わたしのアタマでは難しい陰陽五行論も
柏村先生の教え方はホントにわかりやすくて
アタマに入りやすい

あとは忘れないことよね(笑)(^^;;
実技試験に向けてタイムを計りながら練習と理論と交互に進み、今日も1日あっとい間でした!
今夜は作れな〜い(^^;;外食で〜す

天ぷら 嵐へ。
あら


エビちゃん一本もらい

わたしは前回と同じ
日替わり定食の天ぷら6品。

単品追加。牡蠣の天ぷら


フライじゃなくて天ぷら〜!
サクサクっで美味しい〜

また来ようねー

ごちそうさまでしたヽ(≧▽≦)ノ
のださんメルマガより
↓
■本日の名言・格言(2578号)
『最高の人間関係とは、
お互いを必要とする気持ちよりも、
お互いを愛する気持ちのほうが、
上回っているものであることを、
忘れないようにしなさい。』
(ダライ・ラマ14世)
どうしても、人は人を教えようとしてしまうようです。
最高の教育は、
教えるのではなく
教えない。
自分で気づくために
憧れる存在になるのが良いようです。
勉強してもらいたかったら、自分で勉強する。
それも楽しそうに。
夢を追い求めて欲しければ
自分が夢を持って追いかける。
そして、補足説明は
他人に言ってもらう。
わかる気がする。
でも難しいな。
「教えない、教え」
【憧れる人はいますか?
憧れる人がいなければ
誰かに憧れられるのも無い気がする。】
感謝!! 野田
死海の夕日♪
↓↓↓↓↓↓

