goo blog サービス終了のお知らせ 

私 (mori) の畑日記

無農薬の野菜づくり

キュウリが数えられません

2016年06月12日 20時25分40秒 | キュウリ
キュウリが鈴なりです。

収穫したら、本数が数えられません。


23本有りました。


落花生“おおまさり”ですが、


黄色い花が咲いてきましたよ。


キュウリの収穫ですが、翌日は4本だけ?まだまだ修行が足りませんね。(59本目)

昨日は、蒲田で飲み会で帰りが遅くなってブログ更新出来ませんでした。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

キュウリのカラス対策完了!

2016年06月03日 20時22分00秒 | キュウリ
キュウリがカラスに狙われています。食われたキュウリが10本以上?お陰で2本しか収穫出来ませんでした。

支柱と止め具を使って紐がずれないようにして、


裾は畝の線引きを通して、


天気は良かったですが、風が強かったので、作業が大変でした。


入り口は、太めの高い(価格)のを張りました。


作業が終了しました。カラスの野郎これで食えねーだろう。“ざまあカンカンカッパのへー”



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

キュウリを初収穫しましたが対策が必要です

2016年05月29日 20時34分01秒 | キュウリ
第一菜園のキュウリです。今年は特に自ら上を目指して行かないので、地這いキュウリと勘違いしてないですか?

そんなこんなしていたら、収穫できそうなのが有りました。


お隣の落花生“おおまさり”の黒マルチが半分捲れ上がっていましたので、


どうせ最後は外すので、途中から取り除きました。


キュウリは3本初収穫出来ました。うどん粉病が少し出ていたので、下葉と脇芽を取り除きました。


今日も収穫出来るかと見たら、カラスに2本食べられていました。この辺のカラスはキュウリを食べるようになってしまっているので、スイカと同じように畝全体を網で覆う必要があるようです。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

キュウリを定植しました

2016年05月02日 08時39分33秒 | キュウリ
キュウリは毎年5月上旬にしてましたが、今年は苗が手に入ったので定植する事にしました。

苗は、藤ノ木園芸さんの接木苗“なるなる”“夏秋節成り”各24ポットです。


40cm間隔で定植しました。その後が問題です。キュウリネットを掛けるのって面倒なんです。


悪戦苦闘の結果、なんとか完成しました。

多分母の日1週間前の月曜日は、一年で一番忙しい一日なので、徹夜になるので予約投稿しています。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

キュウリもそろそろ終わりのようです

2015年08月29日 20時01分57秒 | キュウリ
このところの寒さのためか?5月22日に定植したキュウリ20株の元気が無くなってきてしまいました。

それでも、全部で30株くらい植えてあるので、キュウリは15本(計548本)収穫できました。


ボケナスですが、13本(計348本)です。カボチャはトマトを片付けていて出できたもので全部で4個収穫しました。




先日収穫したスイカたち を、

今日会社で切って皆で食べてみましたが全部当たり!でした。ちょっと寒くてスイカ日和ではなかったですが、甘くて喜んでもらえて本当に良かったです。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

久しぶりの雨でどうなります

2015年08月19日 20時10分47秒 | キュウリ
月曜日は、久しぶりの雨が降りましたので、会社へ行く前に傘をさしての収穫でした。

先日の日曜日の収穫で、トマトは最後になったかも知れません。



そして、月曜日雨の中収穫した野菜たちです。ナス計314本


そして、火曜日の会社帰りに収穫した野菜たちです。キュウリは計498本で昨年と比較して元気が無いようです。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

キュウリの採り忘れはデカイです

2015年08月10日 20時53分03秒 | キュウリ
このところの暑さで、キュウリの株が疲れています。株に負担をかけないように注意しないといけません。昨日テレビで、キュウリの株が突然枯れるのは、水捌けが悪く水分過多が原因だと言ってました。曲がったキュウリは、乾燥で水分が足りない時になるそうです。

そんな中、こんなに大きいのを見つけてしましました。上の方ばっか見ているとこうです。



そして、翌日にも更に大きいのを見つけてしまいました。全く私は注意力が欠けていますね。
昨年は、危機を乗り越えて700本以上収穫が出来ました。今年もがんばって欲しいので、鶏糞を畝間にばら撒きました。

久しぶりに雨が降りましたが、畑に降ったかは不明です。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へにほんブログ村


