季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

風色にとけてゆく朝でした~🌄 イヌヌマトラノオ ヤブレガサ ホシザキユキノシタ シロバナクサナギオゴケ

2021-06-12 | 散歩道の花



   緑の風の中を歩きたくて
   いつもの山野草のお庭に向かっていたら
  
   小川沿いの石の上に
   ショウジョウトンボが とまっていました =ii=

   全身が真っ赤なのは(足も)
   ショウジョウトンボの ♂です。
   ♀は 真っ赤ではなく 金色ぽい色をしています。




            







   近くで
   イヌヌマトラノオが咲いていました♪

   イヌヌマトラノオ  (サクラソウ科オカトラノオ属)
   花言葉は 「たくましい」





            








   5月に来た時 固い蕾だった
   ヤブレガサの花が
   
   咲いていました~~😊




                






   少し遅かったようで
   咲きはじめの花は見られませんでしたが

   花弁の無い不思議可愛い花の姿を
   確認することが出来て
   嬉しかったです♪

   花後の綿毛の準備が
   もう始まっていました (*´艸`*)




            







   タテヤマウツボグサも咲いていました♪

   タテヤマウツボグサは
   ウツボグサよりもひとまわり大きく 花色も濃く鮮やかです。

   タテヤマウツボグサ (立山靭草) (シソ科ウツボグサ属)
   花言葉は 「感謝」
   



            








   ホシザキユキノシタが 
   ひっそりと 咲いていました♪

   ユキノシタの花は 
   上に3花弁 下に2花弁ありますが
   ホシザキユキノシタは
   上の3花弁はそのままで
   下の2花弁は 細い雄しべ状となり
   花全体を見た時 放射状の星のように見えるところから
   星咲き雪の下と命名されたと言います✨




            








   ホシザキユキノシタ(星咲き雪の下) (ユキノシタ科ユキノシタ属)
   花言葉(ユキノシタの花言葉)は  「愛情」「好感」「恋心」





            









   シロバナクサナギオゴケの花も咲き
   蔓が伸びていました♪

   クサナギオゴケの花は 淡紅紫色ですが
   その白花種ということから
   シロバナクサナギオゴケという
   長い名前になりました~~(*´艸`*)





                








   前に見た
   イヨカズラの花とよく似ていますが
   イヨカズラは 途中まで自立して
   途中から蔓が伸びるのに対して
   シロバナクサナギオゴケは
   最初から蔓を伸ばして成長します。

   シロバナクサナギオゴケ(白花草薙尾苔) (キョウチクトウ科カモメヅル属)
   花言葉は 不明です。





            









   ヒメフウロの花も 咲いていました 😊

   ヒメフウロ(姫風露) (フウロソウ科フウロソウ属)
   花言葉は 「静かな人」「人知れずの愛」

   ヒメフウロの花は
   咲いてから2~3日で自家受粉して
   枯れていくそうです。
   それは 新しい花が次々に生まれる事でもあり
   種を繋ぐ知恵なのかもしれません。




            


   
   緑の風にとけてゆくような時間は あっという間に過ぎました~~🚵

   大阪の蒸し暑さが本格化するのは まだまだこれからです (;'∀')💦💦
   負けないで ガンバラネバ~~🍨🎐🍉
   
    
   


                                   今日も 拙いブログを見て下さいまして 有難うございます 💖