白髪頭の独り言パート1

2011年を機会に隠居しようと思ったんですけど、大震災だもの、老け込んでいる場合じゃないよねー。

楽天イーグルス、今日も勝ってくれましたー。

2011-04-30 | 日記
今日も最後の最後までハラハラの試合でしたが、何とか執念で勝ってくれた感じの試合でしたねー。ピッチャーは「ラズナー」「片山」「青山」「スパイアー」の綱渡りのスリリング一杯の継投で、選手会長のキャッチャー嶋選手も痺れたことでしょう。
     

昨年までの「オリックス」の強力打線も、今年はまだ目覚めてないので、何とか助かってると言う感じで、スパイアーも完全信頼のストッパーとは言えないんでしょうが、何とかと言うのか、やっと抑えきって呉れました。一失点だった先発で勝利投手のラズナー、ワンポイントでは有りましたが、片山の好投、要所を抑えた青山まさに綱渡りでしたが、やはり、岩隈マー君の二枚看板は別にして、楽天は継投、抑えのピッチャーの結果次第の試合が続くのだと思います。片山投手は今日の好投が有りましたので、私の、試合をぶち壊してしまうトリオ・ザ・デストロイヤーズのリストからは、外させて頂きます。片山投手ありがとうございましたー。

今日のヒーローは、ホームランを打ってくれた山選手と、一応ラズナー投手です。山選手の一つ一つのプレーそして逆転打を打った嶋選手選手全員の東北のみんなへの想いがひしひしと感じられますねー。



         これでホーム開幕のオリックス戦は勝ち越すことができましたねー。
     
  
一点を争うスリリングな玄人好みの試合と言う事にしましょうねー。星野監督も胃が痛いでしょうねー。     
             お蔭様で今晩も美味しく酒が飲めますよー。楽天イーグルスありがとう。
       明日の先発は戸村投手です。今度は良い投球が出来るよう、祈る思いです。

心に染みるスピーチ、嶋選手会長!

2011-04-30 | 日記
昨日の余韻はまだまだ強く残ってますねー。
楽天の勝利、マー君の完投は勿論ですけど、試合後のセレモニーでの嶋選手会長の、選手のみんなの気持ちを代弁して、想いを伝えようとする見事なスピーチは心に永く留めようと思います。


本日は、このような状況の中、Kスタ宮城に足を運んでいただき、またテレビ、ラジオを通じてご覧頂き、誠にありがとうございます。この球場に来る事が簡単ではなかった方、ここに来たくても来られなかった方も大勢いらっしゃったかと思います・・・。.
地震が起った時、僕たちは兵庫県にいました。遠方の地から家族ともなかなか連絡が取れず、不安な気持ちを抱きながら全国各地を転戦していました。報道を通じて被害状況が明らかになっていくにつれて、僕たちもどんどん暗くなっていきました。その時の事を考えると、今日、ここKスタ宮城で試合を開催できた事が信じられません・・・。.
震災後、選手みんなで「自分達に何が出来るか?」「自分達は何をすべきか?」を議論して、考えぬき、東北の地に戻れる日を待ち続けました。.
..
そして開幕5日前、選手みんなで初めて仙台に戻ってきました。変わり果てたこの東北の地を「目」と「心」にしっかりと刻み、「遅れて申し訳ない」と言う気持ちで避難所を訪問したところ、皆さんから「おかえりなさい」「私たちも負けないから頑張ってね」と声をかけて頂き、涙を流しました。.
その時に何のために僕たちは闘うのか、ハッキリしました。.
この1ヶ月半で分かった事があります。.
それは、「誰かのために闘う人間は強い」と言う事です。.
東北の皆さん、絶対に乗り越えましょう。今、この時を。.
絶対に勝ち抜きましょう、この時を。.
今、この時を乗り越えた向こう側には強くなった自分と明るい未来が待っているはずです。.
絶対に見せましょう、東北の底力を!.
本日はありがとうございました。.

  
 嶋選手会長の話し方は「倒置法」と言って、言葉の印象や、意味を強めるために、主語、述語、修飾語の順を置き換えて話す話法なんですよねー。
簡単に言えば、通常日本人の話は、前振りが長くて、結論が最後に出て来る話し方が多いんですけど、英語の様にまず、結論を先に言う話法は聞いてる者にとって、心地よい物なんですよねー。
それにしても、嶋選手会長は選手代表としての会長の使命をきちっと果たしている素晴らしいスピーチでしたねー。
   世の中の偉い人達や、人前で話す機会の多い人には是非学んで欲しいですねー。話と言うのは聞いてる人たちに解って貰ってなんぼのものですからねー。

