goo blog サービス終了のお知らせ 

私 (mori) の畑日記

無農薬の野菜づくり

収穫の後 どうやって持って帰るかです

2011年12月16日 17時40分31秒 | その他野菜
寒波で 日本海側では 雪だそうでが、横浜は日中 暖かかったです。
今日の収穫は、白菜 キャベツ各1個 ダイコン2本 ニンジン数本 中カブ ホウレンソウ リーフレタス 長ネギでした。

これ以外に水を入れるポリタンク1個を どうやって ロードマンに積んで 自宅に帰れるか?です。
この100平米の畑は 水が無いので ポリタンク2個の内 1個が空になると 実家に持って行き 水を入れています。
白菜やスイカの収穫時期は 重たくて大変です。暑くて ジャンバーは着て帰れませんでした。

さすがに 水が満タンに入ったポリタンクは 重過ぎて自転車では運べませんので、畑までは自家用車で運びます。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kasagumo)
2011-12-16 18:29:32
37年生まれ寅年のkasagumoです。
見事な収穫量ですね。
これを自転車で持って帰るんですか。
ころばないように気をつけて下さい。
返信する
Unknown (バド)
2011-12-17 12:56:15
 すごい収穫ですね。
 これはたいへんです。
 昔の頑丈な運搬用の自転車がいりますね。
 水が課題ですね。
返信する
Unknown (kasagumoさんへ)
2011-12-18 17:58:38
高校3年の時に買ってもらった自転車です。今度買い換えるとしたら 電動自転車が欲しいです。坂が多いのと 年をとっていくので。
返信する
大丈夫です (バドさんへ)
2011-12-18 18:03:39
水道は 50平米の畑には有るのですが、借りている人で費用負担しているので、
100平米の畑には持っていけません。
ただ 野菜を洗いに持って行くのは 良しとしているので 課題という事ではありません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。