goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりよがり日記

愛するが故に戦う 倒すことが愛

区切り

2007-02-25 22:58:43 | 怒首領蜂大往生デスレーベル
 30万Hitありがとうございます~♪

というか、踏んだの誰?(笑)



・・・
本当であれば、
デスレのプロモーションムービーを作って公開するつもりだったのですが、
色々考えた挙句、しばらく寝かすことにしました(すんません)。

ということで、
今回、30万Hit記念として公開するのは、


 A-Sと緋蜂-○(偽)との戦い(最終章)
 DLパス:hibachi


です。





<動画の補足>

・連射まんまみ~やを使って2-5からプレイを開始。

・出てくる緋蜂-○は当然偽物。
 本物は多分もっと強い

・緋蜂-○(偽)の第1波は「弾の当たり判定が間引かれているんじゃね?」
 思う程に、適当に動いていても当たりません。
 50回に1回くらいは、動画のようなことができます。

・真面目に攻略するのであれば、第1波をボム×2でとばし、
 第2波をボム×2とハイパーでとばして、第3波で頑張るのが正しい方法かと。




・・・
さて、今回の動画公開で、
連射まんまみ~やを使ったプレイは最後にします。
(偽物もう飽きた)

以後は、通常のプレイしかしませんので、
はっきり言って、攻略はまったく進まなくなるんでないかな~(笑)

まぁ今までも、実は通常のプレイを撮り溜めていたりするのですが、
そこら辺については追々考えまする。






<今日の一言>

プロモの作成は、納得がいく動画が取れたら再開するデス。

眠いです

2006-12-05 03:17:58 | 怒首領蜂大往生デスレーベル
 今週いっぱいはいっぱいいっぱいです(意味不明)

ということで、ちょっと早いけれどブログ開設2周年ということで、
たまにはデスレでも。



2-4突入までは連射まんまみ~や使ってるので、
この緋蜂-○は多分偽物のはずなんですが・・・



 それでも避けられる気がしない (たぶん直ぐに消します)



のは私だけでは無いと思ふ。

ただ、期待値から考えると被弾率が結構低いので、
何らかの補正がかかって・・・

いたらいいなと思っていたりいなかったり(笑)



・・・
緋蜂-○を倒すためには、多分、人海戦術しか無い気がするのですが、
今となってはプレイしている人はどれだけいるんでしょうか。
(2-3ボスがネックなのはわかっていますが)


この動画を見て一緒にがんばってくれる人が増えると嬉しいです。












<今日の一言>

誰かマジでチャレンジしてみない?


王様のブラチン

2006-08-06 23:51:39 | 怒首領蜂大往生デスレーベル
 あびさんが遊びに来ました。

あびさんがデスレーベルをプレイする一方で、
私は別のテレビでグラジェネのファイナルチャレンジを黙々とプレイする
という数時間でした(昼寝もしたけれど)

傍から見るとかなり異様な状態だったかもしれません(笑)



・・・
結局デスレは、私もあびさんも2-3越えはならず。
(グラジェネもダメ)

今日の収穫と言えば、


 また1-4ボスでビットバグが発生した


くらい。
これで通算で3回目のビットバグですが、
S強化だと発生し易いとかあるんでしょうかね???

ちなみにですが、バグ時のビットの状態って毎回違いますね
前回(→ )は、ビットが増えただけで攻撃は普通でしたが、
今回は、ビットの増え方が違くて攻撃も酷いという有様でした。




<今日の一言>

最近ゲームの話題ばっかりだなぁ(笑)


ごめん、ちょっと板たたまれなくなっちゃって...

2006-07-01 01:25:42 | 怒首領蜂大往生デスレーベル
 そういえば、白往生の1-4ボスでビットが増えるというバグがありましたが、


 デスレの1-4で発生しました


録画のため、ボスを倒さないようにノーバレットで避けてたら、
A-Sのレーザ時の速度に慣れすぎていてこっちが倒されたのはご愛嬌。
まぁ、今の私はそんなもんですが(笑)

白往生でこのバグ技が狙って出すことが出来たら、
色々と面白そうなんですけれどねー
(どうもむりっぺぇ)




・・・
ドラクエのフィギュア増えた。



これのすごいところは、動く石像とか、一見立ちそうに無いフィギュアが
ちゃんと立つ所。
いい仕事してます。





・・・
また小説を大量購入。
その中の二冊。



親子二代で集めているシリーズの一つで、
日本以外では結構有名なクライブカッスラーの本です。

昨年、サハラが映画化されたおかげで多少は知名度が増えましたが、
それでもあんまり有名では無いのが惜しまれます。

最近は、
かねてからのダークピットとジョルディーノの冒険は減りつつあり、
第二の主人公とも言えるオースチンとザバーラの話が多いです。
カッスラー節は相も変わらず健在なり。

というか、私と同年代以下でこれを読んでいる方いらっしゃる???(笑)





<今日の一言>

え?2Dシューティングじゃないの???


これも一重のあなたのおかげです

2006-06-30 02:37:53 | 怒首領蜂大往生デスレーベル
 さて、スターソルジャーも一区切りついたし、
次はどうしますか。

どうにかしたいSTGは6種類くらいあるんですけれどね。

まぁ、焦らずゆっくりぼちぼちいきます。
それ以前に、ゲームをする時間を確保することの方が困難です(笑)



・・・
スライムやっぱりえぇわ~



350円で高いなー
って思っていたら、二個入っているお得仕様でした。





<今日の一言>

いくら何でもこれはどうかと思いますが

私の場合、目が覚めたら耳に豆電球がはめ込まれていたことがあります。

自分で自分がよくわからなくなりました。