goo blog サービス終了のお知らせ 

ときどき晴れ

クライミングの事は書きません。
★ジェベル250CX
★Be-1
★PCやスマホ
★スキー
など限定です!

1/23 モチベーションが。

2010年01月23日 | ランニング
最近仕事が不調のせいか、クライミングまで不調だ。
あのくそ事業所長を何とかしてくれ。
まあ、4月の人事に期待するしかないな。

さて、今週の城山もお買い損クライミングになってしまった。

◆本日お買い損その1
『フェアウェイ 11b』
左右共に隣のルートが近くて、いまいちすっきりしない。
核心は、スタートから3クリップまで。
俺は2クリップをする事が出来ずてこずった。
クリップに失敗すると、グランドしてしまいそうで怖い。
クリップがなければ、4-5級程度のボルダーです。
結局午前中かかってしまった。

◆本日お買い損その2
『ケレンジ 13a』
ふりふらさんのヌンチャクを借りて久しぶりにのぼった。
全てのムーブが出来なかった。
このルートは、難し過ぎだ。
多分今年は封印すると思います。
ふりふらさんはかなりいい感じに仕上がってた。

隣の『かさぶた12c』をやるきんさんに久しぶり会った。
スゲーいじめられた。
でも、まきちゃんから手作りケーキをもらったから、泣かずに頑張った。
まきちゃんもおけいも『かさぶた』がかなりまとまってきてる。
世の中で不調なのは、俺だけかもしれない。

◆本日お買い損その3
『ジャックのSirinugui 11c』
ボルトの位置が悪る過ぎて怖い。5‐7のクリップが右にあり過ぎてクリップに手が届かない。
登ってみたら、この意味がわかります。
このルートは半端じゃなく高度感が凄い。
これも、登ってみたら意味がわかります。
これを登ればチューブロック全制覇なのに。

あの高度感になれなければ登れない感じ。
はっきり言って、ボルトを打ち直して、ちゃんとしたルートにしたい。

続タイクライミングレーポート Vol.5 遊

2010年01月22日 | Thailand_Climbing


我々はすぐに、寄り道してしまいます。

サルと遊んだり。
トラクターに乗ったり。

スラックラインも勝手にあっちこっちのお店で遊びました。
勝手に遊んでいても、誰も文句言わないところはタイなのかな?
スラックラインは、初体験でした。
結構難しいのですね。
でも、ワイワイ皆でやってみましたよ。
はまちゃんは唯一スラックラインが出来る人でした。
おけいも結構上手だったな。

布にボールを入れて回す大道芸みたいのは、こーださんとはまちゃんが習ってました。
俺もやりましたが、全然出来ません。二人は雰囲気程度は出来ていたかも。

酒を飲んでの卓球大会も楽しかったな。
でも、楽しかったのは俺だけでな。一人勝ちしたからね♪

今、思い出しても楽しかった事ばかりだったな。
みんないいキャラだな。


続タイクライミングレポート Vol.4  お買い得ルート情報1

2010年01月21日 | Thailand_Climbing
Ton sai wall エリア
『Lal Bab 7A+(12A)』 6bolts,14m

Ton sai wallの中間部に位置する見栄えのいいルート。
ホールドは遠目なので、小さい人は少しパワーが必要だ。
しかし、中間部と最後にノーハンドに近いレストが出来る。
スタートして遠いコルネをラップ持つのがコツ。
強い人はOSを狙えるルートだと思います。


やばいな。(- ロ-;)

2010年01月20日 | ランニング
今度の日曜日は、千葉マリンマラソン大会です。
千葉マリンスタジアムから幕張の海岸沿いを走る大会です。
結構人気のあるマラソン大会なので、数千人のエントリーがあるんじゃないかな?

しかし、何だかんだ、毎月マラソン大会に出ています。(◎-◎;)

今度のマラソン大会は、かなりヤバいです。
先月の『関東ロードレースマラソン大会』で、膝の靭帯を傷めてから、まったく走ってないんです。
タイから帰ってきたら、トレーニングしようと思っていたのですが、一度止めてしまうと、おっくうでなかなかトレーニングが再開できないんです。
何だかんだで、マラソン大会の一週前になってしまいました。
今の自分への言い訳は、
『大会一週前は、疲れが残るからレストした方がいい。』
といい聞かせてます。
とりあえず、完走はしてきますよ。

今回は、おけいもマラソン大会デビューです。
無理やりエントリーさせたのですが、その次ぎはない感じです。

俺は『青梅マラソン大会』にもエントリーしてしまっているから来月もレースだ(T_T)

続タイクライミングレーポート Vol.3  食

2010年01月19日 | Thailand_Climbing


タイクライミングを楽しみたかったら、タイの食べ物を楽しまないと駄目だね。
去年は、辛い物を食べ過ぎて体調を崩したから、今年は辛い食べ物は控えました。
辛くなくても、旨いものがあったな。
今年は皆でいろいろな料理を頼んで、味見しあったので楽しかった。

鳥の足をまるごと焼いたのは、美味しくて何回も買ってしまった。(50バーツ)
屋台のラーメンは少し量が少ないのが気になるけどだいたい美味しくね。
たまご麺が俺の好みかな。(30~40バーツ)
マンゴーをまるごと剥いてもらうのも、何回も買ってしまった。(30~50バーツ)

レストランで食事をするとだいたい一品が100バーツ前後だった。

ビールは、レストラン近くの店で買って持ち込んでました。
店より30バーツ位安く飲めます。
飲み物を持ち込んでもどのお店も大丈夫でした。

タイのラム酒が旨かったな。お店によって1本が100~180バーツと差があった。
滞在中に部屋で飲もうと思ったのに、一晩でみんなに飲まれた。
大部分は、おけいが飲んでた。