goo blog サービス終了のお知らせ 

私 (mori) の畑日記

無農薬の野菜づくり

試しに巨大ホウレンソウを

2019年02月12日 20時21分00秒 | ホウレンソウ
娘夫婦と食事会で会った時に渡そうと、野菜を収穫しました。“ロマネスコ”です。

ブロッコリーは、久しぶりに収穫してみたら結構採れましたね。




ホウレンソウの大株が美味しいと言ってくるか?試すために収穫したら、とんでもなく巨大でした。


先日収穫した長ネギも加えて渡しました。



2/11(月)アクセス状況
閲覧 1,863 PV UP!
訪問者 641 IP UP!
トータル
閲覧 5,143,201 PV
訪問者 1,574,191 IP
ランキング
日別 995 位 UP!
週別 1,311 位 UP!

色々買いました

2019年02月11日 20時39分28秒 | その他野菜
リクシル会員10%割引セールで、種を買いました。

今回初めての品種はこれらです。カラフルニンジンやゴボウの“短形大浦太”6月下旬まで蒔ける枝豆です。


ナンバーの無いトラクター“マイティ”のタイヤの空気圧が下がっていて、1万円もするのにしようか?


やっぱり、


5千円のオートストップ機能付きのを買いました。


箱を開けて見てみました。


ホースとコードは、収納出来るようになっていて、いい感じです。

会社で使うバリケード2m物も買いました。

2/10(日)アクセス状況
閲覧 1,661 PV UP!
訪問者 569 IP UP!
トータル
閲覧 5,141,338 PV
訪問者 1,573,550 IP
ランキング
日別 1,082 位 UP!
週別 1,311 位 UP!

レタスの収穫が続きます

2019年02月10日 17時46分58秒 | レタス
天気予報では積雪有りと言ってましたが、今朝畑に行ってみたらここも殆ど雪はありませんでした。

タンポールが折れないようにとネットを捲っていましたタマネギの畝。


奥にある第三菜園のレタスですが、無防備でも1株も枯れる事も無く、


収穫出来ました。

今日のお昼は、鎌倉パスタ?というところ、娘と旦那さんと、家族で食事をしました。

2/9(土)アクセス状況
閲覧 1,543 PV DOWN!
訪問者 496 IP DOWN!
トータル
閲覧 5,139,677 PV
訪問者 1,572,981 IP
ランキング
日別 1,370 位 DOWN!
週別 1,311 位 UP!

超巨大ダイコンを収穫しました

2019年02月09日 19時30分01秒 | ダイコン
この冬はダイコンが豊作で、過去最高の出来です。

これは大きいと測ってみたら、57cm有りました。


更に収穫してみたら、超巨大です。


胴周り36cmで、


長さが何と66cmで、重さが3.6kgでした。タキイの“耐病総太り”です。


毎年長ネギを収穫しきれずに、ネギ坊主が出てしまうので、


9割収穫して、


切って冷凍保存する事にしました。こんなに冷凍室に入るか?ちょっと早かったかな?



2/8(金)アクセス状況
閲覧 1,894 PV UP!
訪問者 513 IP UP!
トータル
閲覧 5,138,134 PV
訪問者 1,572,485 IP
ランキング
日別 1,126 位 UP!
週別 1,340 位 DOWN!

雪対策をしました

2019年02月08日 18時49分15秒 | その他野菜
明日の朝から雪の予報なので、畑に行きましたが、3鉢置いてあった牡丹が2鉢しか有りません。1鉢盗まれました。しかし、ピンク2鉢 白1鉢のところ、ピンクが無くなったので不幸中の幸いです。

タンポールを使ったトンネルは、生育の悪いタマネギと白菜 キャベツの畝が有りますが、



積雪の重さで折れてしまった事があるので全部外して、ネットを捲っておきました。



タンポールの一部、外皮がボロボロ剥がれてきて困ります。



2/7(木)アクセス状況
閲覧 1,864 PV UP!
訪問者 468 IP DOWN!
トータル
閲覧 5,136,240 PV
訪問者 1,571,972 IP
ランキング
日別 1,287 位 DOWN!
週別 1,340 位 DOWN!

牡丹を定植しました

2019年02月06日 20時36分04秒 | 
会社の取締役が、牡丹を畑に植えろって言うので、畑に持ってきました。

4品種で、7鉢です。二期咲きと書いてあるので、年に2回咲くって事ですかね。





肥料と馬糞を多めに入れて、


4株定植してみました。残った3鉢は実家に持って行きます。



2/5(火)アクセス状況
閲覧 1,388 PV UP!
訪問者 533 IP UP!
トータル
閲覧 5,132,778 PV
訪問者 1,570,963 IP
ランキング
日別 1,175 位 UP!
週別 1,340 位 DOWN!

米糠などゲットです

2019年02月05日 20時09分45秒 | 肥料
正月に三重県に帰省した時、持って帰ってきた玄米を、久しぶりに精米してきました。

代車のフリードだったので、気を使って運びました。


愛車のスパイクは日曜日の夕方に直って帰ってきてホッとしました。結局温度を設定する部分が壊れていたそうで、修理代は思ったより安く8千円くらいでした。
リクシルビバから会員10%割引セールのハガキが来たので、週末野菜の種等買いに行ってこようと思います。



2/4(月)アクセス状況
閲覧 1,316 PV DOWN!
訪問者 507 IP UP!
トータル
閲覧 5,131,390 PV
訪問者 1,570,430 IP
ランキング
日別 1,336 位 UP!
週別 1,340 位 DOWN!

開始です

2019年02月04日 20時26分00秒 | 
高校の時から悩まされてきたスギ花粉症に効くため、グアバ 甜茶を煎じて、にがりを入れて飲み始めました。今まで甜茶はOKストアーで売ってなかったですが昨日売っていて感激(お小遣いからの出費でなくなったから)です。

第一菜園の塀際に置いてあった地主さんの巣箱を見てみたら、


使えそうなのがあったので、


よく洗って干しておきました。西洋ミツバチ養蜂のスタートですかね?肝心の巣箱は、ダメでしたので購入しないといけません。

今日は気温が18℃?くらい上がりました。

2/3(日)アクセス状況
閲覧 1,482 PV DOWN!
訪問者 447 IP DOWN!
トータル
閲覧 5,130,074 PV
訪問者 1,569,923 IP
ランキング
日別 1,835 位 DOWN!
週別 1,340 位 DOWN!

野菜セットをプレゼント

2019年02月03日 20時08分15秒 | その他野菜
ヤマノイモが作付けの半分くらい残っていたので、収穫しました。

芽が出やすい先っちょを直ぐに切って保存します。


ダイコンを収穫しましたが、


見た目は良い1本に違和感(軽くて 叩くと音が響く)有りなので、


切ってみたらこうでした。


ヤマノイモは全部 ダイコン2本以外に、ロマネスコ 白菜 ホウレンソウ 小松菜等を収穫して野菜セットを作り西洋ミツバチ養蜂の主将になる買参人さんに差し上げたら、


西洋ミツバチの巣箱を見せてもらいました。


ここも農専、


小松菜の株は、結構大きくしてからの収穫なのですね。



2/2(土)アクセス状況
閲覧 1,577 PV UP!
訪問者 505 IP DOWN!
トータル
閲覧 5,128,592 PV
訪問者 1,569,476 IP
ランキング
日別 1,346 位 DOWN!
週別 1,340 位 DOWN!

早く直ると良いですが

2019年02月01日 18時45分24秒 | 
スパイクを購入して6年半 やっぱり暖房が効かなくなって、今日販売店に修理に出したら、代車は新しいフリードプラスです。

やっぱりスパイクの方が良いです。


車内は、良いですね。



左後方が見渡せるワイド鏡は良いです。


後ろの格好は、どうなんですかね?


荷物をどう積めるかというと、2段になっていて、


真ん中を外せますが、後部座席の動かし方が分からず。


逆に低すぎて、プラットホームとの高さに差が出てサラダの積み降ろしはどうなんでしょう?スパイクが直ったら、距離はあと2倍の28万キロは乗りたいです。

明日、土曜日は飲み会があるので、電車通勤します。

1/31(木)アクセス状況
閲覧 1,464 PV DOWN!
訪問者 529 IP DOWN!
トータル
閲覧 5,125,703 PV
訪問者 1,568,434 IP
ランキング
日別 1,304 位 DOWN!
週別 1,198 位 DOWN!