goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりよがり日記

愛するが故に戦う 倒すことが愛

びっくり

2007-03-21 00:32:37 | ドラクエ
 おもむろにドラクエⅣを起動してみたら、
バッテリーバックアップが生き残っていて驚いたです。



中2の時に徹夜で並んで購入した初期バージョンなので、
久しぶりに会心の一撃を連発するバグを試してみました。
(時間短縮のため2倍速になってます



これは、戦闘中に「逃げる」を8回(修正しました)失敗すると、
その後の攻撃が全て会心の一撃になるという裏技で、
ラスボスのデスピサロが可哀想なほどに呆気なく終了します(笑)




あと、ドラクエⅣには扉バグというのがありました。
これは、扉を開けた状態で「たからのちず」を使うと扉が閉まった状態になり、
その状態からさらに扉を開けると面白いことになるというやつです。



といっても、普段行けない所に行ってバグったりするだけですがね(笑)





そうそう、この技をエンディング直前に使うと、
エンディングルートを強制的に離脱することができたんですよね。

やり方は、ラスボスを倒した後の天空城で、
この技を使って雲から落ちるというもの。



 実際やってみるとこんな感じ (15倍速です)

その後、色んな町で
本来エンディング中に流れるシーンが強制的に発生してバグります。





<ケース1:悲しみの再会> (2.8MB)



本来ならば、


 滅んだ町を眺める勇者 → 甦る彼女 → 熱い抱擁 → 駆け寄る仲間達


というエンディングのクライマックスの場面。
それが、


 駆け寄るスタンバイをしている仲間達 → 滅んだ町を眺める勇者 → 甦る彼女
→ 熱い抱擁 → 駆け寄る仲間達
→ 勢い余って通り過ぎる仲間達 → フリーズ


という奇天烈な流れになります。
しかも曲はレクイエムなので雰囲気も最高潮に盛り下がります。






<ケース2:マイペースなお姫様> (3.3MB)



アリーナ達が城に帰る場面。

2階に上がるのを傍観しているとフリーズするので、
急いで2階に上がってみても、
セリフがプログラムされていないので会話が成立せず。






<ケース3:父親蒸発> (3.4MB)



トルネコが帰宅する場面。
本来ならば、


 トルネコの周りを回る子供 → 子供を高い高いするトルネコ


という流れになるはずなのですが、


 トルネコ蒸発 → トルネコがいるはずの場所の周りを回る子供
 → 何故か高い高いされる子供
→ ついでに高い高いされるアリーナ


というよくわからない場面に変化します。
多分トルネコは闇金に手を出したのだと思います。







他にも、

<ケース4:墓参りする自分を見学> (1.9MB)



とか、

<ケース5:町の中に入るのを全力で阻止される> (2.7MB)



など、バグならではの理不尽な場面を見ることができます。






<今日の一言>

私はMAPとかを眺めるのが好きで、ドラクエⅠ~Ⅳをプレイした頃は、
フィールドやダンジョンとかをノートに描き込んだりしたっけなぁ・・・
(攻略にはあんまり意味は無かったですが)

今だと、Google Earthみたいなツールもあることですし、
現実世界のMAPを使って色々と遊べるんですね。


私の仕事先のバイト君は建物関連が好きらしく、
自分の好きな建物の高さとかを描き込んでいるらしい。
私も、暇があったら今まで住んだ場所一覧とか作ってみたいデス。





top