goo blog サービス終了のお知らせ 

ベッコウアメバチモドキ

2009-03-18 20:27:16 | 
今朝はまだ冷え込んでいたものの日中は汗ばむほどの陽気だった。
もっとも、天気予報では20℃を超えると言っていたのに作業着の中にはフリースを着込んでいたし、タイツもまだ脱げずにいるのだから無理もない。
(年寄りに冷えは禁物)

こんな陽気になってくると虫もあれこれ飛び始める。
ハチやアブの類は冬場でもある程度の温度になると飛んでいるが、モンキチョウやキタテハなども飛びはじめいよいよ春本番の感がする。

夜の玄関灯にも蛾などが飛来している。
相変わらずフラッシュを焚いて撮っては見るもののあまり一般ウケする輩ではない。

飴色でスマートな体のこの虫。
ガガンボかカゲロウの仲間のようにも見えるがハチの一種。
あちこちの虫専門のサイトを調べてみるとベッコウアメバチモドキらしい。
ヤママユガに寄生するという解説もあったのだが、生態的には不明の点が多いようだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。