)の初留取りで、年に一度の限定酒です!)の超豪華ラインナップです。

一緒に「森伊蔵」が鎮座していますが、今回は「萬膳」三昧です。

Sp1020620 まずは流鶯(黄麹)です。
黒麹もそうなんですが、ウイスキーみたいな焼酎です。

美味い!
今回は大勢の方が二次会に来たので、あっという間になくなりました。
先に流鶯を飲んでしまったので、レギュラーの萬膳がちょっと物足りないかも?と贅沢なことを言ってしまいました。
もちろん「萬膳」も美味しかったです。

Sp1020672 喚火萬膳(黒麹)です。
ハナタレなので、度数も43度かなり高めです。
滑らかな飲み口で、口の中で広がる香りがとてもいいお酒です。

これを冷凍庫でキンキンに冷やして飲んでみたい、、、

Sp1020661 タイ料理店なので、料理を紹介します。
トムヤムクンの辛さを堪能した後はグリーンカレーです。

これがなかなか美味しいカレーで、タイ米にたっぷりカレーを掛けてお代わりをしてしまいました。
野菜が一杯入っていてまろやかな味のカレーです。

Sp1020660 なんだかいろんな飲み物がありました。
どんな味なんでしょうか?
菊の花のジュースなんかもあります。

Sp1020645 ママがココナッツを割ってくれました。
やたら大きな包丁です。
みんな間接キスをしながら飲み回しをしました。

実はココナッツジュースを初めて飲んだのですが、ほのかに甘いさっぱりした飲み口でした。

贅沢な焼酎と美味しいタイ料理と言うなんだか変な組み合わせなんですが、辛い食べ物と焼酎は結構合います。
鶴井さん美味しい焼酎 ありがとうございました!

Your Happy My Happy !

ソーラーハウス2棟の施工写真をアップしましたので、是非ご覧になって下さい。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/html/sekoujirei.htm

2006年10月末までのブログはこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/tdiary/

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼酎飲み比べ

2007-04-04 23:55:00 | 焼酎大好き

Sp1020122 今日は焼酎の飲み比べです。
いつもお世話になっている㈱プロメの千種さんがインフルエンザにかかってしまい、マイホーム学院で去年生徒さんになって貰った濱名さんと二人で飲み比べです。

今日に焼酎は、「魔王」「佐藤 黒」「萬膳 流鶯」「もぐら」「富乃宝山」「吉兆宝山」「宝山芋麹全量」「宝山綾紫」「陶民 中々」「きろく」の10種類です。

千種さんは今日のためにイカになますを入れた酒の肴まで作ってくれていました。(写真の真ん中左にあります。)
わざわざ営業部長の松島さんが事務所に届けてくれました。ありがとう。
千種さんは、昨日何だか熱っぽいと病院に行ったら、39.5度の熱で、インフルエンザの認定印をめでたく押して貰ったそうです。
千種さんが良くなったら、又飲み比べをやりますので、ゆっくり休んで下さいね。
お大事に。

Sp1020126 もう一つ、取って置きの焼酎があるのを思い出しました。
初留取(ハナタレ)の「万歴」です。

去年買って、冷凍庫に入れたままでした。
冷凍庫から出したばかりの「万歴」はとろっとした滑らかな飲み口が最高です。

やっぱり「魔王」はうまいですね。
滑らかな飲み口で、飲んだ後喉に残る複雑な香りがグルグル回ります。
「陶民 中々」以外は全部芋焼酎でしたが、芋焼酎のいろんな味を飲み比べることで特徴が良くわかりました。
10種類の焼酎を代わる代わる飲んだ至福の時でした。

Your Happy My Happy !

ソーラーハウス2棟の施工写真をアップしましたので、是非ご覧になって下さい。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/html/sekoujirei.htm

2006年10月末までのブログはこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/tdiary/

自然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「萬膳 流鶯」黒麹 GET!

