goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりよがり日記

愛するが故に戦う 倒すことが愛

FF零式進んでません

2011-11-07 22:16:00 | 怒首領蜂大往生デスレーベル
もうこの際、開き直って月記で良いんじゃないかと思う今日この頃。

私は、ブログも書かず、ツイッターも稀にしか呟かないという堕落状態ですが、みなさん、お加減いかがでしょうか(挨拶)



・・・
とまぁこんな感じですが、デスレはボチボチ続けています。
しかも、何故か稼ぎを意識してやってます。


今の所の自己ベスト(A-L)


多分ですが、A-Lの場合だとクリア時に18.5億くらいまでは出そう。
悪魔にアレとかソレとか売り渡せば19.0億も不可能じゃない。

正に、理論上不可能じゃないというやつです。
誰がやるんだ、んなもん(苦笑)





<今日の一言>
ちなみに、2周通しでノーミスだと、不正ツールで無敵にしていると疑われる可能性があるため、1周目でノーミスしそうなときは1機潰しています


軽く吹いた

2011-10-19 23:59:00 | 怒首領蜂大往生デスレーベル
今日は、他の方の動画を紹介♪


<怒首領蜂大往生デスレーベルA-S 2-1~2-5緋蜂改第1形態まで>



以前紹介したaerialさんのプレイですが、
相変わらず、2-3発狂のパターンがガチですごい・・・
2-5も、真緋蜂の第三攻撃までかなり安定してるっぽい(驚愕)



<怒首領蜂大往生 白版 1-3全繋ぎ 1389Hits>



これはSNRDKVさんという方の動画ですが、実用可能に見えます。
正に、『その発想は無かった』という感じ(驚愕)





寒くなりましたね

2011-09-24 00:28:00 | 怒首領蜂大往生デスレーベル
ちょっと日が空いちゃったけれど、前回に引き続き、デスレのクリア動画に関する話題をちょこちょこ書いていきます。



<どせいさん?>


2-3で力尽きてRAPから落下したどせいさん
昔から、デスレをプレイするときは一緒に頑張ってます。
同志です。よく落ちます。




<2-5開幕の安置は結局のところ何ドット?>

何故か2ドットと言われることが多いですが、
5ドット(自機の幅は除く)が正解です。

ちなみに私の場合、5ドットある安置のうちの左側2ドットを特に使っています。理由は、その後の弾が何となく避け易い気がするから。

正直な話、2-4開幕の安置の方がシビアなんですよ。




<ノーミスってすごいですね>

今回の動画は残機が没収された2周目だけなので、クリアするためにはシステム的に2周目はノーミス必須なんです。
ただ、1周目に関してはその限りではありません。

実際、今回の動画でカットされた1周目では結構死んでます(苦笑)
えーと、確か1-3で1機、1-5緋蜂改で3機死んでます。

全部通しでノーミスというのは、不可能ではないと思いますが相当にキツイと思います。




<ボムで敵のHPが回復するって割にはボム使ってね?>

細かく書くと相当に複雑な話なので簡単に説明します。

このゲームの2周目は、2-5を除いて、スプレッドボムを使った際にボスのダメージが回復するようになっています。

しかも、2-2後半・2-3後半・2-4に関しては、スプレッドボム中に単純に攻撃しているだけではダメージの回復を相殺できないようになっています

その代わりと言っちゃ何ですが、ボスに弱点が設定されており、その弱点を活用することでスプレッドボム中の回復を相殺したり、ダメージを与えることが可能になっています。

要は、スプレッドボム中にボスにダメージを与えるということがとても大変であり、この点を解決することが、デスレ攻略の鍵になっています。

疑問に思った方は、とりあえず一度戦ってみて下さいな。
その鬼のような仕様に打ちのめされること請け合いです(苦笑)




<2-3後半のビットって、スプレッドボムで壊せなくなるんじゃなかったの?>

スプレッドボム中に下からレーザーで炙っているだけだと、ビットの体力は初期値よりも回復するようになっています。
よって、ビットは壊し難くなりますし、スプレッドボムを連発すれば事実上壊せなくなります。

しかし、スプレッドボム中であってもオーラ撃ちすると、わずかにダメージを与えることができるため、壊すことができます。


動画公開

2011-09-14 19:03:00 | 怒首領蜂大往生デスレーベル
怒首領蜂大往生デスレーベルのクリアからほぼ1年。

三原さんや鬼百合会、ARIKA、CAVEの関係者の方々のご協力により、ついに動画が公開されました。



というか、今回の動画は私が編集したのではないのですが、まさか自分の声が公開されるとは思いませんでした。
電車の中で携帯で見て仰け反るかとおもいましたよ(笑)




・・・
せっかくの機会ですので、
クリアに関する話題を少しずつ追記していきたいと思います。


まず、今回のクリア動画は、4Gamerさんのインタビューと合わせて見て頂くと多少なりとも意味が判り易いかと思います。

その上で、以前公開したラスボス最終攻撃までの動画と比べてみると、何が違うかが見えてくるかもしれません。


尚、2-5では弾消しが3回発生するのですが、そのタイミングは±60フレーム(±1秒)くらいの精度でパターン化しています。
また、一つ目のハイパーが降ってくるタイミングは±10フレームくらいで、二つ目のハイパーが降ってくるタイミングは+30フレーム-120フレームくらいの精度でパターン化しています。



・・・ちなみに、対ラスボスにおける今現在のパターンは、今回のクリア動画よりも効率が良くて見栄えも良くなっています(エヘン)

だから、ここ最近頻繁にラスボスの最終攻撃まで到達できているんですよん♪




・・・
〔9/15追記〕

そういえば、

  『手元の動画が何故あるのか?』

という質問がありました。

答えは簡単、デスレのプレイ時には必ず手元動画を撮るようにしているからです(笑)
それは今も変わりません。

ちなみに、クリア当時は、念には念を入れて、PCキャプチャ・miniDVテープ・VHS・手元動画の4系統で録画していたんですよ。

だって、クリアしたのに録画失敗という事態だけは死んでも避けたかったんだもん(苦笑)