ホットな一日

2011-04-29 | 日記
4月29日はホットな一日でしたねー。記憶に強く残る一日に成りましたねー。

共に、地元での開幕戦となった楽天イーグルス
そしてベガルタ仙台

の両チームがホームでの勝利で地元のみんなを歓喜させ、元気をくれたんですよねー。



所で、ベガルタの開会式でどうも私の学生時代のブラバンのM.H先輩が「君が」斉唱をしたようなんですよねー。スタジアムに行ってたバンド仲間が、電話をくれて、「マイテンポだし、音は外すし冷や汗ものだったー。鳥肌がたったー。悲惨!」って。行かなくて、テレビ観戦してて良かった-って思いましたねー。その場面は見てませんでしたからー。それにしても、私は嶋選手会長の話に感激して鳥肌が立ったんですけど、サッカー組の鳥肌は寒気のせいですよねー。ちなみに楽天イーグルスの方の「君が代」は後輩のさとう宗幸さんでしたから、奇しくも?同窓生同士の共演?対決?歌合戦?なんだかわかりませーん。

夜になって、奥さんが、鳩が豆鉄砲食らったような顔で「ケイトさんでないのー?」って。どうも英国ロイヤルウェディングをTVで見てたようなんですよねー。


ウィリアム王子の、お妃と成られたキャサリン・ミドルトンさん、の事なんですよねー。確かに報道の局によっては、愛称のケイトさん一辺倒の呼び方をしているようですし、キャサリンさん一辺倒の呼び方をしてるんですよねー。世の中にはと言うのか、報道を見ている国民の中にはいろんな人がいる訳ですから、ポン助にも解るような報道の仕方を考えて欲しいなーとかって思います。

私の子供時代は台風に、今のように台風何号と言うのではなく、アメリカの女性の名前をつけて呼んでいたので、キャサリン台風というのが、結構な大型台風だったなーと、おぼろげな記憶があるんですよねー。あとは、キャサリン・ヘップバーンですかねー。古すぎましたかねー。
今晩は気分良く、安眠出来そうなので、奥さんには、ポン助なんて言わないで、愛称やミドルネームの説明を丁寧にさせて頂きましたよー。





乗り越えよう、共に心ひとつに、前に向って!

2011-04-29 | 日記

震災以来49日を過ぎ、50日目と成った今日の、この空の青さは何なんでしょうね

まるで何事も無かったかのような晴れ渡った空を見上げると、もどかしい復旧のスピード、不毛な国会の議論だか論戦だかに、腹を立ててばかり居てもなーっていう気がしてきたんですよねー。
どんな不条理な状況だろうが、人は前を向いて生きなければ成らないんですよねー。その気力を失くした時、人は半分以上人生を放棄したか、停滞してしまうことになるんだろーと思ってしまうんですよねー。
ぼやいたり、落ち込んだりしている人々も、少なくとも、東北を、宮城を、仙台を元気にしようと協力して下さっている多くの方々の足を引っ張るような事だけは慎まなければなりませんよねー。
今回の震災により、平和日本に浸りきっていた私たちにとって「危機感」「」「協力」「奉仕」「感謝」などの言葉を現実のものとして強く意識づけられたことを功罪の功の部分として定着させなければ、何も学ばなかったことに成ってしまうと思うんですよねー。
必ず復興する事が出来る筈なんですよー。過去の忌まわしい敗戦から歯を食いしばって立ち直った日本民族の血は繋がっている訳ですからねー。

今日は仙台市民の殆どがファンで有ろうが無かろうが、認識していると思うんですけど、野球「楽天イーグルス」とサッカー「ベガルタ仙台」のホーム開幕戦でしたが、どうしても両方応援したくて、実はサッカーのチケットは持ってたんですけど、家族にチケットを押し付け追い出して、一人で伸び伸びとスカパーで応援したんですよー。
選手に夢を託して、スタジアムの観客、サポーターと心を一つにして応援したんですよねー。

まず、マー君が完投で、やってくれましたー。「楽天イーグルス」が勝ってくれましたー。そして、そして「ベガルタ仙台」も。
この困難を共に、乗り越えましょう、見せましょう東北の底力を」の嶋選手会長の言葉は胸に染みましたねー。有難う!有難う!ありがとう!





仙台は今日が開幕なんです!!!

