

格闘ゲームが流行る直前の、アーケードゲームにおける集大成って感じデス。
(ストⅠは出てるけれど)
資料というよりは、攻略メインの内容となっており、
今読んでも十分に楽しめます。
こっちは、ザ・ベストゲームⅡ(1998年発行)。

格闘ゲーム全盛時代であり、またシューティングも復活した時代でもあり、
つまりはアーケードゲームがかなり充実していた頃の本です。
資料的価値は高いのですが、攻略記事はガレッガくらいしか無いのが残念。
以前持っていたはずなのに、どこにやったか判らなくなったので再購入。
引越しが多かったからなぁ・・・
・・・
ザ・ベストゲーム2から既に8年が経過していることですし、
アルカディアによる編集で、ザ・ベストゲーム3とか出してくれると嬉しいな~
とか思ってみたり(笑)
あと、ダライアス外伝のムックも再購入。
大学時代、サークルの人に貸したら帰ってこなかったの(笑)

よく憶えていないのですが、3つか4つのルートで1000万は出した程度。
無敵技が本当にできたときは、結構ショックを受けました。
勢い余って、極上パロディウスのムックも購入。

実は、まだクリアしていないんだよな・・・
ついでに、わんぱっくコミックスのファミ魂ウルフも手に入れた。

リアルタイムで読んでいたころ(20年前)から思っていましたが、
これでもかってくらいファミコンロッキーのパクリです。
<今日の一言>
いや~
今になって、これだけ昔の本を手に入れられるのだから、
ヤフオクって便利ですね。
といっても、こんなことがあると、悲しくなりますが。