
昨日は またまたイベントで、帰りが遅くなって ブログ投稿ができませんでした。
2月22日にピタリ適温プラスで温めてきました が、4日目にして 発根してきました。ミニトマト“イエローアイコ”は、18粒中 14粒が発根していました。この器具 25~30℃の温度で保温されていたので、揃っているのでしょう。
ちなみに 左の青いタネは、ついでにと蒔いた四季まきキャベツです。こちらも発根が始まっていました。

毎年 この後 いきなり3.5寸ポットにタネを植え付けていましたが、ポット数が多いので、連結72穴サイズポットに植え付けるか?3寸ポットに植え付けるか?迷いました。

その答えは 明日にお預けです。

今日も寒かったですが、相変わらず薄着でいます。

訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
2月22日にピタリ適温プラスで温めてきました が、4日目にして 発根してきました。ミニトマト“イエローアイコ”は、18粒中 14粒が発根していました。この器具 25~30℃の温度で保温されていたので、揃っているのでしょう。
ちなみに 左の青いタネは、ついでにと蒔いた四季まきキャベツです。こちらも発根が始まっていました。

毎年 この後 いきなり3.5寸ポットにタネを植え付けていましたが、ポット数が多いので、連結72穴サイズポットに植え付けるか?3寸ポットに植え付けるか?迷いました。

その答えは 明日にお預けです。




まさにウンコの山でした(笑)無くなったらまた行こうと思います。