goo blog サービス終了のお知らせ 

M's English  ミカせんせいのえいご

えいごっておもしろい。
えいごってたのしい。

あじさい

2007-06-19 | しぜん・しょくぶつ
あじさいのきれいな きせつになりましたね。
みなさんは、「あじさい」ときくと なにを おもいだしますか?
せんせいは、雨(あめ)を おもいだします。

あじさいは、雨(あめ)が とってもよく にあいます。
雨(あめ)のなかの あじさいは、ものすごく きれいだとおもいます。

あじさいは英語(えいご)で、hydrangea (ハィドゥインヂィァ)といいます。
hydro+~(ほかのことば) = 水の~ 
angeion = うつわ
あめのじきに さく はな ということ。
それから、あじさいのはなの たねが みずをいれる うつわに にているこから
この2つのことばが くっついて、hydrangeaということばに なりました。

せんせいは、あじさいのはなの たねを まだ みたことがありません。
おはなやさんへ いけば、あるかな。
みてみたいです!!!

つゆ

2007-06-18 | しぜん・しょくぶつ
にほんじゅうの ほとんどが、つゆいりを しました。
でも。あまり、あめが ふりませんね。
にちようびも いいおてんきでした。

梅雨(つゆ)を英語(えいご)で rainy season(ウェイニーシーズン)といいます。

せんせいの日記(にっき)を みてくれているひとで
もしかしたら、たまに はつおんのカタカナをみて どうして??と
おもっているひとは いませんか?

きょうのことばの「rainy season」も、日本語(にほんご)よみだと
レイニーシーズンです。
だけど、日本語(にほんご)よみでの「レ」は 英語(えいご)では「L」のはつおんに ちかいんです。
「R」のはつおんは、日本語(にほんご)には ない おと なんです。
舌(した)のさきを くるっとまるめて、そのまま いきを だします。
BBCのホームページのひょうの したのだんの みぎから3ばんめの
 「r」のところをクリックすると、おとが きけます。

なので、「レイニーシーズン」と はつおんすると
ぜんぜん ちがう いみになってしまうんです。

せんせいのホームページでは、できるだけ英語(えいご)のはつおんに
ちかい カタカナで よみかたを かいています。
英語(えいご)の rainy に いちばん ちかい日本語(にほんご) のよみかたは
ウェイニーだとおもいます。

すこしづつ れんしゅういていると、じょうずになります!!

はれ

2007-05-09 | しぜん・しょくぶつ
まいにち、なつみたいに あついですね。
みんなは、もう はんそでのふくを きてますか?
せんせいは、まだ ながそで です。

晴れ(はれ)。を英語(えいご)で
sunny(ニィ)ということは しっている ひとも おおいかな?

それからsunnyのほかにも
もうひとつ、よくつかわれる ことばがあるんだけど
さて、それは なにでしょう?






わかったひとはいたかな?
こたえは、fine(ファィン)です!!

How are you?(ハォァーユゥ?)=ちょうしはどう?
I'm fine!(アィム ファィン!)=げんきだよ!
とおなじみたいに

How's the weather today?(ハゥザ ウェゾー トゥデェィ?)=てんきはどう?
It's fine!(ッツ ファィン!)=はれだよ!
っていいます。

にじ

2007-04-18 | しぜん・しょくぶつ
さいきん、よく あめがふりますね。
みんなは、あめが すきですか?

そとで あそべないから きらいかな?
それとも、あめがふったあと にじがみられるかも
しれないから、すきかな?

せんせいは、あめがすきです。
おきにいりの かさ を さして、あめのなかを あるくのがすきです。
しずくのついた はっぱをみるのも すきです。
そして、あめがふったあと にじがみられたら、とってもうれしいです。

にじは、英語(えいご)でrainbow(ゥエインボウ)といいます。
rain=あめ
bow=ゆみ(弓)

にじは、ゆみのかたちをしていますね。
だから、にじは rainbow(あめのゆみ)なんです。
とっても、すてきな ことばだなって せんせいは おもいます。

たくさんの むらさきいろ。

2007-04-10 | しぜん・しょくぶつ
あたたかくなると
いろんな はなが さきますね。
みんなは どんな はながすきですか?

せんせいはチューリップやたんぽぽも すきだけど。
スミレもだいすきです。
スミレはむらさきいろ だけど
むらさきいろにも たくさん しゅるいがあります。

すみれはえいごでviolet(ィォレットゥ)といいます。
なので、すみれのような あおいむらさきいろ を
えいごでvioletといいます。
スモモのような あかいむらさきいろはplum(プラム)といいます。

そして、ラベンダーのおはなのような うすいあおむらさきいろ
はlavender(ベンドォ)。
ライラックのおはなのような うすいあかむらさきいろ
がlilac(ラァイレク)。
藤(ふじ)のおはなのような むらさきいろをmauve(モォゥヴ)といいます。

そして、みんながしっているように、ふつうの むらさきいろは purple(パーポォ)です。

さくら

2007-04-04 | しぜん・しょくぶつ
さくらが だんだん さいてきましたね。
とっても、きれいです。

さくらはえいごでCherry blossom (チェリィ ブッソン)。
Cherry=さくらんぼ  Blossom=はな
さくらんぼのはな。ということになります。

だけど。
みんなが見ている さくらには、さくらんぼ はなりません。
おなじなかま だけど、しゅるいのちがう き なんです。

さくらは、日本(にほん)のだいひょうの はなです。
アメリカのだいひょうの はなは セイヨウオダマキ
イングランドは バラ。
カナダは サトウカエデ。
サトウカエデはメープルシロップのざいりょうです。

メープルシロップもおいしいけれど。
さくらもち と さくらんぼも おいしいね!!