goo blog サービス終了のお知らせ 

春休みのデッサン室

春休みのだれもいないデッサン室。
ぼんやりしながら北九州のあれこれ、デッサンしてみましょう…

溶けかけた雪、そして木瓜の花

2017年02月19日 | 元気を出して!

ちょっと前の全国的にとても寒くて雪が積もった日です。

カメラを持ち出したかったけれど
寒さには・・・くじけました、しかもあっさりと。

昼頃ようやく外を見ましたが
もう雪は溶けていました。

こんな根性ではいい写真など撮れっこない。



トップとこれはアジサイの葉にわずかばかり・・・残雪です。



木瓜の花も咲き出しています。
寒くても春は確実にやってきます



もう土筆も顔を出しているでしょう。




ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

ノラ猫

2016年12月11日 | 元気を出して!

ノラ猫がいました。



好奇心?警戒心?それとも・・・



なんにしても面白いねぇ~



2匹の姿、いいよ。




ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

枯葉

2016年12月03日 | 元気を出して!

自宅から足立山方面へ上がります。
前の九州労災病院があったところの桜の並木、
その枯れ葉を撮ってみました。

トップの写真はバックがややうるさい、
もっとボケていた方がいいって感じ。



寒々しい、
寂しい。



枯葉三兄弟?



枯葉なりにもまだまだ頑張る。



蔦?
何ツタかはわかりません。




ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

お散歩すがら、犬との出会い

2016年10月15日 | 元気を出して!

クーちゃんです。



柴の女の子です。
もうすっかり大人になりました。



キリッとした柴の顔です。



お地蔵さま、久しぶりにご挨拶しましたが
ふと振り返ると・・・



ジンちゃんです。



なにか文句言いたげな顔。



ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

ノラ猫2匹

2016年10月08日 | 元気を出して!

先日ノラ猫チャンネルにアップした別ショットです。





トラちゃんはどこかへ隠れましたが
この子は好奇心が強いようです。



アップしました。





目が可愛い、面白い色です。



ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

海の扉/加来保

2016年10月04日 | 元気を出して!

恩師からはがきが来ました。
今年の行動展(第71回)に出品された作品のハガキです。
作品名は「海の扉」だそうです。

素敵な深い青です。
海の神秘さも感じます。
すっと入っている赤は何でしょうね。
いろいろなイメージが膨らむ作品です。

150号Fのサイズですが、1926年生まれの先生にとって
この大きい作品を描くのは大変だったでしょう。

電話して伺うと、描くときに動かすのが大変で
息子さんやお孫さんの手を借りたとのこと。
「来年は小品にするよ」とおっしゃっていました。
1926年生まれ・・・なんと90歳なのです。

第69回 行動展 作家と作品
https://www.youtube.com/watch?v=xfh8mbowbdE

最後から2番目の白髪の方が加来先生。




ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

庭の花から

2016年09月24日 | 元気を出して!

アジサイが咲きました、
なんて書きましたがほんとうです。
いったいどうしたのでしょう。



ニラの花です。
我が家の庭にはてんとう生えのニラが咲きます。
食材として助かります。



アップしてみました。



彼岸花も咲いているのです。
今一番美しい盛りです。

白の彼岸花もありますが、まだのようです。




ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

ありがとうございます

にゃん

2016年07月05日 | 元気を出して!

我が家の飼い猫、にゃんです。



飼い主のそばでゴロゴロ・・・



汚れるなぁ~、
家に帰ってきたら、また体を拭かないと・・・

クロはもういないけれど、
このにゃんがいる。



ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

ありがとうございます

3月の終わり、ぶらり歩きの道すがら

2016年04月09日 | 元気を出して!

近所のMさん宅、
ふと見ると、ニャンコがこちらを見ている。

ムム・・・タヌキネコです。



Oさん宅、
我が家の愛犬クロが亡くなった事を報告したり
ひとしきり、ネコの話をしたり・・・

ふと見ると、うさぎちゃんが懸命に植木鉢にしがみついている。



我が家近くには日豊本線が通っていますが、
ふと見ると、菜の花満開・・・

眠そうな色、春です。



ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

ありがとうございます

柴犬のコロちゃん

2016年04月01日 | 元気を出して!