暑いので水遣りです

2015年08月08日 19時17分38秒 | キュウリ
猛暑で、畑はカラカラです。先日20mのホースを購入したので、乾燥を嫌うサトイモ キュウリなどに水遣りをしています。

キュウリも葉に元気がありません。


しかし、18本収穫(計413本)で昨年と同じペースです。ナスは8本です。


その他トマト ミニトマトです。トウガラシは尻に傷みが出ているのが多いです。


第二・第三菜園ではピーマン トウモロコシを収穫しました。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へにほんブログ村

ちょっと遅れるとこれです

2015年07月26日 19時40分24秒 | キュウリ
特大キュウリが収穫されました。葉が茂っていて、見逃されていたようです。キュウリは21本収穫できました。

一方ナスは株に元気が無く、良い実が収穫できませんね。ミニトマトは“フルティカ”です。


ミニトマトもよりも、やっぱり大玉トマトの方が美味しいし、差し上げると喜ばれますね。


ダイコンは、ぶっといのが収穫できましたが、収穫適期が過ぎていて、中が真っ黒でした。春ダイコンは7月末で終わりになりそうです。

暑い! 午後は熱風。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へにほんブログ村

キュウリも本格的な収穫になってきました

2015年06月24日 21時10分13秒 | キュウリ
ブログトップにオリジナル写真を表示できる事を知ったので、早速挑戦してみました。
毎週月曜日と水曜日は9時出勤なので、5時起きで畑に行って朝採りして会社へ向かいます。2箇所の畑は会社へ行く途中にあるため、好都合です。キュウリは、ご覧の通り鈴なりになってきました。

まずはキュウリを17本収穫(43)しました。


ナスは13本(85)、トマトは10個(33)です。


この写真です。


畑を出る支度をしていたところ、ズッキーニを忘れていました。


色とりどりです。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へにほんブログ村

キュウリとナスの収穫が始まりました

2015年06月07日 18時46分39秒 | キュウリ
先週の金曜日、キュウリ“夏すずみ”を1本初収穫をしました。

今日、ナスを良く見ると、鈴なりです。早速、10本収穫しました。キュウリも2本目、シシトウ“甘とう美人”も収穫しましたが、あれ! 写真が無い?そんな訳で 写真無しです。キュウリ2 ナス10 シシトウは数えません。

大玉トマトの生育が悪いようです。どうやら肥料が効いていないみたいです。ナスとお隣のトマトは色が濃いですが、右側から薄く見えます。


そこで、ナス トマト シシトウの畝間に鶏糞を追肥しました。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へにほんブログ村



キュウリを定植しました

2015年05月22日 16時18分23秒 | キュウリ
今日は休みなんですが、昨日から風邪気味で咳がでます。無理しないようにと昨日卸のY植物園さんから頂いたキュウリ“夏すずみ”自根20入です。大きいのから小さいのまでさまざまです。

植える場所は、風に当たりにくい塀際からです。


昨年混みあったので、40cm間隔にしました。


支柱を立ててキュウリネットをしようとしましたが、体調が悪く面倒なので、


余っていた緑網にしました。今年も1株当たり30本収穫できますかね。

風が強いです
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へにほんブログ村

マルチ張りが続いています

2015年04月19日 18時15分52秒 | キュウリ
キュウリ モロヘイヤ シソ オクラ予定畝です。

マルチを張りました。久々の90点の出来でした。キュウリは5月上旬に定植する予定です。オクラ・モロへイヤも5月になってからタネを蒔きます。


第一菜園にも、ゴボウの袋栽培を6袋作りました。




その奥のカボチャにマルチをしようか?しないか?迷いましたが、豊作を狙ってマルチを張りました。


こちらも90点の出来でした。斜めに撮った写真で美しさが見えるでしょうか。


ちゃんとした畝に移植したミョウガが発芽してきました。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へにほんブログ村

キュウリ シソ モロヘイヤ オクラ畝の準備をしました

2015年04月12日 19時33分45秒 | キュウリ
昨年は、キュウリを栽培して初めて豊作を体験しました。5月の中旬に定植して 多分自根“夏すずみ”、何故か?9月の中旬まで収穫が続いたからか700本以上収穫できました。今年も豊作を狙って、牛糞堆肥 ぼかし肥 それと過リン酸石灰を撒いて、全面施肥です。

サラダで耕しました。


ゴーヤのところも耕しました。


畝を整えて、4月下旬にはマルチを張ります。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へにほんブログ村