ズッキーニは、昨年初めて栽培してみましたが、炒めて食べるとすごーく美味しいことがわかったので、タキイのズッキーニ“ダイナー”という品種で、神奈川平本花園さんの生産した苗24入を畑に持ってきました。
定植する場所は、ゴボウ畝の奥です。

葉の色が薄いですが、しっかりとした苗です。

野菜の参考書には、株間50~60cmと書いてありましたが、

過て40cm間隔で定植してしまいました。全部で13株も植えてしまいました。


強風対策で不織布を被せましたが、長さが足りませんでした。ライ麦が風を防いでくれるといいですが。

夕方
余ったピーマン“エース”とズッキーニ“ダイナー”は、狭い方の畑に持っていき、ご自由にお持ち帰りくださいで、処理しました。


訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
定植する場所は、ゴボウ畝の奥です。

葉の色が薄いですが、しっかりとした苗です。

野菜の参考書には、株間50~60cmと書いてありましたが、

過て40cm間隔で定植してしまいました。全部で13株も植えてしまいました。


強風対策で不織布を被せましたが、長さが足りませんでした。ライ麦が風を防いでくれるといいですが。





訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。