近所の柴犬、コロちゃんです。
だいぶん大きくなりましたが
子犬です。



女の子です。
あら目をつぶってしまいました。



目を開けたらこんな顔。



まだ子犬ですが、凛々しい顔、姿、
いかにも柴そのものです。
成長が楽しみですね。



木を歯牙んでいます。
この木は流木だそうです。

柴犬をみるとどうしても
クロの面影を追ってしまいます。
コロちゃんが可愛いだけになおさら心は寂しい・・・



ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

ありがとうございます

愛犬クロの旅立ち

2016年02月08日 | 元気を出して!
愛犬クロの旅立ち

2016年2月6日朝の10時頃、我が家の愛犬クロが亡くなりました。
クロは柴犬(しばいぬ)で年齢は満15歳の男の子でした。

ここにクロの思い出とともに愛犬自慢を書き綴ります。
クロとのお別れに免じて独りよがりの愛犬自慢をお許しください。
とともにしばらく我慢して、この愛犬自慢をご覧ください。

トップの写真は1歳頃でしょうか・・・
田んぼのレンゲの花の中にいる姿です。
この写真は柴犬専門の雑誌に投稿し掲載されました。

当時はまだデジカメではなくフィルムスチルカメラです。
プリントからスキャンした画像ですが
パソコンの中には小さな画像しか無く
無理矢理ちょっと拡大しました。
いずれフィルムからスキャンしてプリントを部屋に飾りましょう。



散歩中のクロ。2004年、4歳。
どうです、立派な柴でしょう。
かなりイケメンの柴です。

性格は、家族には従順でしたが
闘争心は強く、ポメとかトイプードルなどの
小型犬がキャンキャン吠えても知らん顔だけど、
自分と同等の大きさの犬や、秋田などの大型犬に
向かっていくような激しさがありました。

散歩でイノシシに遭遇した事もありましたが
この時にもイノシシに向かって行こうとして、
それを押さえるのが大変でした。

身の程知らずだったのかもしれません。



くつろぐクロ。2008年。

運動神経は抜群で俊敏、人間の素晴らしいアスリートレベルでした。

すごい運動神経、強い闘争心に警戒心も持っている。
頭もよく、ずるさも持っていました。
猟犬ならばとても素晴らしい猟犬になっただろうと思います。

妻が散歩に連れて行った時など、私は後からその散歩に向かいます。
遠くにいるふたりをみつけ指笛を吹きます。
そうするとクロは私に向かって一目散に走って来ます。
それを見ていた方は「賢いねぇ~」と感心してくれました。
教え込んだから出来る事ですが、それも自慢の愛犬クロでした。



13歳(2013年)のクロ。
黒かった部分も白くなって来て
もう老犬の顔です。



こんなロゴマークも作りました。
これはTシャツにプリントしました。
まだ持っていますが、今は大切なTシャツになりました。



昨年(2015年)1月頃から夜鳴きをするようになりました。
認知症です。
もう以前から発症していたのでしょう。
この表情は2015年2月です。



2015年6月。
柴らしいきりりと巻いたシッポが見られません。
表情は穏やか、逆に認知の表情です。
後ろ足も揃って足が弱って来ている様も見受けられます。

現実はもういなくなっているわけですが
外出していても、(早く帰って散歩に連れて行かねば・・・)
という感覚・・・ちょっと気ぜわしい思いにかられます。

いつもクロがいたところを
いつも見ていた眼差しでつい見てしまいます。

妻も同様に、(ご飯をあげなきゃ・・・)とか
(お薬を飲ませなければ・・・)という感覚に
襲われると言います。

とにかく今はクロのいろんなモノを片付けて
気持ちを切り離そう、切り替えようと努めています。

どうしても最後のクロへの悔いも残りますが
でも一緒に過ごした日々への感謝もたくさんあります。
ここでは紹介しきれないほどのたくさんの思い出もあります。

素晴らしい時間でした。
楽しかった・・・
ありがとう。
いつかまた会おうね。


ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

ありがとうございます



春の兆し

2016年01月21日 | 元気を出して!

全国に寒波が押し寄せました。
北九州は寒いだけで雪はさほどでもありませんでした。
こんな感じ。
ピラカンサの実です。



このを実をついばみに野鳥のシロハラがやってきます。



ジンチョウゲのつぼみ。
もうすぐ開くでしょう。



ボケの花、つぼみです。



ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

ありがとうございます

庭に春の先駆け

2016年01月19日 | 元気を出して!

アジサイの新芽。

いよいよ本格的に凍てつく日々ですが
拙宅の庭では春が着実に進行しております。



サザンカのつぼみ。



ボケのつぼみ。



フキノトウ。
まずは天ぷらになりました。



スーパーなどで売られているフキノトウと
姿形がちょっと違います。
栽培種と野生(?)との違いでしょうか。



ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

ありがとうございます

にゃん

2015年12月01日 | 元気を出して!

にゃんです。
我が家のネコ、名前はにゃんです。



ファッションモデルモデルっぽく撮れました。



コントラストが強いので厳つい顔に見えますが
本人は可愛いにゃんです。



ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

ありがとうございます

ノラ猫を撮りました

2015年11月28日 | 元気を出して!

ノラ猫を撮りました。
とくに、なんてことのないショットなのですが・・・
我が家近辺のネコです。



カメラを向けると側溝へ隠れました。
隠れてもちゃんと見ていますね。



(ボクを見て)こいつは安全だ・・・と思ったのでしょう。
いつもいるお宅の前に移動しました。



犬を連れて(ひきずって・・・が正しいかも)いく
ボクを見送ってくれました。



ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

ありがとうございます