2011-04-29 | 日記
今日は何て言ったって仙台の開幕日なんですよー。待ってたんですよー。


勿論、サッカーの「ベガルタ仙台」と野球の「楽天イーグルス」の地元開幕戦なんですよねー。

ご存じで無い方もいらっしゃるかも知れませんので、念のため申し上げるんですけど、仙台は広瀬川~流れる岸辺~でお馴染みの「青葉城恋唄」の青葉城又の名を仙台城とくれば「伊達正宗」の御膝元なんですよねー。

江戸っ子は粋なそうですけど、今回の買い走りを見る限り無粋住民都市にしか見えませんよねー。尤も東京も生粋の江戸っ子ばっかりではないでしょうけどねー。

仙台は違いますよー。伊達者の地域ですからねー。兎に角、熱いんですよー。応援の気持ちがねー。

贔屓チームなのに、調子悪いと直ぐ物を投げたり、卵なんか投げたりしたところもありましたっけねー。仙台は違うんですよー。
ベガルタサポーター楽天イーグルス応援団も、その伊達なチーム愛というか郷土愛は半端じゃないんですよねー。この愛着度を競うような所は、一寸思いつきませんねー。
たまーに一寸なーって人は、間違いなく仙台人でないと断言しておきますよー。
両チームの選手の皆さんは、震災により、地元での試合が出来ないばかりでなく、今まで流浪の民のように全国各地を転戦して歩いて、苦境にもめげず、素晴らしい勝利の喜びをアウェイから届けてくれてたんですよねー。暗い悲惨な震災下にあって、仙台市民がどれだけ明るい気持ちになり、元気づけられたか計り知れないものがあるんですよー。選手の皆さん「有難うございました。」
  (どうも良く見て見ると震災被害は東北ばかりではなく、関東地方もかなり酷いようですけどねー)

サッカーの「ユアテックスタジアム」も野球の「クリネックススタジアム」も開幕日に間に合わせるよう急ピッチでの改修に努めたようです。工事に携わった皆さん「有難うございました。」

私たちは懸命に応援するのみですねー。

大発見?

2011-04-28 | 日記
大発見ていうか新発見ていうか、今頃気が付いたのーって言われんのか解りませんが、私はたった今気が付いたんですけど、仙台では地デジテレビは「NHK-G」「NHK-E」と民放の「TBC東北放送」「ミヤギテレビ」「KHB東日本放送」「仙台放送」が映るんですけど、震災以来テレビ画面は常にこの状態なんですよねー。

画面の左側と画面の上か下かのどっちかに常に地震情報とか、ライフラインの情報が常に流されているんですけどね。ところがところがですよー。何と仙台放送の画面からそれは消えていたんですよねー。

何か理由があるのか、または、消す方法があるのか私には解りませんが、フル画面で番組映像を見たのは震災前以来ですから、一寸興奮してしまいました。「馬鹿!○ボタンを押せば消えるんだー」とかってことになんのかなあー。
別に消したのがどうのなんて言う気はさらさら有りませんし、場合によって各局で消す時間帯を決めてるのかも知れませんしねー。
ただこのテロップというのか、表記されている地域ってのはどのあたりまでなんですかねー。?表記内容は県内情報ですから、記事は各県単位だとは思うんですけどねー。
何か「地下鉄に最初に電車はどっから入れたんでしょうねー」なんていう漫才レベルの疑問なのかも知れないんですけど、暇だと色々考えて眠れなくなるんですよねー。

東日本大震災発生から49日目になりました。

2011-04-28 | 日記

あの日から49日も経ったんですねー。この間、驚異的に復旧をした場面もあれば、困難さが殆ど改善されない地区、または日々不安が増大している地域等、事態の深刻さがどんどん判明を深めていく感じなんですよねー。連日余震も続き、我が家では奥さんは未だに寝室で寝る心境には成れず、茶の間で毎晩寝ている始末なんですよねー。

仏教の場合、人が亡くなってから7日毎に法事、法要がありますが、49日までの法要を「追善法要」と言い、その後一年ごとの法要を「年忌法要」と呼ぶんですよねー。
中でも亡くなってから49日間を「中陰」と呼び、この間七日毎に閻魔大王による裁きが行われ、極楽浄土に行けるかどうかの判定が下されるのが49日なんですねー。閻魔大王は最初から最高裁判所見たいなもんなんですねー。
49日を別名「満中陰」と呼ばれ、この日が忌明けとされるんですねー。遺族はこの間七日毎の裁きの日に合わせて、法要を行い、故人が成仏出来るよう祈るんですが、「満中陰」を期に、今度は生きている人たちがしっかりと自分たちが生きる決意を固める日にも思えるんですよねー。
新たな決意を持って生きて行かなければなりませんが、決してこの事実を忘れることなく、後世に伝えていくことも私たちの使命なんですよねー。。

49日目、日本の良い所を感じさせて頂きました。

2011-04-28 | 日記
震災発生48日目となる昨日、天皇陛下、皇后陛下御揃いで被災地宮城にお越し下さいました


陛下ご自身は、震災発生当初より国民の被害に心痛め、被災地を見舞いたいとの意向をお持ちでしたが、非常時に警護等迷惑をかけてはとの配慮から、可能な範囲から避難所を訪問され、被災者に温かいお言葉をかけて下さるお姿をTVニュースで拝見しておりましたが、27日私たちの宮城にもいらしていただきました。自衛隊松島基地に降り立たれ、東松島、仙台等の被災地を悲壮なまなざしでご覧になられ、慈愛に満ちた眼差しで避難所の方々に温かい言葉を掛けて下さいました。