2007-03-28 23:56:33 | 焼酎大好き

Sp1010745 「萬膳 流鶯」が手に入りました!
今日かみさんが、私がいつも焼酎を買いに行ってる酒屋さんに行って、何かプレミアム焼酎ないの?と聞いて奥から持ってたてくれたのが「萬膳 流鶯」です。

レギュラーの萬膳だって見たことないのに。
いつも面白い酒ない?って聞いているのに、どうしてかみさんだといきなりこんな焼酎だしてくれるんでしょう?
そう言えば、レギュラーの萬膳はあったのでしょうか?
謎です。
来週、知人を呼んで焼酎パーティーを開くので、その時に開けたいと思います。

来週が楽しみです。

Your Happy My Happy !

ソーラーハウス2棟の施工写真をアップしましたので、是非ご覧になって下さい。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/html/sekoujirei.htm

2006年10月末までのブログはこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/tdiary/

自然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤 黒

2007-02-20 01:08:00 | 焼酎大好き

Sp1000850 佐藤 黒GETしました。
今日は、師匠の建物の撮影に出かけました。
帰りはいつのも酒屋さんに。
師匠に話をしたら、何と同級生のお店だそうです。
びっくりです。しかも、蔵の師魂を頂いてしまいました。
ご馳走様です。

何度目の正直?
今日は佐藤がありました。
とてもうれしい。ツイてます。
いつも店に行くと、百年の孤独(しかも定価販売です)の試飲瓶はあるのですが、売り物がないのが残念。
何度も通わないと分けて貰えないんでしょうねぇ?

Your Happy My Happy !

2006年10月末までのブログはこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/tdiary/

自然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp

2007ジャパンソーラーツアー久喜会場公開のご案内
久喜市 I 様邸を公開させて貰うことになりました。
お住まいになって2回目の冬を迎えるソーラーハウスです。
直接、住み手の体感を聞くことができますので、家づくりの参考にして頂けることと思います。
期間中 ( 3月18日まで ) 事務局にご連絡を頂ければ、日時を調整の上ご案内致します。


ハイブリッドソーラー協会では、毎年1月~3月までのおおよそ2ヶ月間、エコ建築を体感する全国イベント Japan Solar Tour 毎年行います。
ジャパンソーラーツアーは、エコ建築を体感する全国イベントです。
すでにお住まいのお宅や、建築途中、完成直後のハイブリッドソーラーハウスを公開します。

HP:http://www.hybridsolar.jp/solar_tour.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格焼酎 楔

2007-02-06 02:11:00 | 焼酎大好き

Sp1000420 大海酒造の「楔」買いました。
この焼酎は蔵人たちが愛情を込め情熱に燃え醸し、蒸留したものです。
さて、私たちの理想の芋焼酎は、上品な芋の旨味を感じさせつつ、爽やかで飲みあきしないものです。
この実現のため、選び抜いた「黄金千貫」といのちの水と呼ばれる「寿鶴水」の組み合わせ、この二つのコラボレーションは、理想的な結果をもたらしてくれました。
のんべえの心に楔を打つこと、これは私たちの願ってやまないことです。(ラベルの炎は蔵人の情熱を表したものです)
こんな風に瓶の裏ラベルに書いてあります。
大海酒造の焼酎は初めてですが、かなり気合いが入った焼酎なようです。

さっそくロックで飲みましたが、美味しい。
芋の味が柔らかく出ていて、滑らかです。
のんべえの心に楔が打たれました。

今日は師匠からのお誘いで宇都宮に行ってきました。
ホームページで注文住宅の受注3億円の人が来るから話を聞きにお出でと言うことでした。
宇都宮に行くと、帰りには素通り出来ない酒屋さんがあり、ついつい焼酎を買ってしまいます。
なかなか、佐藤の入荷のタイミングに合わないのが残念。

流石に凄い
毎日、ブログを更新するのは当たり前で、如何に検索でホームページやブログに来て貰うかを模索していました。
キーワードを決めて、必ずブログやホームページにこまめに入れています。
いろんなブログにリンクを貼るのは当たり前で、トラックバック・コメントを相互リンクして、検索でヒットする確率を考えています。
いい勉強になりました。ありがとうございました。


Your Happy My Happy !

