goo blog サービス終了のお知らせ 

キキョウ

2013-11-06 06:00:00 | 花・植物
夏に一度咲き終えたので根元から刈払った庭のキキョウ。

刈払った後でまた出直し、背丈が低いながらもいくつか花をつけている。


白花と紫のハイブリッド。



一本の茎から枝別れして白地に紫の絞りの花と紫の花が咲いている。

何年か前に次姉が欲しいというので株分けしてあげたが、うまく着いただろうか?

次の日曜に母の墓参りに来るので聞いてみようと思うが・・・

その時にこのことを思い出せるかどうかw

スミレのかえり花

2013-11-05 06:00:00 | 花・植物
ノジスミレのかえり花ばかり目につくのだが、コスミレも咲いていた。

ただし、時すでに遅かりしか・・・

選んで撮るほどの数が見つからない。

二株まで見つけたのだが・・・

一株は発見したときには踏まれた後・・・

(誰かさんが気づかずに踏んでしまったということ)



他にも数株咲いていたのは確かである。





農道のノジスミレは草に埋もれた状態なのだが、家の前の芝生の中に生えている株がちょうど頃合いに咲いていた。


ニョキニョキキノコ

2013-11-04 06:00:00 | キノコ






爺さんが里芋を掘ったので芋櫃(イモビツ)に運ぶよう指示が下ったw
(芋櫃=サトイモやサツマイモを保存しておくために地面に掘った穴倉)

今年は昨年よりも出来が良かったみたいだが、子供たちは食べないんだよねぇ・・・


イモビツの前には大きなキノコがニョキニョキ!!

シメジだったら喰えるのだけど・・・

襞が色づいているのでクサウラベニタケ(毒キノコ)らしい。

残念・・・

もっとも、町内の天然キノコはセシウム値が高いので採ってはいけないことになっている。

どのみち喰えないのだがw



お祭り~

2013-11-03 06:00:00 | Weblog
この時期恒例の商工会主体のお祭り~

中央公民館では文化祭も開かれていたのでちょっと寄ってみた。

というか・・・

本命はこれ。



文化祭には女房殿の生け花が展示されているので見に行かざるを得ないw



隣り合わせたお祭り会場にはこんなのが展示してあった。



トヨタ製メガクルーザーの自衛隊仕様。

和製ハマーと言ったところなのだが、中型トラック並みの車幅では取り回しに苦労しそうだが・・・

中はこんな具合。



実にそっけない。

後席で移動するには体力がいりそう・・・

とは言え、一般人より鍛えた方々だから大丈夫なんだろう。

厳ついのばかりじゃなく、こんなユルキャラも。







我が町のユルキャラは?

こんなのがいるはずなんだけど出会えなかった・・・


(町民体育祭で)


展示されたものではないが、気になったメカが・・・





自動二輪の免許がないので乗らないが、こういうメカは嫌いじゃない。

かっこいいとは思うが、直管マフラーじゃぁ煩くないのかねぇ・・・


何の花?

2013-11-02 06:00:00 | 花・植物


家の隣のある畑の畔に可愛い花が咲いていた。

正体はラッキョウの花。

もっとたくさんの花が付く種類もあるらしいけれど、近場で見るのは割と単純でこんなもの。

しかし、この単純さがなんとも可愛い。

赤トンボ

2013-11-01 06:00:00 | 蜻蛉


いよいよ11月!!

今年もあと二か月かぁ・・・・


今の時期にカメラを持って散歩に出るとついつい撮ってしまうのが赤トンボの顔の大アップw

同じような画像をいっぱいストックして有るけど何に使う訳でなし・・・

でも又撮るんだろうなぁw