森ぶらりん

森・山・川をぶらぶらしながら
外遊びを楽しんでいます

上富良野八景 十勝岳温泉郷 (9月29日)

2019年10月12日 | 十勝岳連峰

 

 

 

 

上ホロカメットク山から下山したあと

凌雲閣前の展望所から紅葉の景色を楽しみました。

 

 

ピークまであと2~3日という感じでしょうか。

とてもきれいでした🍁

 

 

 

 

 

 

ナナカマドの朱色や、ダケカンバの黄色が、ハイマツの緑の中に映えていました。

 

 

 

 

 

 

 

ここの左側の斜面が一番鮮やか

 

 

 

 

 

 

 

また来年!

 

 

 

 

 


富良野~美瑛

2019年06月25日 | 十勝岳連峰

 

 

 

ラベンダー園からの眺め

 

 

 

十勝岳連峰です

 

平地からこんなにくっきりと山々が見えるなんて、

山頂付近にいる人たちは絶景を楽しんでいるにちがいない・・・!

(ちょっと羨ましー)

 

 

 

 

こちらは、所用が終わったあとに寄りました。

美瑛の丘の一つです。

ここからも山がくっきり✨

 

 

 

 

さて、この日の所用とは何だったかというと・・・

 

 

法事だったのでした。

 

これ ↑ は、龍と対峙する怪獣(笑)

ちょっと前まで「チビ怪獣」などと呼んでいた甥っ子も、今や中怪獣くらい?

空手を習っていて、空手の型を

親戚や天国のひいじいちゃん、ひいばあちゃん、大叔父さんに披露しています。

 

 

 

 

 


中富良野ラベンダー園 (6月23日)

2019年06月23日 | 十勝岳連峰

 

 

 

富良野方面に所用があり、ついでにラベンダー園に寄ってきました。

 

 

 

 

早咲きのものが、そろそろ見頃♬

 

 

 

 

 

爽やかな紫です。ラベンダーの紫って落ち着いた感じで好き✨

 

 

 

 

奥の赤は、赤い花の帯です

 

 

 

これでやっと北海道も初夏かな~

 

 

 

 

 


富良野岳の途中まで (9月19日)

2016年09月22日 | 十勝岳連峰

 

 

この日はナキウサギさがしに行ってみた。
ナッキー、出てきてくれるかな~?

(結論を先に言うと、鳴き声はすぐそばから聞こえるものの
結局会えずじまい・・・(涙)
上の写真は2年前に撮れたものです。)

 

行く途中、今年遅れている紅葉はどんな感じ? と思って
十勝岳温泉登山口によってみました。
そうしたら、もう7:30を回っていたにもかかわらず
駐車場の端にとめられた!

しかも、きれいな雲海!

 

 

カミホロ荘←訂正(汗)
陵雲閣の横から。

 

山の紅葉はどうかな?と見ると 

 

 おおー! 確かに遅れているけれど、けっこういいじゃないですか!

 

 

 駐車場にとめられたし、ちょっとは紅葉もしてるし、天気も良いし
これは登るしかありません!


当初の目的地と違うけど、山の上にもナッキーはいるもんねー。
さくっと登って、もしかしてナッキーに会えて
さくっと降りてきて、目的地に向かえば
もしかして2カ所でナッキーに会えるかも。
・・・なんて、欲張ったのが間違いの始まりか。(笑)

 

 

 ゴゼンタチバナ

実が赤くなってきれい!
これから葉もきれいに紅く染まります。

 

 

 シラタマノキの文字通りに純白の実。

あ! イモムシくっついていますねー。

 

 

 安政火口に近づきました。

黒く荒々しい岩肌と、青い空と白い雲がかっこいい!

この辺までなだらかな登りで、準備運動にちょうど良いので
このコース好きなのよね。

 

 

 雲に包まれる八つ手岩。

なんだか、ロード・オブ・ザリングの世界です。

 

 

 もうちょっと行くと、火山観測機器が見えてきました。

火星に降り立った惑星探査ロケットみたい。

 

 

おそらくマルバシモツケの枯れかけた葉に、霧の水玉。

 

 

 一面のウラジロナナカマドの、無数の赤い実がきれいだな~。

 

 

 赤い筋になるまで、もう一息。

 

 なんの鳥かな?

