TBS局で現在、テレビ放送10周年を記念して「けいおん!」が放送されているようですね。どうせなら系列局も巻き込んで全国ネットで放送して欲しかったなぁ~。

決して比較するべきでは無いのですけど、個人的な感覚としては「ラブライブ」や「BanG Dream!」などの音楽と女の子を繋げる源流となったアニメという印象が強いです。ましてや当時、飛ぶ鳥を落とす勢いの京都アニメーションによる制作で、4コマ漫画誌「きらら」連載作品とくれば最早、向かうところ敵なしって感じでしたね。


今ではすっかり定着している「きららジャンプ」も、この「けいおん!」から始まったと言われているようです。しかしこの時はまだ、あずにゃんこと中野梓ちゃんの姿は無く、当初はHTT(放課後ティータイム)のバンド名も無い状態でしたね。

第1話冒頭では、まだ出会っていない4人がすれ違っているシーンも確認出来たり・・・改めて観ると新しい発見があるのも嬉しいですね。
思い起こせば丁度、2年前。桜咲く絶好のタイミングで聖地、豊郷小学校跡群を訪問した時のことを思い出します。平日にも拘わらず8年を経過して尚、途切れることの無かった来訪者に自分は驚かされました。

10年を経過して今も根強い人気を誇る「けいおん!」
ツバメの飛ぶ頃。5月のGWには豊郷小学校跡を再訪してみようかな?と考え始める自分です。

決して比較するべきでは無いのですけど、個人的な感覚としては「ラブライブ」や「BanG Dream!」などの音楽と女の子を繋げる源流となったアニメという印象が強いです。ましてや当時、飛ぶ鳥を落とす勢いの京都アニメーションによる制作で、4コマ漫画誌「きらら」連載作品とくれば最早、向かうところ敵なしって感じでしたね。







今ではすっかり定着している「きららジャンプ」も、この「けいおん!」から始まったと言われているようです。しかしこの時はまだ、あずにゃんこと中野梓ちゃんの姿は無く、当初はHTT(放課後ティータイム)のバンド名も無い状態でしたね。


第1話冒頭では、まだ出会っていない4人がすれ違っているシーンも確認出来たり・・・改めて観ると新しい発見があるのも嬉しいですね。
思い起こせば丁度、2年前。桜咲く絶好のタイミングで聖地、豊郷小学校跡群を訪問した時のことを思い出します。平日にも拘わらず8年を経過して尚、途切れることの無かった来訪者に自分は驚かされました。


10年を経過して今も根強い人気を誇る「けいおん!」
ツバメの飛ぶ頃。5月のGWには豊郷小学校跡を再訪してみようかな?と考え始める自分です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます