星月夜に逢えたら

[hoshizukiyo ni aetara] 古都散策や仏像、文楽、DEAN FUJIOKAさんのことなどを・・・。 

歌舞伎入門の講師が~♪

2008-03-29 | AINOSUKEさん

今年4月から始まるNHKの「日本の伝統芸能 歌舞伎入門」。
まだテキストを買ってなかったので、いまごろ歌舞伎美人で知りました。
なんと講師は仁左衛門さんと三津五郎さんのお二人なんですね~♪
しかも表紙は伊左衛門じゃないですか!
第4回は「十五代目仁左衛門として生きて」ですと。
「日本の伝統芸能」2008年版、さっそく買わなくちゃ!


昨夜はエルシアターの歌舞伎講座に行ってきました。
「片岡愛之助 歌舞伎への招待」。
平日のお昼だと行けないのですが、今回は夜だったので大丈夫でした。
セミナーとかトークショーとか。最近ふえましたね、愛之助さん。
だからでしょうか。
次から次へと展開するジェットコースタームービーみたいな面白さ。
ジェットコースタートークに笑わされっぱなしでした。
雰囲気が伝わるよう少しだけ書いてみようかなと思っています。
アップはまたあらためて。


歌舞伎講座「片岡愛之助 歌舞伎への招待」(このブログ内の関連記事)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月分録画予約メモに追加し... | トップ | 歌舞伎講座「片岡愛之助 歌... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわ~、ありがとう! (しろう)
2008-03-29 15:40:28
ムンパリさんに教えていただいて、
今期は「文楽入門」(再)を楽しませてもらってますが、
お次は「歌舞伎入門」なんですか!
それも、仁左衛門さんが講師ですか!!
嬉しい~♪ なにかと縁続きやわぁ(笑)
わたしもさっそくテキスト買ってきます。
実はまだルクステもトプステも買ってきてないのでついでに・・。
(観るまで見まいと思ってたので、のんびりさん。笑)

愛之助さんの講座も楽しそうでよかったですね!
レポを楽しみにしてますよ~。
返信する
歌舞伎も文楽も♪ (ムンパリ)
2008-03-30 00:39:05
しろうさん♪
もう購入されたと思いますが「歌舞伎入門」をしながら「文楽入門」もできるテキスト、便利ですね!(笑)
「歌舞伎入門」、どうやって講師をお二人で?と思ったのですが、ゲストという形で第4回までは仁左衛門さん、第5回が三津五郎さんということかもしれませんね。毎週楽しみやね~。先にテキストだけ読んでしまいそう。
愛之助さんの講座、楽しい2時間でしたよ♪ 2時間分は無理なので雰囲気だけレポしますね。
返信する
準備万端! (ハヌル)
2008-04-01 23:14:06
歌舞伎入門、いよいよですね~♪
友人が教えてくれた時は忘れててピンと来なかったんですが、
テキストを手にしたらワクワクしてきちゃいました。
仁左衛門先生のお話、楽しみですね!しっかり聴きましょう♪
文楽ではふっこさんが案内人というのも面白いです~。
返信する
ドッキドキ♪ (ムンパリ)
2008-04-02 01:23:15
ハヌルさん、はい! 準備オッケーどす。
NHKのテキストにこんなにときめくなんて! 歌舞伎入門がこんなにドキドキする番組やなんて♪(笑)
文楽入門もなんだか楽しくなりそうですね。大阪弁談義になったりしてね。
どれもホンマにメチャたのしみ♪♪♪
返信する
ようやく (桜吹雪)
2008-04-03 21:05:29
私も歌舞伎入門、買いました~。
仁左衛門さんの人柄が滲み出てますよね。
役を「演じる」のではなく役の人物に「なる」という感覚で、役が降りて来て、自分でないような感じがするって、すごい境地ですよね。
いつか生の仁左衛門さんの舞台を観に行ってそんな夢うつつを味わってみたいなぁ。(実は秘かに計画を練っています。)

〉しろう様。
しろう様も「歌舞伎を楽しむ本」、お持ちなんですね!
数ある歌舞伎入門書の中でも、写真も比較的新しいですし、程よいボリュームですよね。

ムンパリさんも、もし本屋さんでこの本を見掛けたら、開いてみて下さいませ♪
あ、でも、もしかしたらもう読んでおられるかもしれませんね。(汗)
返信する
歌舞伎入門はじまりましたねー。 (ムンパリ)
2008-04-04 00:24:48
桜吹雪さん、こんばんは!
帰宅してから「夜桜お染」を見てました。今日の音次さん、出番が多かったですねぇ。どういう筋の人なのかようやくわかりかけてきました。私がニブイのかな?(笑)

で、「歌舞伎入門」、テキストの対談も面白いですね。
> 役を「演じる」のではなく役の人物に「なる」という感覚

よく「役の性根をつかむ」っておっしゃってますよね。私の乏しい観劇経験からいっても、舞台では仁左衛門さんではなく、たしかにその人物がいるように思わせられます。凄いなあと思いますね。桜吹雪さんの計画、きっとうまくいきますように!!

「歌舞伎を楽しむ本」はしっかり立ち読みして、良さそう♪と思いましたが買ってません。歌舞伎コーナーに行くと必ず隣りに文楽コーナーがあって、両方で10冊ぐらい欲しくなり、悩んだあげく結局買わずに帰ります(泣)。最近は図書館で借りることも多いので、素敵な本があればまた紹介してくださいねっ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

AINOSUKEさん」カテゴリの最新記事