今年も
マルバノキ星人たちが
マルバノキの上で お出迎えしてくれました (✿✪‿✪。)ノ
毎年見ていても 何度見ても これが花だなんて思えなくて(笑)
「ヤァ~」 とご挨拶してしまう
木の花オモシロアルアルの一つ マルバノキの花です~
マルバノキ(丸葉の木) (マンサク科マルバノキ属)
花言葉は 「幸福の再来」「ひらめき」「早熟」
ダイモンジソウは
見ればすぐ 名前の由来がわかる花の一つですね~ (*´艸`*)
ユキノシタとよく似ていますが
上の3弁に紅紋が入るのがユキノシタで 花期も違います 🌺
ダイモンジソウには 花びらに紋が入りません。
ダイモンジソウ(大文字草) (ユキノシタ科ユキノシタ属)
花言葉は 「自由」「好意」「節度」「情熱」「不調和」
文字を書く人によって 達筆な人もいれば 太い字 細い字など いろいろ違うように
ダイモンジソウも花弁の変種が多いようです。
こんなに繊細な<大>の字もありました~~ (*´艸`*)
<人>という字に見えるか 見えないか~ 微妙な… (笑)
ジンジソウ(人字草)が 一輪残っていました。
ジンジソウは 上の3弁に紅紋があるのが ユキノシタに似ていますが
ダイモンジソウと同じく 花期が違います。
下の2花弁が長く <人>という字に見えることから 人字草と名づけられました♪
※ この写真では <人>に見るのは無理ですね~~ ゴメンナサイ🙇💦
ジンジソウ(人字草) (ユキノシタ科ユキノシタ属)
花言葉は 上記ダイモンジソウと同じです♪
ヤツデの花が 咲き始めていました
葉が八つに裂けているから 八手と名づけられたと言いますが
実際には 八つに裂けているものは少ないようです。
写真に写っているものは たまたま八つに分かれていました~ 😊
ヤツデは 縁起木とされ 魔除け効果もあるといわれ親しまれている木です。
葉を煎じたものはうがい薬 乾燥させ煮出した液体は入浴剤としても使えるそうです
ヤツデ(八手) (ウコギ科ヤツデ属)
花言葉は 「分別」「親しみ」「健康」
ナワシログミの花が 散歩道の道々に咲いていました♪
グミの実は 初夏から夏の初めに実をつけるものが多いですが
ナワシログミは 初冬に花を咲かせ 来春 苗代を作る頃に実ることから 名づけられました 🌱
ナワシログミ(苗代茱萸) (グミ科グミ属)
花言葉は 「心の純潔」「冬の祈祷」
ナワシログミの実には ビタミンE リコピン βカロテン カリウム等が豊富に含まれ
食べることによって 抗酸化作用 美肌効果 アンチエイジングに良いとされているそうですので
来春 ぜひとも 美肌&アンチエイジングを目指して(笑)みたいと思います~~
鳥さんたちに負けないようにしなくては~ ( ゚∀゚)アハハ
今日 5回目のワクチン接種に行きました 💉
何かあってはと思い 接種後寄り道をしないで帰ってきましたが
今の所 接種部位の痛みを感じる程度で 発熱もありません。
接種に来られているのは やはり高齢者が多く 私自身もそうですが
インフルエンザにも コロナにも 感染したくない 感染させたくないというのが大きいような気がします。
正直 いつまで?と思いつつでした~~ (;'∀')💦
今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