
レシピを完成させたくて焼きに焼いておりますライスブランクッキー
カタカナで書くとかっこよさげですが“米ぬかクッキー”です。
我が家は自宅で精米しているので精米の度に一定量のぬかが出ます。
入浴剤にしたり、廃棄する油を吸わせたりしていたのですが
ある日クッキーにしてみたらおいしくて!
材料はぬか、薄力粉、砂糖、油脂がメイン。
ぬかと薄力粉の比率がポイントです。
薄力粉で作ったクッキーにぬかが混じっているものを目指すのか
それともぬかにつなぎとして薄力粉を入れるのか。
レシピの多くは薄力粉よりぬかが少なめなものが多いのですが
いろいろ試した結果、ぬか多めの方がおいしいです。
おなかもスッキリらしいし(はっきり言わないCM風)
これぞという配合が決まるまでもうちょっと焼き続けます。
それにしてもぬかぬか書いてるとやっぱりアレやね。
ライスブランの方がおいしそうに見えるかな、とは思うね。
カタカナで書くとかっこよさげですが“米ぬかクッキー”です。
我が家は自宅で精米しているので精米の度に一定量のぬかが出ます。
入浴剤にしたり、廃棄する油を吸わせたりしていたのですが
ある日クッキーにしてみたらおいしくて!
材料はぬか、薄力粉、砂糖、油脂がメイン。
ぬかと薄力粉の比率がポイントです。
薄力粉で作ったクッキーにぬかが混じっているものを目指すのか
それともぬかにつなぎとして薄力粉を入れるのか。
レシピの多くは薄力粉よりぬかが少なめなものが多いのですが
いろいろ試した結果、ぬか多めの方がおいしいです。
おなかもスッキリらしいし(はっきり言わないCM風)
これぞという配合が決まるまでもうちょっと焼き続けます。
それにしてもぬかぬか書いてるとやっぱりアレやね。
ライスブランの方がおいしそうに見えるかな、とは思うね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます