
お天気も上々だった日曜日、酒蔵開きに行って参りました。
きき酒ができたり、酒粕の販売もあって、粕汁を食べられたり、
地物のお野菜や葉ぼたんやポインセチアが売っていたりと
ちょっとしたお祭りムード。
今年からきき酒が有料になり、きき猪口1つに3回試飲券がついて200円。
私はなんとも思わなかったのですが、
これまで無料だったからか、不満を口にしておられる方も・・・
でも、無料の時はほんまにシュールでカオスだったようですよ(汗)
工場のタンクから作業服の方が直接やかんにお酒をそそぎ、
それをお猪口へとくとくとくとく・・・。
ん、今気がついたけどヤクルト祭で蛇口からヤクルトが出て
感動していたのと同じ種類の嬉しさだ。そうか、ここが好きなのか、私。
生原酒なのでアルコール度20度くらい。
おちょこ1杯でちょっと楽しくなります
11時開始から飛ぶように売れて、
12時半頃には売り切れてしまった酒粕をちゃっかり購入して
ホロ酔いで帰宅しました。
にちようびのひるまからよっぱらい。うーん、じだらく~
きき酒ができたり、酒粕の販売もあって、粕汁を食べられたり、
地物のお野菜や葉ぼたんやポインセチアが売っていたりと
ちょっとしたお祭りムード。
今年からきき酒が有料になり、きき猪口1つに3回試飲券がついて200円。
私はなんとも思わなかったのですが、
これまで無料だったからか、不満を口にしておられる方も・・・
でも、無料の時はほんまにシュールでカオスだったようですよ(汗)
工場のタンクから作業服の方が直接やかんにお酒をそそぎ、
それをお猪口へとくとくとくとく・・・。
ん、今気がついたけどヤクルト祭で蛇口からヤクルトが出て
感動していたのと同じ種類の嬉しさだ。そうか、ここが好きなのか、私。
生原酒なのでアルコール度20度くらい。
おちょこ1杯でちょっと楽しくなります

11時開始から飛ぶように売れて、
12時半頃には売り切れてしまった酒粕をちゃっかり購入して
ホロ酔いで帰宅しました。
にちようびのひるまからよっぱらい。うーん、じだらく~

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます