Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで13年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

菜種きんとん

2009年02月25日 | 茶道
お稽古のお菓子は、塩野さんのお菓子でした
私がいただいたのは菜種きんとん。つくりたてらしさが感じられる、軟らかいほわほわのきんとんでした。

お点前は、前回に続いて硯屏を使ったお点前をお稽古。さすがにまだ覚えていなくて戸惑いますが、いろいろなお点前をお稽古するうち、お道具の扱い方のレパートリーが増えてきて、細かい所作の見当が付くこともあるようになってきました。


今日は仕事でひっかかることがいくつもあって、会社にいるうちはなんとも気持ちの静まらない状態でしたが、お稽古に行って、お菓子とお茶を一服いただいて、点前座に座ると、なんとなく集中してお稽古することができました。
自分の中にいいものを持つことができたなぁと思いました。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グレーのパンプス2008-2 | トップ | ハシゴ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひなまつり (ぴんくこあら)
2009-03-03 12:21:43
家族で眼鏡さん、ようこそ。
雛祭りには、ひなまつり和菓子を販売されている和菓子屋さんもありますよね。
そうでなくても雛あられは買って帰りたいです。
返信する
良かったね~ (家族で眼鏡)
2009-03-01 22:58:07
ああ、塩野のお菓子ですね。いいな~。美味しそうです。作りたてのほわほわですか

とっても豊かな時をすごせる、大事な場所があって良かったね~。

忙しそうですね。
↑でも、電車に長時間乗られていると、お酒をいただいていなくても眠くなりますよね。
早めに出ているあたり、さすがです!
返信する
きんとん (ぴんくこあら)
2009-02-27 18:39:09
きんとんは、餡の玉のまわりに、着色した餡を裏ごししてそぼろにしたものをつけた形にした上生菓子の総称です。
http://kyoto-wagasi.com/teiban/kinton.html

冬の、地面に霜が下りたような、茶色の餡に白い粉を振りかけた造形から、淡い緑に雪解け水が流れるようなもの、淡いピンクのさくら、萌えるような緑に小さな真っ赤な花がぽっぽっと載る三つ葉ツツジ・・・色合いと色の組あわせ、裏ごしの太さ、トッピングに飾るものの素材と色と形、数、そういったもので、ほとんど同じ形でも一年中「わあっという季節感を演出してくれるのが、「きんとん」です。
ほんのちょっとの色の濃さの違いや、餡の載せ方、柔らかさで、お菓子屋さんの個性が出ます。
飽きるということのないお菓子ですね。
返信する
知ってる知ってる (赤坂うさぎ)
2009-02-26 21:51:50
このお菓子、見たことあります。
塩野さんのものだったんですね。
食べたことはないけどなんとなく
上品な味そうだなぁー。
返信する

コメントを投稿