昨日3月7日は2つのウレシイ知らせが♪
1つ目はTwitterの更新。
・コチラは「JAPAN ACTION AWARDS 2017」でディーンさんが
ベストアクション男優賞 優秀賞にエントリーされたことを
受けてのリプのよう。「IQ246」でアクションを担当された
森崎さんとのやりとりですね。
・コチラはインドネシアでの撮影終了のTweet。
幸せを分けてくれる笑顔。きっといいお仕事ができたのですね。
2つ目はついに「Midnight Messenger 中国語バージョン」が
世に出る時が来た、ということです。
みんなの願いがこんな形で実現するとは!ウレシイ驚き。
公式サイト3/7のNEWSによれば・・・・・・
NHK Eテレ「テレビで中国語」のテーマ曲をディーンさんが担当。
「Midnight Messenger」全編中国語の歌詞Verがテーマ曲に決定したとのこと。
曲のタイトルは中国語で「午夜天使的翅膀」。
4月4日(火)から放送開始のNHK Eテレ「テレビで中国語」で楽曲の一部を
聴くことができるそう。
ラジオでも過去に中国語版はCD化されていないと話していたように、
メディアでの報道でも「新録されたもの」とはっきり書かれているので、
フルバージョンのお披露目も近いうちにあるのでは?
午夜→ Midnight
天使的翅膀→ Angel wings(天使の翼)
Messenger は信使ではなく、オリジナルでは天使的翅膀だったところに
ディーンさんの思いがこめられている? とにかくオリジナルは中国語の
ほうなんだもんね。
ちなみに、中国語版は昨年末のライブ「DEAN FUJIOKA Special Live
InterCycle 2016」で初公開。
スクリーンで見る日本語の対訳が英語バージョンとは違う印象で、とても
可愛らしい感じがした。アコースティックギターを奏でるディーンさんの
姿がよく合う歌で、その場で聴いた人はいっぺんに好きになったと思う。
歌詞の日本語対訳も「テレビで中国語」の中でぜひ取り上げて欲しいし、
その時のスペシャルゲストはもちろんディーンさんでお願いします!(笑)
<番組情報>
NHK Eテレ「テレビで中国語」
放送日:火曜日 午後11:25~11:50 ※初回放送は4/4(火)
再放送日:木曜日 午前6:00~6:25
******************************
過去の私のブログから「Midnight Messenger 中国語バージョン」に
関する記事があったのでコピペしておきます。
ディーンさんが自分のブログで「MIDNIGHT MESSENGER」について
書いていたのでそれも画像にしてアップ。
●「SUNDAY MARK'E 765」2017/1/15 より
今回、初公開、初披露で、横浜・大阪のライブで歌わせてもらったん
ですけど。台湾時代に作って、だからだいぶ経つんですけどね。CDとか
になったりはしてないんですね。だから、今回こうやってライブで
やらせてもらったんで、どこかいいタイミングでぜひCDにできたらいいな
と思ってます。その要望はぜひレコード会社の方に皆さん、出してください。
お願いします!
●ライブ「InterCycle 2016 大阪」に参加。(追記版) より
「Midnight Messenger オリジナル台湾バージョン」
この曲は僕が台湾で作った曲です。聞いてください。
とアコースティックギターを弾きながら中国語で歌い出す。
言葉がわからない人は日本語もあるので世界感を感じてください
と、スクリーンには中国語と日本語の対訳が映されている。
中国語の漢字の中に「天使」という文字があった。
日本語の対訳の中に、平凡だけど誰もがロマンチックになりたがって
いるはず・・・というような言葉があった。
CDの英語バージョンよりもオリジナルのほうが可愛い歌なのでは?
歌っている感じもひときわ可愛く見えた。
次回CDを出す時はぜひ、このMidnight Messenger台湾バージョン
も入れて欲しい!
