goo blog サービス終了のお知らせ 

mryjの“戯言・寝言・独り言” (by yj山口)

気ままに、適当に書いてますぅ~♪(笑)

もしよろしければ、お気軽にコメント頂けると嬉しいです。

「宇治商店街周遊企画②」

2025年04月15日 05時22分54秒 | 京アニ

「紫式部ゆかりのまち宇治魅力発信プロジェクト 響け!ユーフォニアム3 スプリングコンサート2025~めぐりあう雅楽と吹奏楽~」と言う少々、長いタイトルなのですが、結構、楽しそうなイベントが3月22日土曜日に「お茶と宇治のまち歴史公園・茶づな」で開催されました。

加えて並行開催された、宇治の4つの商店会による「宇治商店街周遊企画」は、その期間を3月22日から4月6日までとし、参加店舗で規定の買い物等をすると特製ステッカーが先着で貰えるという内容です。

 

勿論、自分も人が溢れかえる宇治の街を堪能してきたのですが、その僅か2日後の3月24日、自分は再び、宇治の街にその姿を現していました。(アホですね)

 (アホでしょ)

 

この日の天候は少し怪しい曇り空。でも頑張って行って来ました。

 

9時に宇治に到着した自分は、宇治神社、宇治上神社、縣神社とお参りを済ませませ、観光センターの「スコアノート」にも書き込みです。

   

   

 

そして、「商店街周遊企画」2日目スタートです。

先ずは、平等院表参道の「和夢兎」さん。こちらはでは「さつき」「真由」「久美子」の3種類を確認。おそらく「カフェ」も併設しているので、その影響かもしれないですね。『さつき』GETです。

続いて中宇治エリアに移動し「昇苑くみひも 宇治本店」へ。「葉月」「梨々花」を確認。『葉月』GETです。

  

これで1SET、コンプリート!

桜の花びらを模った刺繍作品が見事です。組みひもの体験教室も開催しています。

 

宇治橋通り商店街に移動し、「洋食屋カレー」さんへ。「奏」「美玲」の提示。

『奏』GETです。

(写真、撮り忘れ)

 

「中村藤𠮷本店」さんへ。「美玲」のみ確認。

『美玲』GET。

「宇治創こころ」さん。「緑輝」のみ。

『緑輝』GETです。

ちょっとお腹いっぱいでヤバイんですけど…。

 

「塔の島商店会」の「福寿園 宇治茶亭」に立ち寄り。「葉月」でした。

『葉月』GET!

何やらレジが動かないとの事でクレジットカードのみの支払いとなりました。店員さんも苦笑いしかなかったみたいですね。

 

今回は立ち寄らなかったのですが「料理旅館 鮎宗」のショーウィンドウには「10周年記念タペストリー」が掲示されていました。

「喜撰茶屋」は宇治訪問時のルーティン。「真由」と「全員」。

今回は自分が言う前に店員さんが『全員』を提示。感謝の極みです。

こちらもルーティン「日の出園」さん。「麗奈」と「つばめ」。

『麗奈』『つばめ』とも頂けました。有難い限りです。

午後2時過ぎ。微妙な時間帯に「ダイニングきく」さんへと向かったのですが、残念ながらお昼の営業は終了していました。確かにお腹も空いてなかったのですけどね。

この後、少し思案したのですが、初訪問のお店でステッカーをチャレンジングに集めるよりも、実績のあるお店を再訪した方が安定すると考えた自分は「昇苑くみひも 宇治本店」さんと「和夢兎」さんを再訪問。

それぞれ『葉月』『さつき』をGETです。

 

なんやかんやで午後3時前。時間が過ぎるのも早いです。

で、この日の成果は___

「麗奈」×1、「緑輝」×1、「葉月」×3、「つばめ」×1、「奏」×1、「美玲」×1、「さつき」×2、「全員」×1___の11枚でした。

これでコンプ2SET!です。(なかなか効率的ですね)

この日、4月24日は黒江真由ちゃんの誕生日。北宇治に転入して、僅か1年で卒業してしまうのも勿体ないと感じる今日この頃。そんな事を考えながらも宇治の商店街を巡る楽しさ。

  

   

 

アニメと歴史がシンクロする宇治の街。その底知れぬ魅力は、何度訪ねても味わい尽くすことはないようです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「宇治商店街周遊企画」 | トップ | 「出会いと別れの中で。それ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

京アニ」カテゴリの最新記事