今日もいい日です

楽しいことを描いてみよう

5月のベランダ

2024-05-20 | 日記

数年前にT氏からいただいたマルベリーの挿し木も、もうすっかり立派になりました。朝夕黒く熟した実を籠を持って摘みます。桑は実も葉も根も健康に良いスーパーフードなのですね。ありがとうございました。

バラ園で買ったマーガレット・メリルにすっかり夢中。絶対来年も咲かせたいので、バラの培養土を注文して、買った時に教えて貰ったとうりに植え替えました。椿培養土で植え替えた椿が見違えるように成長しましたから!
半年後には又、椿シーズンの始まりです。結果が楽しみでなりません。
グラスの中は、ポプラの綿毛。ベランダのすぐ前のポプラの大木から風花のように綿毛が湧き上がりました。綿毛の中に種子が見えます。鳥よけネットからふわりと入って来たのをそっと集めて素敵素敵と記念にパチリ。


忙しくてそのままにしていたサルココッカ・コンフサ、別名(Sweet box
)、立派な根が張っていてびっくり、好きな時に水で戻して使う培養土で早速
ポットに植える。また嫁入り先を探さなくては・・・。
地味だけれど、びっくりするほどの良い匂いを漂わせる小さな白い花が咲く。日陰でも育つ丈夫な常緑の低木、ユッカ・コッカの名札だったけれど違った種類とつい最近わかった。一株だけ残しておこう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 70回記念 萬翠荘バラ展    | トップ | 椿栽培日記  (133) ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事