●ディーンさんの昔のブログ2009/9/29より ※クリックで拡大

●Midnight Messenger ~ライブへのカウントダウン(9) より
「Midnight Messenger mabanua REMIX」が出た直後、ラジオで
「Midnight Messenger」を最初に作った時の気持ちを話していた。
「自分が大学生の時にAOLやMSNメッセンジャーとかが出始めた時に、
たぶんそれまでは文通とかTELとかFAXとかしかなかった恋愛感情の表現
手段が、チャットというもので(変わった)。
例えば地球の裏側にいる恋人と文字でリアルタイムに伝えられる。
すごいことじゃないですか。これには魂的な部分で繋がることができた
というのが前提だけど、具現化されて出てきた音がすごいっていう。
力の抜け方というか、メールの立たせ方、すごい衝撃だったんです。」
******************************
●MANTANWEB
ディーン・フジオカ:NHK「テレビで中国語」のテーマ曲担当
●ORICON NEWS
ディーン・フジオカ、全編中国語詞曲に初挑戦 『テレビで中国語』テーマ曲
●M-ON! Press
DEAN FUJIOKA、初の全編中国語詞による楽曲がEテレ「テレビで中国語」テーマ曲に
●billboard JAPAN
ディーン・フジオカ アルバム『Cycle』収録曲の中国語ver.『テレビで中国語』のテーマ曲に
●RO69
DEAN FUJIOKA、Eテレ番組テーマで初の全編中国語詞に挑戦
●毎日新聞
NHK「テレビで中国語」のテーマ曲担当
●テレビドガッチ
ディーン・フジオカ、初の中国語詞楽曲が『テレビで中国語』テーマ曲に
●ローチケHMV
ディーン・フジオカ 全編中国語の楽曲がEテレ「テレビで中国語」テーマ曲に
●MUSICMAN-NET
DEAN FUJIOKA、Eテレ「テレビで中国語」で初の全編中国語詞によるテーマ曲を担当
●朝日新聞(記事提供:ORICON NEWS)
ディーン、全編中国語詞曲歌う
●モデルプレス
ディーン・フジオカ、自身初の試みに問い合わせ殺到
●T-SITE
DEAN FUJIOKA(ディーン・フジオカ)、初の全編中国語詞による楽曲はEテレ『テレビで中国語』テーマ曲!
●E-TALENTBANK
ディーン・フジオカ、大人気「ユーリ!!! on ICE」全編英語主題歌の次は、初の全編中国語詞による楽曲!Eテレ「テレビで中国語」テーマ曲
●Qetic
ディーン・フジオカ、初の全編中国語歌詞に挑戦!
1つ目はTwitterの更新。
・コチラは「JAPAN ACTION AWARDS 2017」でディーンさんが
ベストアクション男優賞 優秀賞にエントリーされたことを
受けてのリプのよう。「IQ246」でアクションを担当された
森崎さんとのやりとりですね。
・コチラはインドネシアでの撮影終了のTweet。
幸せを分けてくれる笑顔。きっといいお仕事ができたのですね。
2つ目はついに「Midnight Messenger 中国語バージョン」が
世に出る時が来た、ということです。
みんなの願いがこんな形で実現するとは!ウレシイ驚き。
公式サイト3/7のNEWSによれば・・・・・・
NHK Eテレ「テレビで中国語」のテーマ曲をディーンさんが担当。
「Midnight Messenger」全編中国語の歌詞Verがテーマ曲に決定したとのこと。
曲のタイトルは中国語で「午夜天使的翅膀」。
4月4日(火)から放送開始のNHK Eテレ「テレビで中国語」で楽曲の一部を
聴くことができるそう。
ラジオでも過去に中国語版はCD化されていないと話していたように、
メディアでの報道でも「新録されたもの」とはっきり書かれているので、
フルバージョンのお披露目も近いうちにあるのでは?
午夜→ Midnight
天使的翅膀→ Angel wings(天使の翼)
Messenger は信使ではなく、オリジナルでは天使的翅膀だったところに
ディーンさんの思いがこめられている? とにかくオリジナルは中国語の
ほうなんだもんね。
ちなみに、中国語版は昨年末のライブ「DEAN FUJIOKA Special Live
InterCycle 2016」で初公開。
スクリーンで見る日本語の対訳が英語バージョンとは違う印象で、とても
可愛らしい感じがした。アコースティックギターを奏でるディーンさんの
姿がよく合う歌で、その場で聴いた人はいっぺんに好きになったと思う。
歌詞の日本語対訳も「テレビで中国語」の中でぜひ取り上げて欲しいし、
その時のスペシャルゲストはもちろんディーンさんでお願いします!(笑)
<番組情報>
NHK Eテレ「テレビで中国語」
放送日:火曜日 午後11:25~11:50 ※初回放送は4/4(火)
再放送日:木曜日 午前6:00~6:25
******************************
過去の私のブログから「Midnight Messenger 中国語バージョン」に
関する記事があったのでコピペしておきます。
ディーンさんが自分のブログで「MIDNIGHT MESSENGER」について
書いていたのでそれも画像にしてアップ。
●「SUNDAY MARK'E 765」2017/1/15 より
今回、初公開、初披露で、横浜・大阪のライブで歌わせてもらったん
ですけど。台湾時代に作って、だからだいぶ経つんですけどね。CDとか
になったりはしてないんですね。だから、今回こうやってライブで
やらせてもらったんで、どこかいいタイミングでぜひCDにできたらいいな
と思ってます。その要望はぜひレコード会社の方に皆さん、出してください。
お願いします!
●ライブ「InterCycle 2016 大阪」に参加。(追記版) より
「Midnight Messenger オリジナル台湾バージョン」
この曲は僕が台湾で作った曲です。聞いてください。
とアコースティックギターを弾きながら中国語で歌い出す。
言葉がわからない人は日本語もあるので世界感を感じてください
と、スクリーンには中国語と日本語の対訳が映されている。
中国語の漢字の中に「天使」という文字があった。
日本語の対訳の中に、平凡だけど誰もがロマンチックになりたがって
いるはず・・・というような言葉があった。
CDの英語バージョンよりもオリジナルのほうが可愛い歌なのでは?
歌っている感じもひときわ可愛く見えた。
次回CDを出す時はぜひ、このMidnight Messenger台湾バージョン
も入れて欲しい!
●ディーンさんの昔のブログ2009/9/29より ※クリックで拡大

●Midnight Messenger ~ライブへのカウントダウン(9) より
「Midnight Messenger mabanua REMIX」が出た直後、ラジオで
「Midnight Messenger」を最初に作った時の気持ちを話していた。
「自分が大学生の時にAOLやMSNメッセンジャーとかが出始めた時に、
たぶんそれまでは文通とかTELとかFAXとかしかなかった恋愛感情の表現
手段が、チャットというもので(変わった)。
例えば地球の裏側にいる恋人と文字でリアルタイムに伝えられる。
すごいことじゃないですか。これには魂的な部分で繋がることができた
というのが前提だけど、具現化されて出てきた音がすごいっていう。
力の抜け方というか、メールの立たせ方、すごい衝撃だったんです。」
******************************
●MANTANWEB
ディーン・フジオカ:NHK「テレビで中国語」のテーマ曲担当
●ORICON NEWS
ディーン・フジオカ、全編中国語詞曲に初挑戦 『テレビで中国語』テーマ曲
●M-ON! Press
DEAN FUJIOKA、初の全編中国語詞による楽曲がEテレ「テレビで中国語」テーマ曲に
●billboard JAPAN
ディーン・フジオカ アルバム『Cycle』収録曲の中国語ver.『テレビで中国語』のテーマ曲に
●RO69
DEAN FUJIOKA、Eテレ番組テーマで初の全編中国語詞に挑戦
●毎日新聞
NHK「テレビで中国語」のテーマ曲担当
●テレビドガッチ
ディーン・フジオカ、初の中国語詞楽曲が『テレビで中国語』テーマ曲に
●ローチケHMV
ディーン・フジオカ 全編中国語の楽曲がEテレ「テレビで中国語」テーマ曲に
●MUSICMAN-NET
DEAN FUJIOKA、Eテレ「テレビで中国語」で初の全編中国語詞によるテーマ曲を担当
●朝日新聞(記事提供:ORICON NEWS)
ディーン、全編中国語詞曲歌う
●モデルプレス
ディーン・フジオカ、自身初の試みに問い合わせ殺到
●T-SITE
DEAN FUJIOKA(ディーン・フジオカ)、初の全編中国語詞による楽曲はEテレ『テレビで中国語』テーマ曲!
●E-TALENTBANK
ディーン・フジオカ、大人気「ユーリ!!! on ICE」全編英語主題歌の次は、初の全編中国語詞による楽曲!Eテレ「テレビで中国語」テーマ曲
●Qetic
ディーン・フジオカ、初の全編中国語歌詞に挑戦!