ハイマツの上でさえずっていました。

 

 この鳥を見ていたら、急速に霧にまかれてしまいました。
うーむ。
視界が無いしやる気も急速に無くなったので、これで下山。(笑)

 

 

 

下山後、次の場所へ移動。

ナッキー、出てきておくれ~。

 

 

もうけっこう寒いので熱反射素材の冬服を着込んで張り込んでみる・・・。

2mくらいの距離で数回、ピキッと鋭い声がするものの
姿は見えず・・・。

静かに待っていると、何が頭をよぎるかって言うと
熊さんが来たらどうしようってこと。
ナッキーを待っているのに熊鈴を鳴らすわけにもいかず
他に人もいないし
後ろから誰か来たと思って、それがキツネくらいならいいけど
熊さんだったらかなりイヤなので
ここも退散いたしました。

やっぱりポン黒みたいに人の多い所でのんびり待つのがいいね。

 

虫食いが赤くなっているシラタマノキ

 

典型的な「エゾオヤマリンドウ」

花が頭頂部だけにつく、背が低い、葉が細いという特徴がそろっています。

 

 

 

 

 


上ホロカメットク山~十勝岳温泉登山口 下山編 (7月20日)

2015年07月30日 | 十勝岳連峰

 

 もう10日もたってしまいましたが、一応下山編。

 天気予報通り雲が立ちこめてきたので、そろそろ下山しますか。

 避難小屋へ向かうときは下から見上げていた花畑を
今度は上から見下ろします。どっちから見ても、きれい ♪

 イワヒゲに囲まれて、メアカンキンバイのちびちゃん。かわいい ♪
それと今回発見!イワヒゲの丸いつぼみも、これまたラブリー♪

 さて、上富良野岳頂上から今度は富良野岳方面へ向かおうと、分岐から少し進みましたが、
目の前に立ちはだかる新たな斜面を見て、あっさり撤退。(笑)

また頑張るより、のんびり花を見た方がいいもんね~。

 引き返してきたら少し晴れて、コマクサがきれい。

イソツツジ

 ゴゼンタチバナ

 あ、稜線に登山者さんが見えますね~。

 ↑ 上の写真の人たちは、どこにいるでしょう?

 ↑ 上の写真の人たちは、どこにいるでしょう?(笑)

 また写しちゃう コケモモ

 ミヤマキンポウゲ

コガネイチゴ ちょっとくぼんだ花びらが かわいい ♪ 

 ホザキカエデ

 ゴゼンタチバナ いっぱい

 ウラジロタデ 花は白、赤いのは果実

おしまい

 

 

 

 

 


上富良野岳~上ホロカメットク山 ミニミニ周遊 (7月20日)

2015年07月26日 | 十勝岳連峰

 

 さて、上富良野岳頂上からミニミニ周遊に出発~ ♪

リンクさせていただいているtarumae-yamaさんのブログによると
この先の花畑もきれいらしいのです!わくわくしますね~ ♪

地図上の赤線が今回のGPS記録です。
上富良野岳から先は→上ホロ避難小屋→上ホロカメットク山→上富良野岳
というようにくるりと1周しました。
東側コースが花畑、西側コースは稜線歩きになります。

メアカンキンバイに出迎えてもらって花畑に入ります。

ゆるやかな斜面に広がる花畑。いいですね~、きれいです~ ♪

ピンクはヨツバシオガマやエゾノツガザクラ、
白はチングルマやセリ科植物(ハクサンボウフウ?)です。

かわいい ♪

 チングルマの後方は、下ホロカメットク山かな?

光に透けるチングルマ。
去年の花殻が2本見えますが、花より背が高いですね。
種子を風にのせて飛ばすために、閉花後さらに伸びるのでしょう。

雪渓跡に広がるエゾコザクラの大群落。
写真ではうまく色が出ていないのですが
数十mにわたってピンクの川のよう。壮観でした!

