森ぶらりん

森・山・川をぶらぶらしながら
外遊びを楽しんでいます

判官館森林公園(8月20日)

2011年08月23日 | 日高

国道235号線を走るたびに立派な看板が以前から気になっていた、判官館森林公園。

これは新冠町にある公園で、春のオオバナノエンレイソウで有名な所ですね。一度行ってみたいと思いつつ、

春にはチャンスを逃していたので、下見をかねて行ってみました。

駐車場にある案内図を見ると、森や湿地をめぐる小道が延びているようです。さっそく出発です。

森の中に白いつぼみ。モミジガサです。

ハエドクソウ。小さくて可憐な花なのに、すごい名前です。昔はこれでハエ取り紙の液をつくったそうな。

春から森の中に並んでいた「顔」は、ミズヒキの顔でした。なぜこんな模様がつくんでしょうね。

オカトラノオ、だと思うのですが・・・。草丈も花穂も寸詰まりで、地上20cmくらいしかありません。

日当たりが悪いためでしょうか?

クズの群落もありました。これでくず餅を作れるのかな・・・などと思いながら進んでいくと、

薄紫色のきれいな花が咲いています。が、葉がありません。地面から花のついた柄がニョキと出ています。

初めて見ました。葉が見えないので寄生植物かなと思いましたが、茎が緑なので葉緑素はあるんですね。

拡大すると、ね、きれいでしょう。花びらの先に緑の点が残っているのが紫色を引き立てていますね。

アリさんと比べると大きさがおわかりでしょうか。近くに高価そうなカメラで熱心に撮影されている方がいたので

花の名を教えてもらいました。ツルボというそうです。葉は花芽の出るころに枯れてしまうのだそうです。

そして、マイヅルソウの実もどんどん色づいています。秋はすぐそこまで来ているんですね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。