それなり

息子二人を育てあげ、後は夫と二人でそれなりに仲良く過ごせたら幸せ~♪ 
っと、思っていた2014年。で、今は?

ヘアドネーション

2018-06-09 13:01:06 | つぶやき

ヘアドネーションとは

頭皮・頭髪に関わる何らかの病気が原因で髪の毛を失い

ウィッグを必要としている子供たち

医療用ウィッグの原料となる毛髪を間接的に提供すること。




私は孫たんが授かった頃から伸ばしていた(H27年冬)


孫たんの誕生後に姪の結婚式があるので(H28年秋)


髪を結うために更に伸ばしていたら


ヨガの仲間から「ヘアドネーション」教えられた


その教えてくれた女性(30代)は


自分の髪も寄付をするために


ストレートヘアーを更に伸ばしていると言って


私にも勧めてくれた


でも、私のこの年齢の髪でいいの?と不安になったが


年齢は関係ないとのこと


それに


サイトに書かれていた

「放っておけば捨てられてしまう髪の毛。
でも、どうせ切るなら、
ほんの少しの手間をかけて、誰かのために役立ててみませんか?」


この言葉に背中を押され


私も挑戦することに



ちょうど


満一歳を迎える頃に更にまた甥の結婚式があり(H29年秋)


髪はそのまま伸ばすことになったので頑張ることができた





そして今年の春(H30年)

目標の31㎝以上になっていた


それに長く伸びた髪が鬱陶く感じ始めたし


髪染もままならくなり(自宅でヘナ染め)


そうして今月、ばっさり断髪決行



この寄付した髪の毛は、当団体によって選別・加工の工程を繰り返したのち

ウィッグとして生まれ変わり、レシピエントの元に届けられています。


髪を伸ばしている時

私は孫の誕生という大きな喜びを体験し

そして姪、甥の結婚というおめでたい出来事があり

心身ともに充実していた時の髪

20年以上、パーマもかけたこともなく

髪染めも50代後半からヘナで染めていたので

ダメージは少ない

こうして役に立つことができ嬉しい




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子側の親なのに

2018-06-03 16:28:52 | 1歳8ヶ月

今の時代


息子側の親なのに


こんなに初孫と過ごせるなんて


とてもありがたいことだと思っています。


でも、時々


お嫁さんの親にも協力があってもいいのではと


ほんのちょっぴり思ったこともあります。



この年齢で


週に5日間、8時15分から18時まで


孫たんの子守はキツイです


子守だけじゃなく


我が家と息子夫婦宅の夕食作り


簡単な掃除など


単純に孫たんの子守だけじゃ済まないし


躾、教育、トイトレも始まるし


それに怪我をさせないようにとか神経を使い


知らないうちにかなり気を張っているので


その疲れもあるんですが


それだけじゃなく


嫁子は土曜日は午前中のみ仕事、日曜は休日の他に


一月に2回ほど


イレギュラーで嫁子の休日があるのですが


それも美容室、病院に行くとか用事がある時は


週に6日間、子守することもあります。


どんなに孫たんが可愛くても老体に応えます。


そんな時は


たまに嫁子の実家に子守を頼めないのかと思うこともあるんですよ。


もっと嫁子の実家に協力があってもいいじゃないかとか


ちょこっと不満に思うことも否めません。




でも


そんなことも


よく考えてみると


無理なんですよね


数時間の子守でも


孫たんが産まれてから


嫁子の実家でみてもらったことがないのですから


正確には一度あるのですが


まだミルクを飲んでいた時期


嫁子が買い物に行くのに預けたのですが


嫁子の母は


そのミルクを哺乳瓶で上手に飲ませることができなくて


嫁子はミルクで育ったけど


大昔のことで飲ませ方を忘れてしまっていたらしい
(哺乳瓶を先だけを口に含ませて吸うことが出来なかった)


ミルクを飲むことが出来なかった孫たんは大泣きして疲れて寝てしまったことがあって


それ以来、嫁子も実家でも


嫁子抜きでの孫たんの子守は


NGとなったらしいのです


そして


それ以来、人見知りもあり


孫たんを嫁子実家で預けることが益々難しくなり



一番慣れている私が子守することが当たりまえになってしまったんです





今の時代


孫はどうしても


娘実家親との接触が多く


実際に私の妹、知り合いも


娘孫との関係は深いです。



息子実家の親に懐かない孫が多いなか


こんなに側にいて


おまけに私を信頼して


孫たんの子守を任せてくれて


私としては


大変、恵まれていると思っています。



だから


たまに疲れが溜まっている時などは


もうちょっと嫁子実家親にと・・・っと


不満が頭をよぎっても


それは私の思い違いだと


自分を戒めています


むしろ嫁子と嫁実家親に感謝せねばと思っています。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんな事を覚えてます

2018-06-03 15:50:27 | 1歳8ヶ月

1歳半健診後から


急にいろんな事を覚え


言葉も増えてきてるので


日常の生活の中で


どんな些細な行動や些細な事でも


意識して説明したり


話かけをしています。



オムツを替える時に


あんよ(足)は?お手ては?


ぽんぽん(お腹)は?おヘソは?


オチチンは?


耳、目、鼻、口は?と、聞いて確認。


そしてお散歩に行くときは


靴下、たんたん(靴)、帽子


おんも(お外)、玄関、ドアなど


面倒でも一つずつ言葉にしながら


話しかけるようにしています。


もちろんお散歩中も、お花、わんわん、おばちゃん


バス、車など目に入ってくる物の解説をして


風が強いとかお天気がいい、雨が降っているねとか


なにげない事までも言葉にして話かけています。



先日はお散歩に行こうと


自宅から数歩でた時に


スマホを忘れたことに気が付き


「バーたんスマホ忘れてしまったからお家にあるからお家に戻りたいの、
ごめんね、ちょっと家に入ろうね。また直ぐにお散歩に行くからね」って言ったら


素直に自宅に入ってくれました。


これが何も説明なしで


孫たんの手をひいて急に方向転換して家に戻ったら


間違いなく


嫌がって「ぎゃぁ~~!」っと叫んでいたはずです。



トイレに行くときも


そして家事をする時も


必ず一声かけ説明(話かけ)をしています。


こうして私がこれから何をするのか話かけると


ちゃんと理解してくれているのが


わかります。


まだ会話はできませんが


少しずつですが意志の疎通ができるようになり


毎日の孫たんの子守のし甲斐を感じています。



こうして日々成長している姿を


手に取るようにみることがで


幸せな婆です。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする