goo blog サービス終了のお知らせ 

M's English  ミカせんせいのえいご

えいごっておもしろい。
えいごってたのしい。

mr.man and little miss

2009-07-06 | あそび・ゲーム
みなさん、"Mr.Man and Little Miss"って しっていますか?
せんせいは この キャラクターが だいすきで
よく Tシャツを きているので
みたことが あるひとも おおいかな?

"Mr.Man and Little Miss"は
イギリスで1971ねんに うまれた えほんの キャラクターです。

Mr.Happy (ハッピーくん)や
Little Miss Sunshine (ニコニコちゃん)
Mr.Nosey (しりたがりくん)
Little Miss Busy (おおいそがしちゃん)
Mr.Bump (ドジドジくん)
などなど、ぜんぶで83しゅるいの なかま が います!!

ホームページでは
35しゅるい の かわいい キャラクターが しょうかいされているので
おきにいりを さがしてみてね♪
ゲームもあって、たのしいです!

Mr.Man and Little Missのホームページ


うんてい

2009-04-02 | あそび・ゲーム
きょう、せんせいは こうえんで ふりかえレッスンを しました。
じかんが たくさんあるときは そとで レッスンも できるので
やりたいな!!とおもったら、そうだん してくださいね。
そのほか、やってみたいとおもうレッスンが あったら
せんせいに おしえてね。

みなさんは、こうえん で あそぶのは すきですか?
そとで あそぶのは とっても きもちがいいので
せんせいは だいすきです!

こうえん には、うんてい が ありました。
うんてい は、英語(えいご)で monkey bar (ンキィ バァー) といいます。
monkey = さる 
bar = ぼう(棒)
おさるさんみたいに てで ぼうをつかんで すすんでいくので
「おさるさんの ぼう」という なまえが つきました。

そういえば、どうぶつえんの オランウータンの ところに
うんていが あったような きがします!! 

おりがみ

2009-02-19 | あそび・ゲーム
みなさんは、おりがみ を おるのは すきですか?
せんせいは、とっても すきです!
いちまいの かみから いろんな ものが つくれるなんて
とっても すてきだな って おもいます。

おりがみは、英語(えいご)で
holding paper (ホォルディング イポー)といいます。
holding = おること
paper = かみ
いまでは、がいこくでも "origami(オリガミ)"でつうじたりも します。

もし、めのまえに いちまい おりがみが あったら
みんななら なにを おりますか?
せんせいは、むかし おかあさんから おしえてもらった
パタパタと とぶ つる を おると おもいます。
シッポを ひっぱると はねが パタパタと うごいて
とっても かわいいんです!!

パンプキンバスケット

2008-10-29 | あそび・ゲーム
きょうも ハロウィンのこうさくを しょうかいします!
これは、きょねんの レッスンでつくった パンプキンバスケットです。

《よういするもの》
マフィンケーキカップ(レッスンでは65φ×50Hのものをつかいました。)
オレンジいろのがようし
マジックやいろえんぴつ

①オレンジいろのがようしに5.5cm×25~26cmのながしかく と
 1~2cm×13cmの ほそながい しかくを かいて ハサミできりましょう。
 (マフィンカップのおおきさが ちがうときは、ちょうせつ してくださいね。)
②おおきな ながしかくは バスケットの ほんたいに なります。
 まんなか に jack-o-lantern(ジャコランタン)の かおを かいてみましょう。
③ほそい ながしかくは バスケットのハンドル になります。
 ヘビをかいたり、クモをかいたり、じゆうに かざりつけ してください。
④マフィンケーキカップのまわりに かおをかいた がようしを
 くるりと まきつけて テープでとめてください。
 このときに カップのうちがわまで テープが まわるようにすると
 きれいに くっつきます。
⑤さいごに ハンドルを テープで くっつけて できあがりです!!


このなかに ハロウィンのおかしを いれたり
クモやヘビなどの ハロウィンの かざりの オモチャをいれたりして
たのしんでね♪

 

おばけ の かざり

2008-10-21 | あそび・ゲーム
もうすぐ、ハロウィンですね。

せいとのみなさんとは、まいとし ハロウィンレッスン をしていますね。
いっしょに こうさくを したり
ゲームをしたり、せんせいも とってもたのしいです!!


きょうは、おととしの レッスンでつくった
「おばけ の かざり」のつくりかた
を しょうかい したいと おもいます。
まだ つくったことの ない ひとは
おかあさんや おとうさんと いっしょにつくってみてね!

よういするもの : いろがようし・いろえんぴつ・はさみ

①いろがようし の うえに あし(足) か て(手)を のせてください。
②あし や て の まわりを えんぴつなどで なぞって かた を とってください。
③なぞった とおりに はさみで きりましょう。
④おばけ のように こわーい かお を かきましょう。
⑤さいごに あなを あけて、ひもを とおして できあがりです!
 つくれたら、おばけに なまえを つけてみましょう。

せんせいのつくった おばけは
しろいおばけ=white chocolate ghost=ホワイトチョコおばけ
ぴんくのおばけ=cherry spook=さくらんぼおばけ
です!!! 

おばけ は英語(えいご)で ghost (ウストゥ)や
spook (スプーク)と いいます

みんなは、どんな おばけが できましたか?
かわいい おばけ が できたかな。
それとも つよそうな おばけ が できたかな。
できあがった おばけは おへやに かざっておいてね。

みずでっぽう

2008-07-04 | あそび・ゲーム
みずでっぽう って、たのしいですね!!
せんせいは、 だいすきです。

みずでっぽうは、英語(えいご)でwater gun(ァラァーガン)といいます。
water = みず
gun = てっぽう
日本語(にほんご)といっしょの いみですね。

こどものころ なつに よく ともだちと いっしょに
みずでっぽうをして あそびました。

みんなは どんな みずでっぽうを もっていますか?

ピクニックとハイキング

2008-05-23 | あそび・ゲーム
いいおてんき の ひ は、ピクニックに いきたくなりませんか?
せんせいはピクニックが だいすき なので
たまに みずうみの そばで しています!!

さて、みなさん。
ピクニックとハイキングの ちがいは わかりますか?
ピクニック( picnic )は そとで おべんとうを たべる ことです。
ハイキング( hiking )は やまを のぼったり
のはらを ながいあいだ あるいて たのしむことです。

みんなは、どっちがすきですか?
せんせいは、やっぱり ピクニックです!!!

ちなみに。
ハイキングの hiking は、もともと 動詞(どうし)で hike です。
hike (ィク)= あるいて りょこうする。のやま を あるく。
そこに ing がついて、名詞(めいし)のハイキングになっています。

ゆきだるま

2008-01-24 | あそび・ゲーム
みなさん、ゆきだるま を つくったことは ありますか?

せんせいは、こどものころ よく つくりました。
さいきんは、ゆきが つもらないので
なかなか つくれなくて ざんねんです。

ゆきだるまは英語(えいご)で snowman (スウメン)といいます。
snowmanには ゆきおとこ っていういみもあります。

それから、しゃしんの ゆきだるまを みてください。
日本(にほん)の ゆきだるまは、玉(たま)が2つだけど
アメリカやイギリスの ゆきだるまは、玉(たま)が3つなんです!!
3つの玉(たま)のゆきだるまも とっても かわいいね。

シール

2007-10-19 | あそび・ゲーム
みなさん、シールはすきですか?
せんせいは、だいすきです!

おてがみや、はがきにペタペタはるのが
とってもたのしいです!!

シールは英語(えいご)では sticker(スティッコォー)といいます。
stick = はる
er = ~するもの
「はるもの」といういみです。

seal(シィール)という英語(えいご)もあるけれど
どちらかというと、印鑑(いんかん)やハンコのいみで つかわれています。

ミッキーマウスとおともだち

2007-09-13 | あそび・ゲーム
きょうは、ミッキーマウスのホームページを しょうかいします!

いろんなゲームが たのしめます。

まず、いろんなばしょに カーソルをあわせてみましょう。
ミッキーマウスが うごいたり
ものが うごいたりします。

どんなふうにして あそぶのか
えいごで わからないひとは、ここから あそんでみてね!

Meet the Characters (キャラクターたち)

Zanee Acres (はしゃいじゃおう!)
Mickey's Bebop Bopper (DJきぶんを たのしもう)
 すきなボタンをおして おんがくを つくったり、ターンテーブルでスクラッチ!
Minnie's Find n Click (ミニーちゃんの しゃしんを とろう)
 ミニーちゃんをさがして しゃしんを とろう!
 とったしゃしんは、あとで プリントアウトできます。
Hootenanny Hop (デイジーちゃんのダンス)
 ダンスダンスレボリューションみたいに、やじるしにあわせて ダンス!
Donald's Farm (ドナルドの ぼくじょう)
 どれかの どうぶつの なきごえがするので
 どの どうぶつか わかったら、クリック!!

Sundaes in the Park (こうえん に いる サンデー)
Mickey's Super Racer (ミッキーのスーパーレーサー)
 カーソルをうごかして、くるまを はしらせてね。
 カーソルをちかづけると はやくはしるよ。 くるまをクリックすると てがでます。
 カミナリのマークを うまくキャッチすると バッテリーがたまっていきます。
Minnie's Melody Mimic (ミニーのメロディー)
 なった おと を しっかり きいて おぼえたあと
 じゅんばんどおりに ボタンを おしてね!!
Scoops'n Ladders(はしごとアイスクリーム)
 はしごのうえから アイスクリームを つんでいきます。
 クリックすると アイスクリームがおちるので、ちょうど いいばしょを えらんでね。
Goofy Coalie(グーフィーのゴールキーパー)
 グーフィーにキャッチされないように ゴールをきめよう!

Funstruction Zone (たのしく つくって あそぼう!)
・Mickey's Tool Shed (ミッキーのぶひんのそうこ)
 うまく ぶひんを くみあわせて、プルートに ほねを あげてね。
 *クリアーすると みぎの"play next level"で つぎの レベルが できます。
Giggle Books (たのしいえほん)
 ミッキーたちといっしょに オリジナルのえほんが つくれます。
Donald's Flip book (ドナルドのパラパラまんが)
Constructions Crews (いえを たてよう!)
 すきな かたちを えらんで、いろいろ くっつけて おうちを つくろう!!
 playのボタンをおすと、うごきだすよ!
 wreckのボタンをおすと いえが こわされちゃうよ!
 printのボタンをおすと プリントアウトできます。
Goofy's lunch break (グーフィーのランチタイム)
うまく ハンバーガーだけ とれるかな?