そよ風に髭をなびかせて・Moookな毎日

The breeze gently waves Moook's beard.

犬の頭の中には地図が格納されているか?

2010-02-01 | 「犬の心理と行動」
散歩から家に戻る時、犬は先頭に立って道を歩いて帰る。
いつもの曲がり角は指示しなくてもちゃんと曲がる。
これは習慣になっているからだろう。

しかし、時々、犬が回り道をしようする時がある。
その時、自由気ままに歩かせても、いつの間にか自宅に戻る道筋を辿って行く。
勿論、犬が自宅に帰りたい気持ちの時だ。
それは、戻って食事をしたい。若しくはもう散歩は結構だと思ってる時に限るけど。

迷子になった犬が遠方から自宅に戻った話は多い。
これは帰巣本能と犬の位置情報を得る感覚で説明されている。

犬が目的地に向かう時、記憶と共に思考も働くに違いない。

例えば、昨日の事であるが。。。。。。

下の地図にはムークの
   通常の散歩コース(青色の線)
   以前に通った経験のある道(緑色の線)
   餌とおもちゃを売ってるペットショップ(赤丸)
   昨日、ムークが私を無理やりに引っ張って行った道筋(赤色の線)   
      を表示してある。                                  【クリックで拡大】

Moook

散歩からの帰り道、青い線のコースで、地図の下の方角から上がってきて交差点歩道を渡り、
通常は右に折れて行くのだけど、昨日はムークが真っ直ぐ行こうと引っ張るので街中を通る事にした。
青いコースの中間に大きな信号付交差点がある。何時もはこれを直進するのだが、ムークが左にグイグイと引っ張っている。

しょうが無いので、試しに渡ってみる事にした。
この道は、ムークとは歩いた事がないのだ。

信号を渡って暫く直進すると仲見世アーケード街に出る。
その角を、ムークは何のためらいも無く右折して突進していく。
MoookMoook
やがて、ペットショップの店頭に達すると、ムークは飛び込んで行きながら「ワンワン!」と吼え続ける。
店員さんも、隣の店の人も吃驚する勢いだ。

MoookMoook
この店の一番奥に常用のドックフードとおもちゃの陳列ケースがあるのだ。
ムークは興奮して吼え続ける。
おやつよりもおもちゃが欲しいらしい。
Moook
結局、おもちゃを一つ買う羽目になってしまった。



しかし、不可解なのは、
青い道と、緑の道はムークは通行した事が有るが赤い道は始めてだ。
この道を通ればペットショップに着くという考えはどうやって生まれたのだろう。

結論としては、犬の頭の中には地図が格納されていて、
青い道と、緑の道が平行しているから、その中間を直角に繋げば、
店に着く道筋になると判るのだろうなあ、きっと。。!!

最近はこの交差点に来ると左へ渡ろうと引っ張るようになっていた。
それは数日前に緑の道で上のほうからペットショップまで行ってピーピー鳴るおもちゃを買いに行った直後からだった。

おもちゃを売ってる店に行きたい欲望がムークをこんな行動に移らせたのだろう。
次にここを通るのが怖いな、あいつ、もう味をしめた筈だから。


「シュナウザーに先導させると財布が軽くなるぜ」 by Moookの父ちゃん

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (千花)
2010-02-01 13:42:37
ムークくんは立派なナビ犬ですね~♪
地図が読めない私の付き添いを頼まなきゃ。
あっ それとパパさんには万札を拾ってくれるワンちゃんの育て方を教えて貰わなきゃなりません。しかも極秘で!
千花さんへ (Moook to: 千花)
2010-02-01 17:56:58
ピーピー鳴るおもちゃには夢中なムークですから、物凄い勢いで突進です。
リードを持ってる自分が恥ずかしくなるくらい
万札の件了解しました。
と言いながら記事にしちゃおうかなぁ
Unknown (花ママ)
2010-02-01 22:44:13
凄いナビ犬ですね~
通った事のある道の匂いでもするのでしょうか…
ピーピーおもちゃが大好きなんですね(笑)
ちゃんと覚えているから、ごまかせませんよね~。
やっぱりシュナは頭がイイなぁ~
あっ!私も万札の件、知りたいです~
花ママさんへ (Moook to: 花ママ)
2010-02-02 08:52:53
方向感覚と匂いの地図でしょうか?
犬を飼っていると色々と驚く事がありますね。
ピーピー鳴るおもちゃは動物(ねずみ)みたいに興味を引く対象みたいです。
万札の記事、お楽しみに。。。

post a comment