他のどんな人が来て下さっても感じない、何かほっと気品のあると言うか、本当にお心の籠ったものを感じてしまうのは私ばかりではないですよねー。

お供の方の指示で、廻る誰かさんなんかとは違って、ご自身の意思で積極的に被災者に歩み寄り、身を近ずけてお声を掛け、耳を傾けて下さる天皇、皇后両陛下に日本人として心からの尊敬の念を深め、心洗われる想いです。

もうひとつ、ご案内につかれた村井宮城県知事の姿勢は、きりっとして良かったですねー。さすが防衛大学出身ー。


  (TVニュースの画面から写真を撮ろうとも思ったんですけど、なんか畏れ多く、今回はネットから
   どなたの写真を拝借させていただきました。)

48日目、今日の、目から鱗っていうか、自分の不見識について

2011-04-27 | 日記
相変わらず、政界では醜い不毛の争いだか陣取り合戦に懸命のようですねー。民主党の山岡副代表なんて、いつも行動が見え見えで、節操の無さがどんどん顔に焼き付いてしまってるしゃないですかー。側近の方、注意して上げないんですかねー。

遅まきながら知りましたが、アメリカのタイム誌「世界に影響力のある100人」に日本人が二人選ばれてるんですねー。

一人目は南相馬市長 桜井勝延さんです

原発避難者を引き受けつつ、町の一部が避難地域になってしまい、風評被害で物資も届かず、積極的に危機状況を訴えておられてましたので、国民の殆どは、お顔を承知していると思うんですけどねー。宮澤賢治に憧れ岩手大学農学部で学び、自然のあらゆる環境の中で立ち向かって行く農業を実体験していらっしゃるので、真摯な行動が取れるのでしょうねー。東電については「誠意を感じられない」とおっしゃってました。原発誘致した町ではないので、もっともっと言いたいことがあるんでしょうけど、近隣である該当町への配慮もあるんでしょうねー。も一つびっくりは55歳とお若いんですよねー。私より一回り若いんだもの―。

もうお一人は壊滅的被害を受けた南三陸町志津川の 菅野武医師です

震災で大津波がくる中、志津川病院の最上階に患者を移し、3日後に救助されるまで、治療にあたられたという素晴らしいお医者さんです。何と31歳だそうです。当時の心境に答えて「気持ちをみんなと共有して、一生懸命やるしかないんだよなーってスタッフと力を合わせて過ごしただけ」って。
そのままどっかの政治家に聞かせてやりたい言葉ですよねー。どっかって日本の政治家全員にですよー。ぜひ「座右の銘」にして欲しいですよねー。力を合わせるって言うと派閥でとかっておもうんだろうねー。どうせ。
菅野医師は「世界に震災の被害は今も続いていることを知って欲しい」と付け加えていらっしゃいます。
世界の前にまず日本人に知って欲しいですよねー。

又、米国タイム誌に掲載されたということには、深いもろもろがあると思うんですよねー。
「技術力のある日本は何をやってるんだろうか?」「日本の政府は津波と一緒に流されたんだっけかなー」「日本の御用マスコミの報道だけではなー」「原発事故の復旧に、回収義務を怠って放置し事を大きくした東電に任せてるってアンビリーバ゛ォー」とかねー。アメリカ人がどう考えるのかは私には解りませんので想像だけですけどねー。想像の部分はピンクにしてみました。

是非、別の部門でも「世界に影響力のある100人」に、せめて12~3名は掲載になって欲しいですねー。勿論善行でですよー。「

48日目、ジャズプロムナードイン仙台開催決定!!

2011-04-27 | 日記
さっきまで今年の「ジャズプロムナードイン仙台」の開催は出来るのかどうか心配してたんですけど、予定通り開催が決定したようです。
詳細は  http://yasuda-music.jp で確認して下さい。お問い合わせは「安田ジャズスクール」022-266-0708 (Yasuda Music Office)

主宰する安田智彦先生が、こんな時だから尚と、踏ん張って下さったんだと思います。
6月11日(土)と12日(日)に市民広場、匂当台公園での開催なんですけど、今年は資金的にはかなりキツイようなんですよねー。やる以上は例年のように沢山のお客さんが来て下さると嬉しいんですけどねー。

こんなことを言ってますけど、実はうちのバンドMossyJazzOrchestraが出して貰えるのかどうかは未だ解らないんですよー。
選んで貰えるよう、本気になって練習しないといけませんねー。