きれい ♪ (草が枯れているのは、雪解け直後だから)

ところどころ、差し色のようにミヤマリンドウが咲いています。

 

 

エゾコザクラの大群落の横を登り切ると、上ホロ避難小屋に到着です!

ここで御手洗いを借りたのですが、衝撃のトイレでしたね~。
ハエぶんぶんはまあ普通として、床板に穴をあけてあるだけってことにびっくり!
「え?! ここに???」って思ってしまいました。(笑)

しかし、こんな山奥で無料で使わせてもらえるだけありがたい!
秋にバキュームしてヘリで搬送するそうです。
ヘリ代のかわりと言ってはなんですが、使用ルールはきちんと守ってきました。(笑)

わたくし携帯トイレは常に持ち歩いていますが
それを使うには登山道からはずれなきゃならないでしょ。
はずれたら花を踏んじゃうし、クマさんが怖いので
今まで一度も使ったことありません。
山中でのトイレの位置と距離と時間を厳密に計算して
山へ行っております。

 

 避難小屋からまた少し登ると稜線に出ます。
安政火口の眺め、迫力ある~!

稜線沿いはイワヒゲがびっしり。
この岩なんてイワヒゲのベールかぶってる ♪

 雪渓が光っています。手前のピンクはエゾツガかな?

 いよいよ最後の急坂です!これを登りきると上ホロ頂上!

しかし登山道は、私の苦手な切り立った岩場へと変化しー

出た!不安定な巨岩! なんで、こうなるのーーー?!

急坂の途中でふり返る。赤い屋根の避難小屋と十勝岳。

最後、もうひと登りすると、

 上ホロカメットク山頂に到着! 本日の最高峰です!(1920m)

 お昼を食べたりこんな景色を眺めたりしながら、しばら~くの~んびり。
富良野岳に雲が上がってきて、きれいな眺めでした。

 

 

  

 

 


上富良野岳 山頂付近の花々 (7月20日)

2015年07月25日 | 十勝岳連峰

 

前回の続き(本編?)です。 

十勝岳温泉登山口から登って行くと、しばらくはササの中を通る部分が多いですが
上の方でハイマツ帯に入るといろいろな花が増えてきます。 

 頂上の少し手前。
イソツツジとハイマツが、斜面をおおっていました。
この辺のハイマツは背が低い(それだけ気象環境が厳しい?)ので
きれいにイソツツジと混在しています。
向こう側はバケモノ岩だっけ?

 

とっても瑞々しい エゾコザクラです。光に透けてきれいですね~。

 

こちらは旬の コケモモ。

ここのコケモモって、花の色が濃くて密ですね。びっしりです。

これなんて真っ赤! 形もきれい! かわい~い ♪

 

ヨツバシオガマは、全体に旬の一歩手前かな。
これはもうきれいに咲いていました。

 

 エゾツガザクラと開きかけのチングルマ。
まだ雄しべが、つぼみの中にギュッとつまっていた形のままです。

 

そして、この辺で嬉しかったのは・・・♪

ニシキツガザクラ!(アオノツガザクラとエゾツガザクラの雑種)

いろいろなタイプが見られました。

↓ ニシキツガザクラの白花
クリーム色の地に、赤いしぼりがおしゃれ~。

↑ 下は アオノツガザクラ

本当はもっといろいろなタイプのニシキ~があったのですが
花期が終盤で傷んだものが多く、うまく写せなかったのが残念。
来年はもう少し早く見に行こうっと。

 

岩陰に イワウメ。 あれ?一輪だけイワヒゲも!

 

さて、上富良野岳に到着です!
遠くに十勝岳。
間の岩山が上ホロカメットク山。 

 

振り向くと、中央に三峰山、右奥に富良野岳。

去年、富良野岳からこっちへ来たときは、稜線が爆風でした!
それに比べて、この日の穏やかなこと。
いい日だわ~♪

一休みしていると

どこからか、ピュルピュル、ピュルピュル・・・と聞こえてきて・・・

あっという間に飛び去っていく鳥の群れ。
アマツバメかな?

 みんなで集まって飛びながら、遊んでると思んですよね。
楽しそう!

さて、ツバメを眺めながら休憩したら、上ホロカメットクへ出発!(続く) 

 

 

 

 


十勝岳温泉~上ホロカメットク (7月20日) 

2015年07月21日 | 十勝岳連峰

 

十勝岳温泉登山口から出発して、間もない辺り。 

 正面から朝日が昇ってきて、まぶしい!

 樹林帯を抜け出ると、花畑とその向こうに富良野岳が見えて、いい眺め ☆

 イワヒゲがびっしりです。
斜面で、いっぱいベルが鳴ってる~ ♪♪♪

 

 


強風! 富良野岳~三峰山~上富良野岳の巻 (9月21日)

2014年09月26日 | 十勝岳連峰

前回の続きです。

富良野岳頂上からの眺め。何度も書いているのですが、
ほんっとうに良いお天気で良い眺めでした~!

 富良野盆地方面。
波がうねるように二筋の山地が見えます。
間には空知川が流れていました。
すぐ目の前に見える少し低い山は、前富良野岳だと思います。

さ~て、先はまだまだあるしあまり長居せずに出発しますか。

富良野岳頂上から分岐まで、まずは来た道を戻ります。
途中に見える谷筋が、きれいに染まっています。
ダケカンバがそろそろ黄金色になっていますね~。

分岐まで来ました。こんどはあちらを登ります!
ここから先は初めて歩く道になります。一応、GPSで道を確認。
どんな風景が待っているのか…楽しみです!

 縦走路の途中に、ちょうど良い色合いに染まったチングルマの畑がありました。
白い綿毛もまだ残っていて、赤白がいい具合。

 

 こちらの赤は、ウラシマツツジです。
ハイマツが盆栽風です。きっと常に風に当たっているんでしょう。
白い大雪山系もちょこっと見えていますね。

で、ハイマツの姿の通り、この辺りから風が非常に強くなって来ました…!
まじ?この強さ。

 

 それでもなんだーかんだーで、三峰山に到着!

しかし、ここからが強風マックス!!!
風で体があおられるし、握っているストックが持っていかれそうー!
ほんとに、この先進めるのか?!

幸い西風で、切り立った崖下から吹き上げてくるように吹いていました。
稜線の東側に転んでも緩斜面なので滑落の危険はなさそうです。
100mくらい前方には数人が歩いていたので、大丈夫だろうと判断し進みました。

 

 この前日~前々日に降った雪が残っていました。

これ以外の写真を撮る余裕なし。(笑)
風がずっと強いままだし、なだらかに見えた登り返しがけっこうキツイし
進んだはいいけれど、こちらへ来てしまったことを激しく後悔…。

 

 はーしんどー。気分的にけっこう疲れ果てて、上富良野岳にようやく到着…。

しかし、着いてみると少し風が弱まってホッとしました~。
もしこれで風が更に強まってたら完全にノックアウト!
そうならなくて、良かった~~。

ほっとして周りを見渡すと、きれいじゃないですかー。
やっぱりこっちまで来て良かったな~。
(さっきまでの後悔はどこへやら)

 

 東大雪方面かな? 遠くの山々が透き通るように見えています!

 

来た道をふり返る。 あっちからここまで来たんだなー!
中央が富良野岳。左側の稜線が通ってきた所。
よくあんな所を、あんな風の中、歩いてきたもんだ。

上富良野岳頂上で一休みして下山開始。「化け物岩」の横を通ります。

真っ赤な斜面。白いのは雪ではなく火山礫です。

だいぶ下ってきました。十勝岳温泉凌雲閣(左の建物)の辺り。
この辺って、童話的な風景で好きなんです。

朝も見た真っ赤なナナカマド。いっそう朱がきれいね。

これにて無事下山。
風が強すぎて稜線歩きをあまり楽しめなかったのが心残りです。
来年、花の季節にのんびりと歩きたいですね。