もうお馴染みのネコですが、
表情でも・・・


Oさんによると、このネコ、
かなり賢いらしい。
確かに物怖じしないし
好奇心も強そう。
人や犬にも関心がありそうで
つまり、こちらは観察されているということです。

虎太郎(私は正五郎と呼んでいる)です。
この虎太郎は毎年正月、お盆の前後10日~2週間ほど
姿を見せなくなるそうです。
ここの近所の人は
「里帰りしとるんやろか・・・」などと噂してるそうです。
不思議なネコです。
確かに今年のお盆ごろもまったく見かけなかった。
これは9月9日の姿です。

ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。

ありがとうございます
子ネコです。
おそらくノラ猫の子どもでしょう。

翌日の子ネコです。
こちらに気づくと一目散に近づいてきました。
が、犬がいることがわかるととまりました。


ノラ猫です。
ご飯をもらって食べています。
命あるもの、なんとしても生きていかねばなりません。

我が家の愛犬クロです。
これも命あるもの・・・でもご飯が食べられなくなりました。
だんだん動けなくなりました。
認知が進行した・・・?
いよいよ命の灯火もか細くなったようで心配しました。
病院に電話すると、犬の認知と食べないことは
別かもしれないと言われました。
検査すると腎不全。
注射で良くなり、今ではご飯も食べられるように
なりました。
とりあえずはホッとしているところです。
ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。

ありがとうございます