goo blog サービス終了のお知らせ 

M's English  ミカせんせいのえいご

えいごっておもしろい。
えいごってたのしい。

こどものひ

2007-05-05 | カレンダー・ぎょうじ
きょうは、こどものひ ですね。
日本(にほん)では、こどものひに おまつり があったり
かしわもち や ちまき を たべたり
そして、こいのぼり や かぶと を かざりますね。

さて、「こどものひ」があるのは日本(にほん)だけでしょうか。
じつは、いろんなくにでも「こどものひ」はあるんです。
ボリビアでは4がつ12にち
ブラジルでは10がつ12にち
インドでは11がつ14にち
メキシコでは4がつ30にち
トルコでは4がつ23にちです。
そのほかにも、アルジェリア・ボリビア・チリ・ちゅうごく・コロンビア
コンゴ・ドイツ・ほんこん・インドネシア・ナイジェリア・リトアニア
パラグアイ・ポーランド・ルーマニア・ちょうせん・シンガポール
スリランカ・タイランド・ベネズエラにも あります!!!

そして、せかいきょうつうの
"せかい こどものひ = The Universal Children's Day"
というひも あるんです!!!
これは 11がつ20にちにで、国連(こくれん)と ユネスコ がつくりました。

それから。日本(にほん)では、あまり ゆうめいでは ありませんが
"こくさい こどものひ = The International Children's Day (ICD) "
というひが あるんです。
6がつ1にちに いくつかの くにで このひを おいわいします。

こんなに たくさんの こどものひ があるなんて すごいですね。
せかいじゅうの こどもたちが
おおきく、けんこうに そだつといいな。と せんせいは おもいます。

このしゃしんは、"こくさい こどものひ"のチェコスロバキアの ポスターです。
かわいいね!!!

5がつ

2007-05-01 | カレンダー・ぎょうじ
きょうから 5月(がつ)ですね。
みなさんは、英語(えいご)の12かげつ のなまえを しっていますか?

日本語(にほんご)では、1がつ、2がつ ですが
英語(えいご)では、one (ワン)、two (トゥー) ではありません。

5がつは May (メィ)といいます。

そして、英語(えいご)の月(つき)のなまえには
それぞれの名前(なまえ)が きまった りゆうがあるんです。

ローマの かみさまの おはなしに でてくる めがみさまで
Maia(マイア)というなまえの 春(はる)の かみさまがいます。
Maia という なまえには、「成長(せいちょう)する」といういみもあります。
5がつは、たくさんの草木(くさき)や花(はな)が せいちょうする
きせつです。

そしてローマの言葉(ことば)のMaiaを すこしかえて Mayとつけたのです。
5がつに ぴったりの ことばですね。

*日本語(にほんご)でも、12かげつ のちがう いいかたが
  あるのをしっていますか?
  5がつは、皐月とかいて「さつき」と いいます。

ゴールデンウィーク

2007-04-29 | カレンダー・ぎょうじ
もう、ゴールデンウィークの おとうさん、おかあさんや
5/3からゴールデンウィークのこどもたちもいますが
みなさん、ゴールデンウィーク(Golden Week)を英語(えいご)だとおもっていませんか?
じつは、和製英語(わせいえいご)といって
えいごのことばを すこしかえたり、ことばとことばを くっつけたりして
日本(にほん)で できたことばで、日本語(にほんご)なんです。

でも。
どうして、ゴールデンウィークということばが できたのでしょう。
それには、いくつかおはなしがあります。

4がつのさいごから 5がつのはじめの れんきゅうに
たくさん みんなが えいがをみにいって、もうかった えいがのかいしゃのひとが
Golden = 価値(かち)がある
Week = いっしゅうかん
のいみで つくったという おはなしがあったり

4がつのさいごから 5がつのはじめのときに
ロッキーさんみゃくの ゆきがとけた水(みず)で砂金(さきん)がたくさんとれて
おおくのひとがきて まるで連休(れんきゅう)のときのように にぎわったことから
Golden = 金(きん)の
Week = いっしゅうかん
のいみで つくられたという おはなしや

むかしの 冒険家(ぼうけんか)で
日本(にほん)を Golden hope island (おうごんのくに)といった
マルコ・ポーロというひとが はじめて 日本(にほん)へきたのが
5がつのはじめだったと いうことから Golden Week というようになったという
おはなしがあります。

どれが、ほんとうなのか わかりませんが
おもしろいですね。

ともかく、みなさん。
Golden (すてきな) Week(いっしゅうかん)をすごしてください!!