2006年10月末までにブログはこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/tdiary/

自然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp

2007ジャパンソーラーツアー
ハイブリッドソーラー協会では、毎年1月~3月までのおおよそ2ヶ月間、エコ建築を体感する全国イベント Japan Solar Tour 毎年行います。
ジャパンソーラーツアーは、エコ建築を体感する全国イベントです。
すでにお住まいのお宅や、建築途中、完成直後のハイブリッドソーラーハウスを公開します。

HP:http://www.hybridsolar.jp/solar_tour.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒屋通い

2007-01-15 23:31:00 | 焼酎大好き

Spict2334_1 今日は鷲尾を買いました。
実は、鷲宮町S様邸の仮住まいの隣が怪しい酒屋さんで、いつも閉まっています。
ご主人が配達に出てしまうとシャッターが下りてしまう気まぐれな酒屋さんです。
でも、品揃えがかなりマニアックなお店で、S様と打ち合わせの後店が開いているとフラフラと呼ばれるように入ってしまいます。

最近は芋焼酎を定番に飲み比べています。
実は、佐藤が入るお店なのですが馴染みの人以外は分けて貰えません。
何とか顔を覚えて貰えるようせっせと通うようになりました。
何時になったら奥の冷蔵庫から取って置きの焼酎を出して貰えるのでしょうか?

鷲尾は一次、二次発酵両方とも壷仕込みをして造られていて、旨みと奥行きのある、芋の臭いが少ない飲みやすい鹿児島の本格焼酎です。

S様邸の現場見学会の日程が、今月の27日と28日に決まりました!
ジャパンソーラーツアーも兼ねての開催です!

詳細はこちら
http://www.alphaplanning-net.co.jp/html/ivent.htm

皆さんのご来場をお待ちしています。

Your Happy My Happy !

2006年10月末までにブログはこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/tdiary/

自然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp

2007ジャパンソーラーツアー
ハイブリッドソーラー協会では、毎年1月~3月までのおおよそ2ヶ月間、エコ建築を体感する全国イベント Japan Solar Tour 毎年行います。
ジャパンソーラーツアーは、エコ建築を体感する全国イベントです。
すでにお住まいのお宅や、建築途中、完成直後のハイブリッドソーラーハウスを公開します。

HP:http://www.hybridsolar.jp/solar_tour.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝山芋麹全量GET!

2006-12-26 00:03:00 | 焼酎大好き

Spict2167 宝山芋麹全量GETしました!
宇都宮の先生のところに年末のご挨拶をしに行く途中いつもお世話になっている酒屋に寄りました。
定番の富乃宝山と吉兆宝山に宝銘水を買って、最近お気に入りのきろくに5合瓶があったので早速購入。

ご主人に何か他にいいもの入りましたか?と聞くと、宝山の芋麹全量が入ったから1本だけならいいよと言って店の奥から出してくれました。
今日もツイてる!
正月に帰ってくる弟と焼酎の飲み比べをするため材料を仕込んでいるところなので、季節限定の芋麹全量はとても嬉しいです。
年末が楽しみになってきました。

Your Happy My Happy !

自然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp

2007ジャパンソーラーツアー
ハイブリッドソーラー協会では、毎年1月~3月までのおおよそ2ヶ月間、エコ建築を体感する全国イベント Japan Solar Tour 毎年行います。
ジャパンソーラーツアーは、エコ建築を体感する全国イベントです。
すでにお住まいのお宅や、建築途中、完成直後のハイブリッドソーラーハウスを公開します。

HP:http://www.hybridsolar.jp/solar_tour.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする