森ぶらりん

森・山・川をぶらぶらしながら
外遊びを楽しんでいます

氷瀑💙カジカ沢の滝

2021年02月02日 | 支笏・洞爺周辺

 

 

 

先日、カジカ沢の氷瀑を見に行ってきました。

道なき道を行くこと、1時間弱。

 

2年ぶりのカジカ沢の滝、いいかんじに凍ってます。

 

 

 

 

 

 

お天気も良くて、空の青さと氷の対比が際立ってます。

 

 

 

 

 

 

ここの氷柱って、青~いんです💙

多分、氷に土が混じらないので、青さに透明感が加わって目立つんだと思う。

 

ここで、人の背丈の6~8倍くらいあるかな?

 

 

 

 

 

この日は、滝の中に虹も見えました😊

 

 

 

 

 


オロフレ山 花ロードその3

2019年06月09日 | 支笏・洞爺周辺

 

 

 

この山のシラネアオイには特別な思い入れがあります。

 

 

若い頃ってカヤックに打ち込んでいて

山は年に2~3度登るくらいだったんですよね。

 

 

あるときふと思いついて、ぶらっとオロフレ山に来たんです。 

 

 

そこにあったのは、シラネアオイの大群落。

何も知らずに来て、ばったり出会ってしまったものだから

完全ノックアウト!です。

 

 

こんな美しい世界があったんだ、と思いましたね~。

 

 

そこからすっかり花おばさんです。

 

カヤックは、行きたいんだけど

慣らし運転も必要だし、両立がこれまた難しい・・・

 

 

 

 

 


オロフレ山 花ロードその2

2019年06月08日 | 支笏・洞爺周辺

 

 

 

 

山頂から羊蹄山がよく見えました。

手前はチシマザクラかミネザクラ。(終盤でした)

 

 

 

 

山頂下の岩場に ミヤマダイコンソウ

 

 

 

 

 

これは? ミヤマキンポウゲに見えるけど・・・。

キンポウゲとキンバイとキジムシロ系って、私の目にはそっくりさんすぎて、永遠の謎!

 

 

 

 

 

ハクサンチドリ 増加中

 

 

 

 

 

コヨウラクツツジ 終盤

 

 

 

 

 

ミツバオウレン 満開でした✨

 

 

 

 

 

ヤシオツツジ 満開

 

 

 

 

 

ツバメオモト 咲き出し中!

 

 

 

 

 

ミヤマスミレ 多分終盤

 このあとはオオタチツボスミレに交代かな?

 

 

 

 


オロフレ山 花ロード❁ (6月2日)

2019年06月03日 | 支笏・洞爺周辺

 

 

 

オロフレ山でシラネアオイなどを堪能してきました♪

 

 

この山は、シラネアオイの群落が、他の花より一足先に開花します。

シラネアオイをたくさん見られるときは、他の花はあまり出ず、

他の花を待って登ると、シラネはもう終盤 という状況になります。

 

ややしばらく悩む。シラネをとるか、種類の多さをとるか・・・。 

で、決定!今年はシラネ最優先で登りました!

 

 

 

 

 

入り口はダケカンバのトンネル

 

 

 

 

 

朝露をまとうミヤマスミレ

他にオオタチツボも多かったです。

来週はスミレがもっと開花して、登山道がスミレロードかな?

 

 

 

 

 

初めて見た?白いカタツムリ

ヒメマイマイというそうな

 

 

 

 

 

ノウゴウイチゴ の・・・↓

 

 

 

 

 

葉水

葉の維管束の先端から余分な水分を排出するらしいです。

 

 

 

 

 

ニョイスミレ かわいい~

 

 

 

 

 

これも朝露でしっとりとしたシラネアオイ

花弁のフリルもいいね♪

 

 

 

 

 

目指すはあの頂上!

 

 

 

 

 

 


カジカ沢の滝 氷瀑ブルー✨ (2月11日)

2019年02月14日 | 支笏・洞爺周辺

 

 

連休最終日、午前中はお天気が良さそうだったので

白老の氷瀑を見に行きました。

 

 

注意:観光地ではありませぬ。

この滝へ行くには冬山トレッキングの装備が必要です。

案内標識は一切ないので、GPS、および紙地図も必携。

 

 

ホロケナシ駐車場公園に車をとめて出発です!

ホロケナシから奥は冬期通行止めですが、除雪はされています。

道のど真ん中を歩けて気持ちいい~。冬景色満喫♪です。

 

 

森野橋をわたって少し行った所で、右の林に入ります。

そのあとは、踏み跡をたどり道なき道を行くって感じ。

小川の渡渉が数度、倒木くぐりもありで、これまた楽しい♪

 

 

ほどなく到着! カジカ沢の滝の氷瀑でーす♬

ん~~、今年も青いね~~

 

 

上の写真中央が滝。

回りの崖からしみ出た水が凍って、巨大つららを作っています。

 

 

この氷柱も青い!

 

 

たまに晴れると、きらきら輝いてこれまた綺麗なのだ。

 

 

 

私と比べると、こんなかんじ。

・・・意外とつらら小さいな~。見た感じはもっと大きいです。ほんとに。

 

 

青いオーロラみたい

 

 

 

氷を部分的に拡大。

縞々は気温の変化を反映しているんだろう。

 

 

透明な青✨✨✨

 

 

一時は小雪がちらついて、どうなることかと思いましたが

どうにかお天気がもって氷瀑ブルーを堪能しました。

すっかり長居し、帰ろうとしたら・・・晴れるの法則(笑)

 

 

明日以降の暖気でつらら落ちちゃうだろうなあ。

また来年!

 

 

 

 

 


樹霜

2019年01月09日 | 支笏・洞爺周辺

 

 

 

かなり冷え込んだ、と思った日の朝に
気嵐(毛嵐)を撮りに美々湿原へ行きました。
ところが-13℃くらいにしか下がっていなくて、もやもや感が今一つ。

 

しかたなく? いつもの北大研究林へ転戦。

 

 

川からの水蒸気で、予想外にきれいな樹霜ができています。

これは来て良かった!

 

 

あちこち真っ白なのですが・・・

 

 

うまく写せないな~~

 

 

 

樹霜 拡大(木の枝から針状の結晶に成長したものを樹霜と言います)

 

 

松葉1本1本に樹霜がびっしり。

 

陽が昇ると溶けてしまいます。はかない命なのね~。

 

 

 

 

 


水辺散歩 その2

2018年09月22日 | 支笏・洞爺周辺

 

 

 

お気に入りの北大苫小牧研究林です。

林内を流れる幌内川に沿って小道が延びています。

野いちご

バックは小さい滝

 

 

 

幌内川

護岸はされず自然のままです。

 

 

 

エゾノコンギク

(よく国道沿いとかに、わんさか咲いているあの野菊ではないですよー。
あれは外来種で、エゾノコンギクは在来種です)

花びらがくるくる巻いて、後ろ姿もかわいい 😊

 

 

 

早い紅葉 何の木かな?

 

 

 

川の流れの中に、バイカモ(梅花藻)

おそらく絶命危惧種のチトセバイカモでしょう。

水中花がゆれてました ♪

 

 

 

 

 

 

 

 


北大苫小牧研究林・水辺散歩

2018年09月19日 | 支笏・洞爺周辺

 

 

 

 9月17日未明、余震(震度3)で目が覚めたのですが
そのまま目がさえて眠れなくなっちゃった。
そのまま起きようかどうしようかと思案していると・・・

 

次の瞬間、ぱちっと目が覚めて大寝坊を知る・・・の巻。

 

天気が良いのに、大寝坊じゃしょうがない。山はあきらめて散歩してきました。

 

 

北大苫小牧研究林に流れる幌内川に沿って、の~んびり。

 

 

コガネギク

向こう側の水面に、木々の隙間から青空が映り込んで、いいかんじ ♪

 

 

 

 

 

オオバセンキュウ

これも向こう側は、かわも(川面)です。

ところで、ずっと不思議なんですが、水面に映った空の方が本物より青いって、どうして?
水底が暗いからかなー?

 

 

 

 

 

 

 ズーム☆

これも背景は水面です。なんだか優しい感じに写りました。

 

 

 

 

 


トクシュン~ホロホロ 花の稜線

2018年06月29日 | 支笏・洞爺周辺

 

 

 

トクシュンベツ山の山頂付近からは、支笏湖がきれいに見えます。

この湖がカルデラ湖というのがよく分かりますね。

 

 さてここからホロホロ山まで縦走するとしましょう。

縦走路には登りとはまた違ったお花がいっぱいなので、楽しみ♪

 

 

 ノビネチドリ いっぱい咲いていました!

後方はオロフレ山かな?

 

 

岩場の好きな ミヤマダイコンソウ

ビタミンカラーの花と、つやつやの葉っぱを見ると元気が出ます。

 

 

 ヨツバシオガマは、もっと咲いているかと期待していたけれど

咲き出し中ってかんじ。

 

 

シラネアオイのきれいな群落がまだ残っていました。嬉しー☆

今年最後のシラネになるかな~。見納めかも。

 

 

いいね~、透き通ってほんときれいね。

 

 

いたいた! これにも会いたかった!

サンカヨウ

後方のシラネアオイと一緒に。

 

 

白と黄色と緑がかわいいんだわ~

 

 

 さっきまでいたトクシュンベツ山を振り返る。

右に羊蹄山。

 

 

 これから行くホロホロ山を仰ぎ見る。

 

 

 あ! ツマトリソウのピンク色だ!

白以外はお初です。

 

 

ウコンウツギもまだ健在。

 

 

 チシマフウロ

 

 

 ホロホロ山にとうちゃこ~。看板が新しくなってました。

 今シーズンのこれまでの最高峰に到達です!(笑)

 中央奥に羊蹄山。 右奥は無意根山かな?

 

このあと急速に雲行きがあやしくなったので、自分としてはけっこう急いで下山。

(それでも遅いけど)

ちょっと期待していたシマリーには会えませんでしたが

やっぱり花が多くて好きな山です。大満足。

 

 

 (間違って最初の2kmほどを消してしまった・・・)